dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばTシャツって綿100パーセントで作られているものが多く、洗濯すれば若干縮みますよね。
これがすごく気になります、、
同じTシャツの同じサイズでもカラーが違う物で若干、着丈や身幅が短かったり、長かったりしますよね。
これも気になります。

これって神経質だと思いますか?
服を買った後、サイズでシマッタ、と思った事はありますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



質問者様の例に当てはまるかどうか少し不安ですが、
何か買う時、同じ商品がいくつかある場合は微妙に縫製等に違いがあるかもしれないと思って、
確かめてしまう性格です。

試着できるものは出来るだけするのですが、試着してOKだった時は、
試着して確かめたものを買うようにしています。

ブランドによって同じサイズ表記でも大きさ等が微妙に違ったりするので
覚えておくようにしているのですが、
たまにパッと買ってしまって「ここのは、大きめだった~」と思うことがあります。

神経質、かもしれませんが
何かを自分の家に持ち込む時は慎重に選んで、
出来るだけ後悔なく使いたいので、
そんな風にしています。

Tシャツは、最近買っていないので、ちょっと分かりません。
でも、「そういうもの」と思って、縮みをある程度予測して選べばいいのかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そのキモチ分かります。
僕も同じモノでも試着した物を買おうとします。
まあ、僕の場合、微々たるサイズの違いを気にしての話ですが。。
正直ぼくは後悔ばかりですよ、お金ないのに無駄な物買って、格安でヤフオク出品ってパターンが多いですね。

お礼日時:2006/08/04 01:18

正直言って神経質だと思いますが、かといってそれが悪いとは思いません。


他人に迷惑を掛ける神経質な人は嫌いですが。。。

一般的に日本人は神経質だと言われています。
そしてそれが緻密で高性能な伝統工芸品や数々の日本製品を作り出したのだと思います。

周りに振りまくことで迷惑を掛けてしまうかどうか、客観的な判断は大前提ですが、私自身はどんどんそのような意見にはとても興味があります。
今回のコットンシャツの話も鈍い私は全く気にしていませんでしたので(^^;

もしかしたら繊維メーカーの優秀な方がこの質問を見られて、数年後に“洗濯しても縮まないコットン素材”なんて出来るかも知れないですよね♪
    • good
    • 0

こんにちは。

 私は神経質です。

質問を拝見して、神経質とは違って、こだわりがあるのだろうなという印象を受けました。
まぁ、神経質なんて「譲れないこだわりがある」、そんなもんです。

私はTシャツのフィット感は、あまり気にならないかもしれません。
数回着て、洗濯して、ちびT(もともとぴったりフィットのTシャツ)のようになってしまったことがあります。
その時はさすがに気になりました。
縮んだというより、太ったかな…と。でも太ったのではなく、縮んだのだと思います。
でも、Tシャツのフィット感は基本的にあまり気になりません。

私が気になるのは、首まわりのヨレヨレです。
あまり質のよくないものだと、何度か着ているうちに、首元がびろーんと伸びてしまいます。
そうなると、ものすごく見た目も悪いですし、まだ買って間もないものであれば、「このブランドは二度と買わない!」と思ってしまいます。
なので、Tシャツを買うときは、首元がしっかりしたつくりになっているかどうかを”きっちり”調べます。
私が買う判断基準として譲れないところです。
    • good
    • 0

神経質などと変にマイナスを意味を持ったものではなくて、ただおしゃれなだけなのだと思います。

おしゃれに関心があると、こだわりも出てくるでしょうしね。

おシャレなのではないかと思います。

Tシャツでは気にしたことがなかったです。でも、そう言えば、Tシャツでも着心地やフィット感が違い、気に入ったものとそうでないものとがありますね。

たぶん、今後も気にしないで、手近にあったものを着ていくのでしょうけど(汗)


それでも、ジーンズの縮だけは気になりますね。洗濯は、割とする方ですし、洗濯すると店で穿いたときよりも、妙に縮んでしまうこともあります。縮むことを考慮に入れて大きめにしたら、今度はあんまり縮まなかったりして・・。うまくいきません。ジーンズは、半分くらいはしまったっと思ってます。
    • good
    • 0

神経質だとは思いません。



>例えばTシャツって綿100パーセントで作られているものが多く、
>洗濯すれば若干縮みますよね。

くわしいんですね。自分はまったく知りませんでした。素材のことも縮むことも。
知識がある人、くらいにしか思いません。
服に詳しい人なのかな、ってね。

>同じTシャツの同じサイズでもカラーが違う物で若干、
>着丈や身幅が短かったり、長かったりしますよね。

これは気にして当然ですよ。サイズが合わないって大問題だし。

2点とも神経質だとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかあ、ありがとうございますm(__)m
特に詳しいわけでもないと思うのですが、
サイズに関しては拘ってしまうので。

お礼日時:2006/08/04 01:19

う~ん、それって神経質というより、


「しみったれ」とでも言っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…。

お礼日時:2006/08/04 01:15

神経質かどうか?と二者択一されたら、そうなのかも・・・



綿100%は布の特性上、仕方がないことだと思いますので。着丈や身幅も、靴でもメーカーによっては0.5~1cmはサイズが変わってしまうこともあるので、仕方ないのかな。「標準サイズ」「フリーサイズ」はそういうことの回避策ですからねえ。

ネットで買う場合には、ピッタリサイズが合ってくれないと不都合ですけれど。(←ネットでなら、ちょっとガッカリかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで服は買いますが、正直殆ど返品です。
セールと聞いて飛びつくけど結局今までの返品の送料だけでだいぶかかってるんですよね・・・

お礼日時:2006/08/04 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!