
20代半ばですが、これまでギャンブルはあまりしたことがありません。麻雀も数合わせ程度での参加しかしたことがありません。最低限のルールしか知らないし、役もあまりしりません。普通、学生時代に覚えるのでしょうが、私の場合バイトが忙しくてそんな余裕がありませんでした。最近までは、誘いも断っていたのですが、さすがに付き合いの一つとして覚えないといけないのかなって思うようになりました…だらだらと駄文を書いてしまいましたが、超初心者の私の場合、麻雀を覚えるために何から始めればよいのでしょうか?役の覚え方、点数の数え方、勝負の仕方など教えてください。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。大勝ちしようとかは考えていません、±0、あくまで娯楽として楽しみたいので… 付き合い以外ではお金をかけたくないのも本音です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
koeeeさん、こんにちは。
>役の覚え方、点数の数え方、勝負の仕方など教えてください。
まずは本屋さんに行って、入門者向けの本を買ってみたら良いと思います。順序としては、まず役の作りを覚え、次に役の飜数(役の大きさ)、その次に点数の数え方・符の数え方、最後に勝負の仕方と勉強していけば良いかなと思います。
麻雀についてのHPを参考に載せますので、宜しければご確認下さい。
>大勝ちしようとかは考えていません、±0、あくまで娯楽として楽しみたいので… 付き合い以外ではお金をかけたくないのも本音です。
否定はしませんが、ギャンブルに限らず何でも「最低限のルール」があると思います。それを守れるようになる為にはそれなりのお金もかけるようにしてはいかがでしょうか?それが嫌でしたら、「お付き合いの為」と無理して覚える事も無いと思いますよ。
小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80
No.8
- 回答日時:
僭越ながら、ご回答させていただきまーす。
ゲームや本で覚えるのはあまりおすすめしません。なぜかというと、空気が一番大事なんです。このゲームは。
一番いいのは、見て覚える事ですね。空気読む事も結構重要かも知れないです(笑)
ちなみに点数計算は、ほとんど暗記ですね(70符を除く)。でも規則性も有るし(てか倍です)、語呂合わせもあるんで、適当なもんですよ。
最初は、絵合わせから始めるのが良いかと……。
No.6
- 回答日時:
私もそれくらいの歳に麻雀覚えました。
簡単な入門書買ってきて、それを見ながらオンラインではないゲームをやるとだんだんわかってきます。今ではPS2でもパソコンでも\2,000も出せばそれなりのゲーム買えますよ。
対人でなければゆっくり考えてても誰にも迷惑かかりませんし、ゲームコンフィグなどで思考時間を無制限にすればいくらでも悩めます。
そこからどう考えれば強くなるかは別の方のご回答にお任せしてしまいます。
それである程度慣れてきたら、東風荘などのオンライン麻雀ゲームに挑戦してみてはいかがでしょう。人と打つとまた楽しみが広がりますよ。
もちろん、卓を囲んで相手の顔を見ながら打つ楽しさと緊張感には及ぶべくもないのですが。
ただ、ゲームで憶えるとコンピューターが自動で計算してくれるので点数計算がなかなか憶えられません。これだけは意識して憶えてください。
他の方が仰っているように卓を囲んだ別の人が計算してはくれますが、「あと何点あれば勝てる」という状況では自分の手の点数がわからないって致命傷です。
点数計算がいまだに怪しいのが、私がイマイチ勝ちきれない明らかな原因なのです…。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
麻雀の捉え方は様々です。賭博と考える方もいらっしゃれば、知的ゲームと考える方も数多くいらっしゃいます。私は後者でして、今はゲームとしてしか麻雀は打ちません。それでも桜井彰一は好きですし、一度はお手合わせ(現役時代の)したい方です。
話がそれました。既に年齢が経過されていると察しましたので、私也の麻雀習得の手順は
(0) 麻雀牌を自腹で買う。そしてひたすら並べてみる。(これって重要です)
(1) 「符」「点数」の原則を理解
(2) 役を逆引きする
(3) 後は実戦で駆け引き取得
でしょうか。(1)が最も重要でしょう。しっかり理解しておくと、勝負どころの点棒争い時で負けることがなくなります。(1)(2)はネット上で検索出来ますが、参考までに列挙します。
http://www.8141.jp/
