
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も面倒なので常にマナーモードですよ。
どうしても着信に気付きたいというのなら手に持って歩けば絶対に気付くと思います(笑)
ポケットとかに入れていても歩けばほぼ確実に気付かないですよねぇ。
音を鳴らすのであれば、「ピーーン」だけとかならケータイだと誰も気付かないかも。
自分も含めて(笑)
No.3
- 回答日時:
常にマナーモードですし、身につけている訳でもないのでよく取り逃します。
でも全く気になりません。携帯鳴らしたら必ず出るなんて勝手な思い込みだろ、と思っていますし、せいぜい30分以内には確認しますから、特に問題も起こりません。
※逆に重大な電話なら何度でもかけ直すでしょ。
No.2
- 回答日時:
JR西日本の電車のとき マナーなし音なる。
電話は着信発信両方とゆうか無視して普通に使ってます。
山陽電車のとき(私鉄。阪神電車の子会社)マナーにしてる。電話はあれば話す。
映画館や公共の場所では電波が飛ばないように設定します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
「電話しましたよ」と言うと、...
-
yahooIDが新規に作れない
-
別れた女性に非通知で電話する...
-
海外旅行中に日本から携帯に電...
-
発信専用番て何? 着信履歴があ...
-
自分の電話番号から電話がかか...
-
6桁だけの電話番号
-
携帯電話番号って人生で一度も...
-
ほぼ定期的にくる非通知電話
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
家の電話を「非通知」→「通知」...
-
FAX番号の番号形態について
-
非通知着信の番号を調べる事は...
-
発信専用の電話番号ってあるん...
-
絶対使われない番号ってありま...
-
157で携帯電話に着信がありまし...
-
携帯への着信が公衆電話からだ...
-
電話番号が生きてるか死んでる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
ケータイ、ずっと通話中の原因...
-
着信拒否される人の人間性
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
「電話しましたよ」と言うと、...
-
着信履歴は残ったでしょうか?
-
LINE電話で、こちらに着信が無...
-
私の携帯が、何回機種変更して...
-
携帯電話 呼び出し音 平均 回数
-
携帯電話
-
着信拒否について。 電話かける...
-
「〇〇さんからの着信がありまし...
-
面白いなあと思った着メロ
-
iPhoneからガラケーに電話 着信...
-
Yahoo メッセンジャーやSkypeで...
-
留守電に一言、“好きです”とあ...
-
営業で深夜に電話ってありえま...
-
171で始まる番号からの着信
-
yahooIDが新規に作れない
おすすめ情報