dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)あなたの性別・年齢は?

(2)少年マンガの王道「ワンピース」と、旧王道「ドラゴンボール」、どちらが好きですか?

(3)よろしければその理由など教えてください!!


ワンピースはまだ終わっていない(終わるのか!?)ので、フェアじゃないような気もしますが・・・(笑)


ちなみに・・・
私は25歳の女性で、「ドラゴンボール」大好きでした。「ワンピース」は友人に一度借りて読んで、面白いと思ったのですが、なかなか一度読んだだけでは理解しきれない部分もあり、自分で1~42巻までそろえようかどうか悩み中です。

A 回答 (15件中1~10件)

(1)27歳、女


(2)「ドラゴンボール」ですね。

(3)ワンピースも好きですよ。私はそんなに色々漫画を持っているわけじゃないですが、ワンピースは1~34巻まで持っています。最近は物語が分かりづらくなってきたのでちょっと遠のいてしまいました(^^;また続きを読むつもりではいますけどね。

皆さんおっしゃるように、ワンピースはストーリーやエピソードがしっかりしていて「泣ける」作品としては素晴らしいと思います。どっぷり冒険世界と熱いストーリーに浸りたい時はもってこいですよね。
あと独特のノリのいいギャグやツッコミも好きですね。キャラクターが会話などのやりとりの中で特徴をより発揮するのはこの漫画の面白さだと思います。

対してドラゴンボールは爽快感とかワクワク感が大きいと思います。ストーリーはわりと単純で分かりやすく(でも理屈とかはしっかりしている)、キャラやネーミングも親しみやすい人が多いです。
それがたくさんの人から支持をあつめたひとつの要因だと思います。

あとはやっぱり闘い物として内容が具体的で面白かった!どなたかもおっしゃってますが、ただパンチキック等ではなく、一歩一歩積みあがっていく強さや技、戦法とかが、分かりやすく具体的に描かれている点や、漫画という静止画でありながら、これだけ動きを巧みに表現されているのは他になかなかないと思います。
絵も見やすくて好きでした。

最後の方(フリーザ以降)は作者もかなり強引に描かされていたようなので、それに関してはノーコメントです(^^;

結局は好みの問題になってくるかと思いますが、私個人の意見としてはそういうわけでドラゴンボールに軍配です♪

でももしかしたら、子ども(小学生)時代にワンピースを見て育った世代が完全に大人になった時は、「王道はワンピース」かもしれないですよ。
作品が連載されて10年程かと思いますので、小学校高学年の時に始まったばかりのワンピースを見ていた人が、ようやく大人になったくらいです。
子どもの時に見た作品って、特別なものになりやすいと思うので…
30代後半の夫は、ドラゴンボールも普通に好きですがガンダムには全然かないません。

10年後くらいには、どんな意見がでてくるでしょうね!
久々にドラゴンボールを語れて楽しかったです♪(*^^*)
興味深い質問を、ありがとうございました!

この回答への補足

集計の結果、「11対3」でドラゴンボールの圧勝でした!
(こ、ここまで差がつくとは・・・)

たった一日でこんなに多くの方にお答えいただき大変感激するとともに、ドラゴンボールのいまだ衰えぬ人気を改めて実感しました。また読み返したくなりました♪ワンピースも、お財布と相談しながら(笑)、やっぱりいつかそろえたいなあ・・・
皆さん本当にありがとうございました!

補足日時:2006/08/22 10:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最後の方(フリーザ以降)は作者もかなり強引に描かされていたようなので、・・・

えっっ、そうだったんですか!でも、ちょっと納得(笑)

>子どもの時に見た作品って、特別なものになりやすい

そうですねー!それは大きいと思います!!

私はガンダムに一切興味をもてないので全く内容を知らないのですが(つい最近まで「ウルトラマン」みたいな実写版だと思っていました・・・)、熱狂的なファンおおいですよね!
今度は誰か、「ガンダムvsドラゴンボール」で質問立ち上げてくれないかな~♪(←ガンダムのことよくわかんないので自分では質問できない・笑)

10年後の意見が楽しみです!こちらこそ、ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 10:35

1)30台後半男



2)ドラゴンボール

3)一応ワンピ連載時にもジャンプ購入してたけど、そのころから読んでないし。ここ数年間はジャンプ自体買ってない。

>ワンピースはまだ終わっていない(終わるのか!?)ので、フェアじゃないような気もしますが・・・(笑)

 逆にいうなら、終わってもう何年も経つのに未だに現役のマンガと比較されるんですよ。並の作品じゃ無理です。果たしてワンピは終わってから10年後にも人気を保てる作品になるか? 「ああ、そんなのが流行ったこともあったね」という作品になるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>果たしてワンピは終わってから10年後にも人気を保てる作品になるか? 「ああ、そんなのが流行ったこともあったね」という作品になるか?

うーん・・・私は前者だと信じたいのですが。

本当に、ドラゴンボールは偉大ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 10:27

(1)25歳男


(2)ドラゴンボール
(3)ドラゴンボールは漫画も読んだし、GTまで映画含め全部アニメ見たけどワンピースは全く読んだことが無くアニメ化されて存在を知り、アニメもたまに見るくらいで興味が無いし、持てないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりドラゴンボールですか!
ワンピースは、私も1年位前までずっと、絵が好きになれず「読まず嫌い」状態だったのですが、いざ読んでみるとすごく引き込まれ、ドラゴンボールを読んだときのようなドキドキ・わくわく感が10年ぶりに蘇りました。一度試す価値は大いにあるはずなので機会がありましたら読んでみてくださいネ★

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 10:24

(1)女・21歳です。



(2)ドラゴンボールです。

(3)ワンピは最初の方見てたんですがどうも合わなくて・・・。
   ドラゴンボールは昔から好きでしたし、声優も豪華だし人造人間   編では謎が謎を呼ぶ展開で好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、若い人にも支持されているんですね~。
人造人間編ですか。確かにドラゴンボールには珍しいミステリーちっくなストーリーでしたね!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 10:17

1、25♂です。


2、ドラゴンボールですね。
3、主人公が死んでしまう漫画ってあまり無いですよね。死んでも良い漫画ですからこの戦いで死もあり得ると言う先の読めなさ。(まぁ最終的には勝つでしょうが)
ワンピースはどんなに無茶しても絶対に死にません。死んだらそこで終わりです。(仲間ぐらいなら死ぬかもしれませんが)

そして、技の豊富さ。
所詮ワンピースはいろいろ名前付けてますがただのパンチキックです。ゾロだって剣振り回してるだけです。しかもいつの間にか新しい技を覚えてます。
ドラゴンボールも最初のころはしょぼいですが、それでも
如意棒、残像拳、大猿、カメハメハ、舞空術、界王拳、瞬間移動、フュージョンと、しかもちゃんと修行して覚えていきます。

さらに、ドラゴンボールを集める旅が早々に完了したのにもかかわらず続きました。(おかげで願い事の価値が下がったんですが、その不思議な玉は今でもゲーセンに登場します)
ワンピースは海賊王になったら終わりだと思うのでおそらく海賊王になるのは最終回でしょう。海賊王になったら忘れられていく気がします。(最終回に一度しか出ないでは印象が薄いと思います。)

ワンピースも面白いのは面白いですが、俺は他の漫画と大して変わらないかなