

長崎ランタンフェスティバルを見るために
福岡から車で日帰りドライブをしようと思っています。
それも節約のために下道のみでと考えているのですが、
どういったルートが一番スムーズに早く着けそうでしょうか?
・福岡市内(福岡空港)から長崎市(松山町駐車場)を目指しています。
・時間はAM7時出発。
特に、
(1)やはり3号線が速度を出せて、かつ道が分かり易いのか。
(2)佐賀の鹿島市辺りから長崎市内までは太良廻りが良いのか、
大村廻りがいいのか。
といったことが気になっています。
(九州地図で見ただけなので大雑把ですが。。)
佐賀より向こうはあまり行ったことがないので、
鹿島市辺りからのスムーズに行けそうなルートを教えていただけると
特に助かります。
市内での楽しみ方(休憩できそうな場所)なども
教えていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長崎県民です。
私も下道でよく福岡ー長崎を運転しますので、参考になればと思います。NO1の方も書かれていますが、唐津、有田、伊万里、西海橋を通るルートですが、福岡県内で西九州自動車道を使うのでしたら一番無難かもしれません。ただ、福岡市内の202号線が渋滞するので、都市高速を使うのをお勧めします。西海橋付近は信号も少なく、軽快に長崎まで通ることができると思います。佐世保(早岐)付近は少々混みますが・・。
福岡空港から3号線を通り、鳥栖筑紫野道路を通り、一気に鳥栖に行きます。そして34号線経由で佐賀市内を通るルートも爽快に走れるルートです。しかし、34号線では信号につかまることが難点ですが、佐賀市内に入ると高架のためあまり信号にはつかまりません。
その後、鹿島経由(有明海ルート)か大村経由かということですが、鹿島ルートの方が信号は少ないです。しかし、お勧めしたいのは鹿島から大村萱瀬ダムを抜けるルート(国道444号)です。山道を通るルートですが、道路が整備され、大村市内に一気に出られます。大村経由の場合武雄まで迂回しなければならず、444号線経由が速いように思われます。その後は長崎バイパスに乗り、松山まで行くのがいいでしょう。もし、下道なら喜々津から207号で県道33号線で長与経由で松山に行くのが速いでしょう。
私なら高速のJHの通勤割引を使って大宰府インターから100キロ内の東彼杵インターまで行き、長崎市内を目指すのが安くて速いと思います。
完全な下道ならいずれのルートでも4時間だと思います。
楽しい旅行となることを願っています。
sakuranogennさんのアドバイスを参考に、
自分で調べたルートも含めててランタンに行ってきました♪
どうもありがとうございました。
今後ランタンに行く人の為に感じたことを書いておこうと思います。
【福岡→長崎ランタンフェスティバル おすすめ下道ルート】
福岡空港近辺出発→
3号線バイパスで大宰府近辺まで→
5号線(31号線)へ抜け鳥栖筑紫野道路へ→
鳥栖の34号線にぶつかる前に平塚交差点を右折し31号線へ→
千布という辺りで右折し48号線へ→
牛津町の辺りで34号線に合流→
207号線を通り鹿島方面へ→
207号線バイパスを通り444号線の峠道へ→
大村市の34号線に合流しそのまま諫早へ→
長崎多良見IC(長崎バイパス260円)に乗り平和公園方面へ→
長崎市街到着
●感想●
朝の7時に出発しましたが、
鳥栖筑紫野道路は快適に走れますね~。
問題は鳥栖からの34号線ですが、
ここは8時台ですでに少しノロノロ状態でしたので31号線へ。
裏道的な31号線も意外に車は走っていて飛ばせませんが、
34号線よりは全然マシだと思います。
このルートで鹿島市まで2時間くらいです。
444号線はそれほど険しくない峠なのでかなり快適でした。
ただ34号線への合流が少し分かりにくかったです。
あとは多良見までの34号線は40Km/hくらいの
のんびりした流れが続きました。
長崎バイパスに乗ってからは快適で、あっという間に平和公園です。
福岡からトイレ休憩くらいしか取らなくても、
やっぱり4時間はかかると思います。
●ランタンの市街移動で感じたこと●
電車の一日券を使ってのパークアンドライド。
本数も多く悪くないんですけど、メイン会場までの電車は
輸送量が追いつかず電車が来ても満員電車ばかりで乗れません。
結局歩くことになるので、ランタンの土日はお得間が全くないです。
帰りの長崎駅方面電車もなかなか乗れません。。
また電車は並んだ順に乗れない
(※電車の入り口が真ん中だったり後ろだったりする為)
ので、ストレスが溜まります。
路面電車は楽しくて好きなんですけど、
一日券も電車の中では買えずに営業所を探さないといけなくて、
ランタン期間中は結局会場近くに車を停めて歩く方が
