
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大阪には、「大阪三大商店街」と呼ばれる三つの商店街があります。
中心部ではない立地で、これだけ活気のある商店街は
他には無いとは思います。
もちろん、千林と駒川は大手スーパーも出店しましたが、先に大手スーパーのほうが力尽きてしまいました。
(ちなみに、千林はダイエーの発祥といわれています)
そのうち、駒川商店街はよく買い物に行きますが、やはり「物が良い・安い」ということに尽きると思います。
これは商店街の振興組合構成員さんそれぞれの努力だとは思います。
あと、大阪市内は「自転車社会」というのも、商店街が存続しているひとつの要素かな・・・と思います。
自動車社会だと、商店街のような業態は非常に不利になるかと思います。
やはり、商店街振興の「特効薬はない」とは思いますし、従来型の商店街はニッチでしかないと思います。
基本的には従来型の商店街という業態にこだわらずに、ビル1つにスーパーなどの核店舗+名店街みたいな形を進化させてゆくしか手はないと思います。
参考URL:http://www.asobist.com/tokuha/hirafuji/060629.php
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/01 18:01
さすがは大阪!!活気がありますね~!!一度行ってみたいです。。。
車が駐車できるとこ、人が気軽にこれるとこがやはり繁栄していくんですかねぇ。
No.2
- 回答日時:
私も商店街大好きです。
特に好きなのは、何年か前に行った箕輪の商店街。
漢字が合ってるか自信ないのですが、、
銭形平次に出てきた箕輪の親分の箕輪(?)です。
古くからのお店が活気があって、商店街の道幅が程よい狭さで、右も左もきょろきょろしながら歩けるし、お惣菜屋で買ったものをパクつきながら歩いて、疲れたら落ち着いた珈琲店でゆっくりできる。
もう、最高です。今もそのままだといいなぁ。
あとはメジャーなところで、京都の錦市場(だっけ?)、観光客も地元の人も楽しめる混みこみしたところがなんか好きです。見るものいっぱいだし。
阿佐ヶ谷の商店街も好きです。
かわいい雑貨屋さんもあれば、古くからの和菓子屋さん、ねじめのお店、、見てて飽きません。
というぐあいに、古くからあるお店が活気がある、という姿が好きですね。
そのお店目当てに行ったのに、百均に変わってたとかいうのが一番嫌いです。
ファーストフードや百均、ドラッグストアやゲーセンばっかりになってしまった商店街なんて、そこじゃなくてもいいわけだしね。
あとは、、同じ種類のお店ばっかりあるのもつまんないですね。
その町のウリだから、その店が多いのはわかるけど、そればっかりだと全部見る必要ないし。
瀬戸物ばっかりとか、もんじゃばっかりとかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/01 17:57
同じ店がいっぱいあると、見飽きちゃいますよね~。でも昔ながらの伝統ある街並みってすきなんですよね~…。伝統と新しい物がコラボするともっと楽しいかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じスーパー飽きてきました
-
24年前と今
-
新小岩駅周辺で、美味しいお店...
-
20代後半社会人男です。独身で...
-
新千円札
-
町田と船橋は、どちらが都会で...
-
東京か神奈川県にある商店街お...
-
何故?お釣りのお金を「手渡し...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
都会にしか出店しないチェーン...
-
東京23区で1番田舎だと思う区は...
-
パン屋で、いくらまでなら出せ...
-
力士が毎日食べ放題店に来たら...
-
●近辺•周辺の ガソリンスタンド...
-
名古屋の大須 はとても栄えてい...
-
希望に胸膨らませ、下半身も膨...
-
ドコモのいつでもカエドキプロ...
-
街中で、外国人に話しかけられ...
-
神戸の中華街で食べ歩きをした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商店街の会費を一年分以上一括...
-
商店街
-
商店街の街灯をソーラーにしよ...
-
都内でも有数の商店街の、大山...
-
日本の繁華街をランキングで教...
-
商店街を利用しない理由。また...
-
土居って何があるの??
-
商店街の存在意義とは
-
大好きな商店街…
-
商店街衰退になった原因の大型...
-
今年2月に商店街に接骨院を出...
-
大阪の商店街を探しています。
-
商店街(アーケード)に住むっ...
-
アーケード商店街の疑問
-
京都中京区三条商店街のなかの...
-
商店街の活性化
-
この前、山口県の周南市に行き...
-
昭和30年代の地方都市の商店街...
-
「高円寺」と言えば、何が思い...
-
下町の商店街のことなどどうで...
おすすめ情報