dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1泊2日の旅行で関東から奥飛騨方面へ行くことになりました。(7~8人です)
帰りの交通についてお聞きします。
新穂高ロープウェイから松本駅へ行くには、13:40のバスがBESTのように思いましたが、
9月の土曜日だと混雑しているでしょうか?
2時間くらいかかるようなので、ジャンボタクシーという手も考えています。
いくらかかるかわかる方いますか?
また、ひどい渋滞になったりするでしょうか?(帰りの電車の指定席の事もあるので)

登り11:00頃、下り13:00頃だとロープウェイは結構並びますか?

色々と不安材料を出しましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

バスのほうですが、始発なら座れないことはないと思います。

ただ、道路ですが、新穂高の先、安房トンネルから松本までは、ほぼ一本道の片側一車線で、途中のトンネルでは、大型車同士のすれ違いに苦労することもあります。9月の土曜でも、時期によって異なりますが、紅葉が始まる下旬は渋滞に注意したほうがよいかもしれません。長野県側に入ってからは、松本方面への道は、行楽とは反対方向になるので、それほど混まないかもしれませんが、先にも書いたように、行き違いで、時間をとることがあるので、その分は余裕を持ったほうがいいと思います。松本に早く着いたら、駅周辺には土産物屋や飲食店もたくさんあるので、時間をつぶすには問題ありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
残暑厳しい9月上旬に行く予定ですので、紅葉狩りにはまだまだですから、座れそうな気がしますね。

補足日時:2006/08/07 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告させていただきます。
9月上旬の土曜日ということで、ロープウェイ、バス共に混んでいませんでした。
道もたまにすれ違いに止まることもありましたが駅周辺以外混むことなく、(多分…寝てたので^^;)、10分遅れくらいで到着しました。
念のためにと遅めの電車の指定席を取っていましたが、1つ前の指定席へと変更でき、難なく帰ってくることが出来ました。
みなさま情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 14:45

バスは知りませんが・・・まぁ、乗用車で来る人が圧倒的に多いので、バスはそんな混まないと予測しますけどね。


さて、ロープウエーですが、2度ほど乗ったことあります。(夏、土日)ここって、時間と言うより、ピストン運行なんですよね。満員で上げて、下ったのに、また満員乗せてあげる・・・。ですから、並ぶ時は、ずら~と並んでますよ。その時間に乗れるかどうかは、当日じゃないとわからないんじゃないでしょうか?

この回答への補足

回答有難うございます。
ロープウェイはピストンならあまり心配なさそうな気がしますね。色々情報収集しようとネットで探していたら、時期は違うのですが○時間待ちだのというのばかり目に付いたので、9月の土曜はどんなだろう…と。
時間はきっちり11:00とか言う訳じゃないのですが、そのくらいの時間帯だと1時間待ちは当然だよという様な意見がバンバン来るようなら予定を見直さないといけないなぁ、と思ったので。

補足日時:2006/08/04 10:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!