
8月下旬に太平洋フェリーに乗船を予定しています。
そこで、この時期に乗船経験のある方にお伺いしたいのですが、
お盆を過ぎた今の時期、混雑具合はどうなのでしょうか?
特に、2等船室ですが、満員という事や、
かなり狭くなってしまう事は無いのでしょうか。
また、名古屋発の便の場合、仙台からの乗客は、
2等船室の割り当てはどうなっているのでしょうか。
最後に、2等船室などの特にしきりがない、もしくは、
扉などが無いような等級の場合、盗難対策はみなさんとられているのでしょうか。
様々な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この航路に限ったことではないのですが、学生(小・中・高・大全て)さんの団体(体育系文化系問わず)と一緒になってしまうと最悪です。
最近のガキどもは躾がなっていなくてやかましいです。(でも多分私も20年前はそうだったのかもしれません。) 当然割り当てスペースも狭くなります。それでも盆暮正月のように定員設定の一人50cm×180cmしかないってことはまずないです。8末はまだまだ夏休みの学生さんが多く、合宿や大会も多いのでぶち当たる可能性は大です。
そうでない場合は寝るには床が固い以外、わりと快適です。
盗難対策は貴重品預かり(有料)以外は完全自己責任です。コインロッカーくらいはあります。(これは実は個室でもそうです。)
お礼が遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
確かに、8月末とは言え夏休みシーズンですからね。
過剰な期待はせずに乗ってきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
太平洋フェリーの利用者ですが(航路は違います)
フェリーでの盗難対策ですが、
貴重品はフロント(案内所)に預けるのが基本です。また、車の場合は、貴重品を車の中におき、2等船室まで持って行かないことです。
2等船室はそこを離れれば、盗まれ放題なので、フロントに預けない貴重品はいつも携行するしかありませんよ。
2等寝台なら、カーテンを引いておき、予備の靴も置いておき、中にいるのかいないのか、わからないようにすることです。
お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
確かに、2等は防犯対策はしっかりしておかないと、
痛い目に遭いそうですね。
南京錠などで対策しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行
-
温泉に幼児を入れる親・・。(;^ω^)
-
喫煙所の場所について
-
女です。 友達と温泉行くのが苦...
-
湯野上温泉駅の駅前足湯について
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹で一泊...
-
スーパー銭湯は タトゥーの人も...
-
家に風呂があるのにわざわざ温...
-
温泉でタオルで隠すとしたらどこ?
-
温泉デート
-
公衆浴場の混浴が許せません。 ...
-
混浴について 外国は、サウナでも温...
-
なぜ温泉地の数のランキングで...
-
青森県の不老不死温泉は女性の...
-
太平洋側の東京〜大阪間でおす...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
子連れでの芦原温泉宿泊のおすすめ
-
有馬温泉
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜一時発で朝7時着の船に乗る...
-
公室と船室って?
-
新日本海フェリーでマイカー旅...
-
フェリーの乗船手続きは何分前...
-
クルーズ船下船 乗客名簿公開
-
伊勢湾フェリーで車高の低い車...
-
南海フェリーの車両乗船について
-
太平洋フェリーの混雑具合について
-
セレブリティミレニアム号のド...
-
乗船券がどうしても欲しい時は...
-
さんふらわあ号の往復割引につ...
-
一人で乗船できる屋形船ってあ...
-
太平洋フェリーきその1等客室(...
-
横浜・大桟橋近くに、クルーズ...
-
神戸→別府のフェリーについて
-
東京ヴァンテアンクルーズに1歳...
-
阪九フェリーに乗りましたが、...
-
入港時は船長と水先案内人どっ...
-
車でさんふらわ乗る
-
新潟←→小樽 フェリーでの旅につ...
おすすめ情報