
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確実なのはリカバリです。
ベータ版は不具合が出た場合アンインストールしても元に戻らなかったり関係ない部分に影響が出たりします。
その不具合を探るためのベータ版ですから。
安易にベータ版に手を出したツケだとあきらめるしかないです。
とりあえずWMP10をアンインストールしてから改めてマイクロソフトのページからWMP10をダウンロード後インストールしてみては。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/03 09:28
ありがとうございます。
実は、よくなることを祈ってmediaの11ベータをインストールしたのですが、
同じでしたので11をアンインスト、10をアンインストそれから10をインストールしました。
これで少し好転しました。最近再生できなかったファイルが再生でき、続いて次のファイルというときにだめだったり(このファイルは再生できていたファイル)
最後はOSのクリーンインストールですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
Real playerが異様に遅いです
-
GIMP 画像が開かない
-
Microsoft Photo EditorをDLし...
-
キャノンLBP3500のプリンタドラ...
-
ペースターが使えなくなりました
-
GrandTheftAutoⅤでlspdfr(警察...
-
CS4のインストールに失敗しまし...
-
Avira Free Antivirus がイン...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
「x-アプリ」について
-
VSO DivxToDVD 1.99.24 新バー...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
富士ゼロックス製ドキュワーク...
-
クイックタイムプレイヤーのイ...
-
linux 上での解凍について
-
キャノンのPhotoReco...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
提供元が・・・
-
UWSCの待機コマンドについて
-
ペースターが使えなくなりました
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
MacBookの無料ソフトTh-MakerX...
-
K-Lite と fffdshow
-
ASUS製のPCでZoomアプリのイン...
-
BS録画番組の音だけをCDに...
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
デーモンツール ライト(Da...
-
いきなりPDF PC乗り換えたい
-
ソフトウェアのインストーラー...
おすすめ情報