
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アーケードの商店街に居住用の住宅を建てるってことでしょうか?お店でもしない限り、完全な居住専用の住宅はどうかと思います。
ただでさえ商店街がシャッター街などといわれている世相です。どうしてもというなら、道路に面している1階部分は貸店舗用にして、誰かに貸すことを検討されてはいかがでしょう。アーケード街はアーケードや街灯が共有財産ですので、その分普通の住宅地より経費はかかりますし、町内会の活動も盛んだと思います。
有難うございます。1階を貸店舗にっていう案は、なるほど!!おもしろいですね。ただお付き合いが盛んなのはチョット・・・わがままですが。参考になりました!
No.2
- 回答日時:
以前 不動産屋さんに商店街にあるマンションを見せて
もらったことがあります。
私が商店街に住むなんて面白そうと言ったら
実際住むのとは違いますよって言われました、。
お店が遅くまでやっている、若者が遅くまで集まって騒ぐ
また、休日にゆっくりしたいのに 朝から騒がしいなど。
そういうのに気にならないようでしたらいいのですが・・。
また、気が合う人たちならいいけども、気が合わなければ・・・
共有する部分は 普通の住宅街よりもあるような気がします。
有難うございます。やっぱりそうなんですか。確かにアーケード内は音楽やアナウンスが流れていたり、ちょっと賑やかだったかも(汗)焦らず検討します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
都会にしか出店しないチェーン...
-
東京23区で1番田舎だと思う区は...
-
タバコ1カートン売れると、お店...
-
力士が毎日食べ放題店に来たら...
-
ユニクロとしまむら
-
商店スーパーの店員と客のやり...
-
よくある田舎の和菓子屋さんは...
-
横浜市都築区センター北のエク...
-
傘立てを設置しない店は店内が...
-
テスラの車ってなんであんなに...
-
パン屋で、いくらまでなら出せ...
-
●近辺•周辺の ガソリンスタンド...
-
名古屋の大須 はとても栄えてい...
-
希望に胸膨らませ、下半身も膨...
-
ドコモのいつでもカエドキプロ...
-
街中で、外国人に話しかけられ...
-
同じスーパー飽きてきました
-
神戸の中華街で食べ歩きをした...
-
池袋 友誼商店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報