dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と生活習慣についてのなにげない会話をしている時に、私が「うちのお父さんと○○(彼)のお父さん似ているね」と発言したことで彼に「うちの父親とブルーカラーの工務店のオッサンなんかを一緒にしないでくれ」と言われました。

彼の父親は一流企業に勤める方で彼自身も彼の親戚もそのような職種の方が多いです。私の方は父を含めて親戚は大工や基礎屋さんたちで俗に言うホワイトカラーの人はほとんどいません。そういったことを以前「いろんな意味で・・・スゴイね・・・。」と何か否定的なニュアンスの発言をされたことがあり、今回こう言われたことでやはり父の職業を見下していたのかと大変ショックを受け、その後彼に反論したことで喧嘩になりました。

喧嘩両成敗と言いますが今回の事に限って言えば私の方から謝罪したくありません。彼は喧嘩をしても自分から謝ることはまずないので私から謝罪しなければ和解しそうにもないのですがこのまま自分の意地を突き通すのは大人気ないでしょうか?ご回答お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私が貴女ならもうやってられないので別れると思いますよ.


それぐらいの価値観の差だと思います.
そんな程度の彼氏よりいい人はいっぱいいると思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。私ももう別れるしかない・・・と思いはじめています。
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/08/03 20:17

そもそもそういう職業的蔑視はしてはいけないし、


あまつさえ恋人の父親に対してそういう発言を行うとは言語道断です。

私があなたの父親だったら、死んでも謝罪してほしくないです。
謝ったら、自分の父親を「ブルーカラーの工務店のオッサン」だと認めてしまいます。

もちろん、工務店のオッサンで何が悪い、と思いますし、
それを認めることは悪くないんですが、
ここで「謝罪」してしまったら、それを蔑視する人と同列になってしまいます。

彼があなたのことを好きだとして、
その好きな恋人のお父さんを尊敬する気持ちはないのでしょうか。
恋人のことは好きだけど、その恋人の父親は軽蔑してる、というのは、
私にしてみれば矛盾しています。

私だったら、このような場合、ただのケンカと判断しません。
重大な価値観の相違と考えます。

本人と直接関係のない、肩書きで人を判断するような人と、
私は一緒にいたいとは思いません。
将来的に、あなたが彼を軽蔑する日が来ると思います。

彼からの自発的な謝罪がないのであれば、私だったら別れます。

私の娘がそんな男と付き合っていたらショックだなぁ。。
(一児の父なので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。「父」としての意見ありがとうございます。
価値観の相違・・・確かにその通りですね。
「恋人のことは好きだけど、その恋人の父親は軽蔑してる」というは私も理解できません。逆に自分のことを貶されるのならともかく、たとえ冗談でも家族をこのように言われるのは許せないです。
彼からの自発的な謝罪・・・は今のところないですが、今後の付き合いをよく考えたいと思いました。
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/08/03 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!