dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GOMplayerでDVDを再生して再生したものを一時停止して一時停止した画像を保存したいんですが、保存をクリックして保存したフォルダを見たんですが保存されていませんでした。どうやったら、動画の静止画をキャプチャ(保存)する事が出来るのでしょうか教えて下さい!!

A 回答 (4件)

C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\Capture\ なんですが、


当方も保存出来ませんね。原因がわかりませんです。

GOMPlayerのC:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\Capture\内の
readme.txtにサポート先がありますんで、すみませんが
そちらのほうが回答が良いかと感じます。

 力になれず すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
問い合わせてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/09 18:50

そう、黒一色のファイルが出来てしまってるかと感じます。



保存先は多分、C:ドライブ直下にないでしょうか?
或いは、C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\Capture\ では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます!!
はいそうです。下のファイルへの保存になっています
C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\Capture\
どうしたらよいのでしょうか??

お礼日時:2006/08/08 21:09

「ファイル名を指定して実行」にdxdiagを打ち込み→実行


ディスプレイっていうタブで色んなアクセサレーターを
無効にすればいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実際にアクセレーターを無効にして保存したんですがフォルダを見たところその動画の画像が保存されていませんでした。ほかに何か方法はございますでしょうか??

お礼日時:2006/08/08 19:17

それは、保存できているであろうファイルが黒一色で出来上がったって


事なんでしょうか?

それでしてら恐らく画面のプロパティの ハードウェア・アクセサレーターを一度無効スライダーを一番左へスライドするなどしてもう一度
一から作業してはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保存できているであろうファイルが黒一色で出来上がったって事なんでしょうか?
なんですが、黒一色ではなく、フォルダを見ても空っぽでした。
で、コントロールパネルを開き、画面のプロパティのアクセレーターを無効にして実行してみましたがダメでした。また、GOMplayerを初期化してやってみましたがコレもダメでした。
ほかに何かいい方法はないでしょうか??

お礼日時:2006/08/08 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!