http://gatoh.sakura.ne.jp/
http://www.ix3.jp/hiii/
http://www.asamiryo.jp/
http://home.att.ne.jp/zeta/gen/celljong/ フリーソフトあり
http://www.hakata21.com/suzume/
http://www.nn.iij4u.or.jp/~saikoui/
> 付き合い以外ではお金をかけたくないのも本音です。
新入社員の頃、先輩に連れられて週末は雀荘に通ったものです。かもがネギ背負って・・・私自身そんなに強くはないのですが、麻雀をこの歳(41
歳)まで好きに打っていられる理由は、対戦型ネット麻雀のお陰です。東風荘は有名ですが、やはり麻雀牌を触って卓を囲む感覚が非常に希釈です。ですが、ゲームセンターにある麻雀格闘倶楽部とMJ3はその概念を覆してくれました。嘘だと思って、ゲームセンターで打ってみて下さい。(ネット麻雀で強くなるとは思いませんが、強い人と打てることは確かです) ちなみに、私自身が若い人を麻雀荘に誘うことはしません。雰囲気は好きですが、賭け事はしない主義ですから。
参考URL:http://www.sega-mj.com/mj3/index.html
No.4
- 回答日時:
それで最初は役を覚えてくれな。
点数は他の人が計算してくれるが
(だいたい10年やってたって計算できない奴もいる)、
ルールを覚えてくれないことにはゲームに参加できないよ
でも、役も覚えるのは簡単、簡単
基本的な役は20くらいしかない。ヤクマンの方が多いくらい。
1時間もあれば通しで覚えられるでしょ
一通り覚えたらまずはゲームをしなければ話にならない
1日(5時間くらい)遊べば十分、十分
それで場慣れもし、遊び方は覚えられます。
勝負の仕方とかはその後の話だな
とりあえずはスジを覚えてくれな
それで何でスジが重要なのか自分で整理してみると、一歩前進します。
PS
麻雀はギャンブルっていうより博打だな
ここんとこはこだわり
No.3
- 回答日時:
>何から始めればよいのでしょうか?
う~ん、それなりに時間がかかりますよ。
おそらく、ちゃんと教えることができる人といっしょにやれば、3ヶ月ぐらいでかなり打てるようになるとは思えるんですが、、、完全に一人ではけっこう難しいと思います。
ただ、『実戦あるのみ』であることだけはまちがいありません。東風荘で毎日打ち続けるしかないでしょう。
でも、漫然と打っても成長しませんから、入門書や麻雀漫画など、あらゆる情報を駆使して覚えていく必要があります。
まずは、「打姫オバカミーコ」「牌賊!オカルティ」みたいな漫画から入るのがいいですかね~。
参考URL:http://mj.giganet.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
四人麻雀、三人麻雀問わず赤ド...
-
麻雀の符の点数の付け方がたま...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
賭け麻雀について
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
ネット麻雀をしていて役満確定...
-
麻雀について これはすごいんで...
-
役満チャンスと出たんですが、...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
パオが発生するのは、四槓子と...
-
以前こちらの質問の回答で三暗...
-
麻雀人気が復活してるって本当...
-
麻雀牌で好きな牌を1つ教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀が好きな男性はどんな人柄...
-
デート中に彼がスマートホンで...
-
賭けごとを好む男性をどう思い...
-
競馬のオッズの最初の値ってJ...
-
オートレースのレーサーは何故...
-
麻雀は耐えるゲームなのか? ...
-
趣味=麻雀の印象について
-
マイナーなギャンブル何があり...
-
ギャンブルをやめようと思って...
-
麻雀が苦手です
-
光明丹
-
主に年配の男性にお聞きしますが
-
死を呼ぶ九連宝燈の言い伝えは...
-
競馬 オッズ解析
-
女が麻雀をするのはおかしいで...
-
高校 指導 法的解釈 麻雀
-
世界のアソビ大全51の麻雀のお...
-
都会の雀荘が消滅していってる...
-
女の子が一人でフリーに行くこと
-
麻雀について これはすごいんで...
おすすめ情報