
Bフレッツのマンションタイプで、家の中では、ルーター機能付の
無線LANアクセスポイント(11g)を使用しています。
PCは2台使用しており、デスクトップはイーサネットコンバータ、
ノートPCはUSBのクライアントで接続しています。
その状態でgooのスピードテストを使用してみると、デスクトップが
おおよそ20~23Mbps、ノートが10~13Mbps程度になります。
USBのせいかとも思い、ノートを有線LANで繋いでみても
状況は変わりません。
ちなみにそれぞれのスペックは、デスクトップが今年のはじめに
購入した物で、Pentium4 2.66GHz、メモリは512MB、ノートが
3年位前のもので、Athlon XP-M 1.6GHz メモリhは256MB、
OSはいずれもXP sp2で、LANポートは100ベースです。
接続スピードの差、というのはPCのスペックがこれほど
大きく関わってくるものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その2台のスペックであれば,通信速度に影響がでるようなレベルではないと思います。
LANのパラメータの設定の影響が大きいと思います。
以下のURLからBroadband→Broadband tool→SG TCP/IPAnalyzerとたどってアクセスしてみてください。
2台の設定が違いませんか(特にMTUとRWIN)
これを速いほうにあわせれば同じような速度になると思います。
参考URL:http://www.speedguide.net/
No.5
- 回答日時:
おはこんばんにちは
遅いのはメモリ不足です。
XPの場合はメモリ食いで256MBでは
スワップが発生しています。
512MBにまで増設すればそれほどの
差が無くなると思います。
確実に起動から、アプリの起動処理に至るまで
速くなりますよ。
No.4
- 回答日時:
#2です。
ちなみにうちでは,Celeron266MHzでWIN2000,256Mメモリの古いノートで20Mbpsはでておりほかのマシン(Pen4,3GHz)とほぼ同じです。
なので,CPUスペックの問題ではないです。
また無線LANのほうは11gですと
実質のスループットは24Mbpsぐらいが限界のようです。MIMOなど最近のものはもう少しでると思いますが・・・
No.3
- 回答日時:
接続スピードの差、というのはPCのスペックがこれほど大きく関わってくるものなのでしょうか?
上記の回答ですがCATV接続(20~30Mクラス)でも最低ではCPU1Gと言われてる位ですから.光なら個人的には2G以上は欲しいと思います。
無線LANで使用と書かれてますが
そちらの方の実効スループルットが確か11gでも54Mしか出ないと記憶してますが...(つい最近ですが無線LANの事で量販店に聞いたら時期発表予定の11N?でないとダメらしいですが)
あとは一度ルータ無しにて直結かルータありのままでウイルスソフトとかを個別に一時無効で.どうなるか調べた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
20Mbpsの情報量とは相当な物でひ弱なCPUでは処理しきれません。
ですから回線の速度は20Mbps有るのだけど古いノートPCは処理速度が追いつかないため高速のデータを有効活用できません。
ノートPCの13Mbpsはパソコンの処理速度だと思って下さい。
私はADSLの8Mbps契約です、古いPCでは2Mbpsが最高でしたが、PCを最新の物に代えたら3Mbpsに1.5倍早くなりました。
現在のインターネットでは3Mbpsあれば全く問題ないので10Mbps出てるなら数値に一喜一憂せず楽しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
IP電話サービスについて
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
リモート社員のインターネット...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
データセンターの秘密
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
p2p、torrentの事で質問です。...
-
インターネット宅内工事 配管が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通信速度ってCPUなどのスペック...
-
無線LANとPCの相性ってあります...
-
ノートPCにWindowsとLinuxを入...
-
無線LANカードと無線USB、ちが...
-
古いノートパソコン、「FMV-BIB...
-
zoom会議「バーチャル背景」を...
-
RT-200KIで無線LAN
-
VISTAで回線速度が出ません!
-
WILLCOM SIMをノートに接続したい
-
ノートPCのことでお尋ねします。
-
バッファローの無線ランカード...
-
WIN95初期に対応しているL...
-
もう一台無線LANでつなぎたい
-
ノートパソコンの接続方法につ...
-
CPUグリースの塗り変え後、立ち...
-
東芝PC冷却診断ツール、性能低...
-
パソコンがジリジリうるさいで...
-
ノートPCの液晶が壊れたので液...
-
PC画面を液タブに出力する方法
-
奈良県内のパソコンパーツショップ
おすすめ情報