
No.4
- 回答日時:
中古屋さんに関しては わかりませんが、初期化の方法だけでも・・・
ニンテンドーDS本体の裏側に 唯一+ネジで止めてある部分に バッテリーが入っています。
そのバッテリーを外して しばらく抜いたままにすれば 名前や誕生日などのデータは初期化されます。
バッテリーは もともと個人で交換する仕様になっていて 危険なことはありませんし、簡単に外せます。
100円ショップなどで売っている精密ドライバーを使って +ネジを回すとよいでしょう。
バッテリーを抜いてしばらくしたら バッテリーを入れ電源をつけて確認してみてください。
初期の入力画面になれば成功で そのままなにも入力せずに電源を切ってください。
ただし Wi-Fiコネクションで使ったデータは削除できないので、
これは 対応ソフト(タイトル問わず)の「Wi-Fi設定」で削除を行ってください。
もしくは 新しいDSにWi-Fi情報を移動するとよいでしょう。
移動のしかたは 前のDSに対応ソフトを入れ
「Wi-Fi設定」→「オプション」→「Wi-Fiユーザー情報の移動」を選択、
移動先では DS本体のメニューから「DSダウンロードプレイ」を選択。
あとは 画面やガイドブックの指示に従えばいいでしょう。
Wi-Fi情報は 全てのソフトで共有して利用されているので
一度行えばソフトごとに行う必要はありません。
あと 買取には多少の傷くらいなら 買い取り不可ということには ならないとは思います。
ただ 「キズ有り」として度合いにより少々価格が下がるかもしれませんが・・・
起動しない、タッチスクリーンがおかしいなど 機能に致命的なダメージがなければ大丈夫でしょう。
ただ私としては 通信用に置いていても悪くはないかなとは 思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーの劣化。 iPhone6sを...
-
PSPの故障。電源が入らない。。
-
ノートパソコンのバッテリー?...
-
窓枠の加工
-
社用携帯のiPhoneSEの画面を1度...
-
iPhoneのバッテリー交換って、J...
-
これって寿命ですか?
-
PD充電器の出力
-
荒野行動の指跡がiPadに残って...
-
家でスマホをする時、充電ケー...
-
携帯保証
-
iPhoneの修理 買い替え 使って...
-
スマホを落としたりしてないの...
-
iPhone救急便ってのがあります...
-
iPhone7が壊れました。 3回目…(...
-
パソコンが100%になっても、過...
-
シャープハンディ洗濯機UUSW2...
-
分解iPhoneをApple careにだす。
-
iPhoneの修理代について教えて...
-
携帯電話がずーっと圏外で困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone6s バッテリー交換につい...
-
PSPー3000の故障について教...
-
電池エリミネーター(バッテリ...
-
PSP-2000 バッテリーが認識さ...
-
初期のPSPをもう何年も使ってい...
-
PCの立ち上り時にエラーが出る...
-
ps vitaが起動しない
-
膨らんだ鉛電池を復活する方法...
-
ノートパソコンのバッテリー?...
-
突然、エラー表示が出て、PCが...
-
PSPの故障。電源が入らない。。
-
なんで“電池”じゃなくて“バッテ...
-
ドコモのXPERIAでSO-03Gを使っ...
-
サーバー、UPSの鉛電池を捨てたい
-
PCのバッテリーマークが赤く点...
-
内部電池を交換したらバッテリ...
-
アクティブベースのバッテリー...
-
電動自転車のバッテリ、ブリヂ...
-
電池の減りが…
-
バッテリーの劣化。 iPhone6sを...
おすすめ情報