アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦喧嘩
父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です)

父は少し横暴な性格ではありますが、優しくて家族思いで大好きです。でもお酒を飲むと横暴さが増し、少しでも気に食わないことがあったら大声で怒鳴ったりします。
母は優しくて家族思いで、怒鳴ったりは一切ありません。

夫婦喧嘩は父が母に罵声を浴びせたり、母が反論したら「俺は悪くない」「そんなことしたことは一度もない」「お前が悪い」ばかりで自分が悪いと思っていないことに関しては、とことん意見を変えません。月に一回ほど、ひどいときは1週間ほど夫婦喧嘩(というかただの父の罵声)が続き、一度家を出たこともあります。また、怒鳴り声がうるさくてテスト期間に勉強に集中できないこともありました。夫婦喧嘩以外にも、私が父に対して強い言葉が出てしまったとき、怒鳴られたり、皿を投げられたりひどいときは蹴られたりしました(←今はないです)

何度も喧嘩をしているのを見ているので、中学の頃は
「また喧嘩してるわ」くらいで耐えれたのですが、高校に入って、部活が毎日あったり、成績を上げないとという焦りによるストレスなのか、父が怒鳴ったりして機嫌が悪いだけでつらくなって泣いています。また、何もなくても泣くことが多くなり、ほぼ毎日泣いています。それに母が気付いて「私のせいでごめんね」とよく言ってくれるのですが、母は悪くないのに、と余計につらくなってしまいます。

私的には、母や妹(妹もつらくて泣いていることがしばしば)と一緒に父とは別の場所で暮らしてたまに会う、くらいが一番ちょうどいい距離だと思っていたのですが、我が家の収入の7、8割ほどは父が稼いでくれていますし、父は「0か100」の考え方が強いので、
別の場所で暮らす=縁を切る、と思う可能性が高く、心配でした。それと、私は高一で大学では県外で一人暮らしなら家から出られるので、今だけ我慢しようと思っています。

これを踏まえて皆さんに相談したいことが3つあります。

・つらくてどうしようもないときに少しでも心を軽くする方法、涙を止める方法

・夫婦喧嘩から逃れる方法(家を出る以外で何かあれば、もしくは家を出る場合の最善の方法)

・今よりも家で過ごしやすくなる方法、喧嘩を止める方法


父の性格は変わらないことはこれまでの喧嘩を見てきて分かりました。だから私はどうするべきか。でも、自分じゃどうしようもないことかもなと思ってしまっていますし、この相談に意味もないのかも知れません。「夫婦喧嘩だしあんた関係ないじゃん」「うちの家はもっとつらい」と思われている方もいらっしゃると思いますが、自分の中では心がすり減っているような感じがして、今
、毎日がつらいのです。友達に相談するのも申し訳なくて出来なくて、この場で言うだけでも少し気持ちが軽くなるので発言させていただいました。

文を作るのが得意ではないので読みにくくて、ぐちゃぐちゃな文章だったとは思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (3件)

状況に対応できず四苦八苦して、神経をすり減らしておられることとお察しします。



お父様は、良くないこともわかっておられるけど、気分を変えるきっかけがなくて苦しんでいるようにお見受けします。

怒りは、妻や質問者様に原因があるのではなく、対抗されることへの防御の姿勢だと思います。

そこで、大切なのは、暴言を真にうけて対抗しないこと、もっと気楽に受け止めること、また、始まったくらいの気持ちで、サラサラっと流し、堂々としていること。

始まったら、同じ空間にいるより、すっと別の部屋に消えるとか、イヤホンをして音楽聴き始め、鼻歌歌ってすましていること。

そして、しばらくしてからコーヒー入れるけど、飲む?とか、翌日、何もなかったように、おはよう!と言うとか。

自分の心も守れるし、相手に冷静になる時間を与えることになります。

なかなか思うようにはいかないとは思いますが、薄皮を剥ぐように、変化していかれるのではないかと思います。
    • good
    • 1

これは・・・難しいですね。


残念ですが、夫婦喧嘩は当事者夫婦にしか解決できません。
文面から窺えるのは、主さんがとてもまじめな性格であるという事です。思いつめてしまって、息抜きも出来だろうな、と思い心配です。
解決法なんてありません。なので
喧嘩についての私の考えを書いておきます。一般論として考えてください。
1,怒りに見えるのは「恐れ」
 相手が急に怒り始めた時、「このひとは何かに怯えている」と思って見てください。相手の感情に巻き込まれず、冷静になれます。落ち着いて、相手の不安を何かひとつ取ることで、相手もヒートダウンします。
2,喧嘩の原因は「そこにはない」
夫婦喧嘩でよく出る言葉に「あなたはどうして”いつも”○○なの!」。
いつも同じなのに何で今日に限って怒るわけ?・・それがキッカケでしかなく原因ではないからです。主さんも言ってますが、外でのストレスの場合がほとんどです。所詮「八つ当たり」と「売り言葉に買い言葉」なのです。
3,夫婦喧嘩は「お互いへの無意識の甘え」
「2」で言っているように、お互いが悪いわけではないのに起きてしまう喧嘩は、「このひとになら当たってもいいや」というお互いへの甘えです。不安や恐れを発散させているだけなので、これを真に受けてはいけないのです。

以前、知り合いのおばあちゃんが言っていました。
「喧嘩なんかしないわ。だって無駄じゃない?」
なるほど、と思いました。時間と労力の無駄で、余計なことまで行ってしまうと信頼まで失います。
喧嘩の原因を探すより、喧嘩を避ける方法を考える方が速いです。
 私は接客業をしていますが、よく怒鳴るお客様ほど「気が小さい」ことが多いです。もともとひとと接することが苦手で、お店に来て我々店員に声をかけられること自体が不安なのだと思います。そういう時には正面に立たず、脇に膝をついて話すだけで相手の不安が安らぎ、話がしやすくなります。
最後に「怒り」は怒りしか呼ばない・・
感情的になって発する言葉は、感情しか伝えない。
伝えたいことがあるなら、絶対に感情的にならないことです。
お父様は恐らく中間管理職の立場で、上と下に挟まれて、つらい立場なのです。
避けるのではなく寄り添うこと。
距離が離れることでは何ひとつ解決しません。
相手に笑顔になってもらう一番の特効薬は自分がまず笑うことです。
友達に相談することは「申し訳ない」ことではありません。そのための友達でしょう?
ひとりで抱え込まないことです。
    • good
    • 1

要するに全ては父親が悪く、母親は全く悪く、貴女は父親が嫌いなら別居か離婚が良いと思います。



学費は奨学金、部活は辞めてアルバイトをしましょう。

嫌いな父親と離れるには母親と一緒に働き自立しないといけません。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!