
No.5
- 回答日時:
関西から熊本に帰省する際に、
名門大洋フェリーを利用していました。
大阪南港から出て到着後門司から高速で熊本へ向かいます。
2等はザコ寝ですが、2等洋室にするとカーテン付きのベットになります。
ベットは10ぐらいで1室(扉はたしかなかった)になっており、その1室に1つこたつとテレビがついていました。
2等に比べてプラス1,500円です。値段はたいして変わらないのに、差に驚きました。
浴室からは瀬戸内海の夜景が眺められ、良かったです。
食堂は、高かったというイメージがあります。
少し前の話なので、今は違うかもしれません。
No.4
- 回答日時:
なかなか笑える誤変換が出てますので、念のために補足しておきます。
○大阪・神戸~新門司
名門大洋フェリー
http://www.cityline.co.jp/index2
阪九フェリー
http://www.han9f.co.jp/
○大阪~別府
関西汽船
http://www.kanki.co.jp/
○神戸~大分
ダイヤモンドフェリー
http://www.diamond-ferry.co.jp/
お仕事なら最低でも2等寝台にしましょう。
お一人での移動なら、お勧めは阪九フェリー泉大津発第一便の「2等指定A」、全国のフェリーでも唯一の2等での一人個室です。
一等の一人個室は、名門大洋フェリーの第2便、関西汽船・ダイヤモンドフェリーにもあります。
No.3
- 回答日時:
>フェリー
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-KOURO/Z- …
航路上の●クリック
大阪→淡路→四国(松山)→(フェリー)→大分のルートも
>九州上陸→熊本
http://arukikata.goo.ne.jp/manual/map/012.php
No.2
- 回答日時:
名門太陽フェリー(大阪南港ー新門司)
九州自動車道で約170KM 熊本IC
神戸 泉大津 から阪急フェリーもあります
参考URL:http://www.cityline.co.jp/index2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「老ノ木」の読み方
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
ソニック。自由席でも座れるで...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
ランダムサンダーがあればポリ...
-
ホローとは?
-
「~かもわからない」という表現
-
水流と書いてツルと読む姓について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報