楽なのかなぁと思いました。

No.3
- 回答日時:
補足です。
佐賀市民の方は三瀬越えと言って山を越えるルートで行くそうですが、トンネルを通るのに料金がかかります。
鳥栖筑紫野有料道路は平成19年5月9日(水)から無料開放になっています。
太良経由のメリットとしては特急白いかもめ号が行き違うのが見れること、なんと言ってもかき小屋がたくさんあることです。
ただし煙たくなりますが、お勧めです。
No.1
- 回答日時:
3号線ですと大野城、筑紫野、鳥栖、久留米とずっと車が多く鹿島から
西海まで抜けるのも時間がかかりますから、202号線でずっと西海まで
伊万里、有田経由で西海からは206号で長崎市内に入るのが最短距離で
もっとも早いと思いますが、総距離で150km弱ありますから
最低でも片道4時間以上はみておかないといけないでしょうね。
太宰府からすべて高速で行けば1時間30分、ETCでカードが2枚あれば
行きは通勤割引で約2000円、帰りも存分に楽しんで深夜割りで帰れば
2400円と快適性と安全性を考えると僅か5000円以下の為に8時間
以上下道を走るというのはリスクが大きいですが、ETCがなければ下道しか
選択肢はありませんから十分に気をつけて走ってくださいね。
fiftyshoulderさんへ
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
202号線は唐津に向かう車で渋滞しているイメージと、
地図的には大回りに見えるので、
伊万里経由のルートは今まで考えたこともありませんでした。
ですけどナビも付けていないので、
202号線~206号線だと案内標識を
見ながら行くにも良さそうですね。
昼間の3号線は混みますが、早い時間なら車の流れも速いので
3号線が無難かなぁとずっと思っていました。
ご心配ありがとうございます。
ETC、、付けていないのでつい高速代はケチってしまって。
確かに運転できるのが自分だけなので、帰り道はちょっと危ないですよね。
有料道路があれば、少しは利用して負担を減らしながら行こうと思います。
西海まで通れて3号線よりスムーズならかなり魅力的なルートですね~。
伊万里経由のルートは経験がないので、
地図を調べて検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
福岡~長崎間を高速道路を使わずに移動したい!
東海
-
GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連
地図・道路
-
大分から長崎まで有料道路を使わずに車で行くと何時間くらいかかりますか?
九州・沖縄
-
4
抱くと情って移りますか?
風俗
-
5
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
6
鹿児島県から長崎まで、車で行くと往復、ガソリン代と高速代でいくらかかりますか?
その他(交通機関・地図)
-
7
鹿児島県から長崎まで下道で、高速使わずに行くのは、きついでしょうか?
その他(交通機関・地図)
-
8
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
9
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
10
バンドの曲で歌い始め そばにいると傷つけちゃうから私最低だから黙ってあの日を思い出して という歌詞の
邦楽
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福岡の学生達の春休みはいつか...
-
5
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
6
博多で治安的に近寄らない方が...
-
7
九州人は基本的に東北人を見下...
-
8
関西から九州へ車で移動したい...
-
9
神奈川から宮崎までフェリーで...
-
10
長崎では「来崎」、では他県は?
-
11
ららぽーと福岡に花屋さんあり...
-
12
九州(出身)の方!お願いがあ...
-
13
お樽という風習ご存知ですか?
-
14
熊本→松山 最短ルートを教えて...
-
15
女友達と4人で2泊3日福岡旅行に...
-
16
JR特急ソニック号&青春18切符...
-
17
大分で通りもんって買えませんよね
-
18
なぜ広島と北九州は大して都会...
-
19
高校生が平日に親にバレずに福...
-
20
博多弁(九州弁?)の疑問を解...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter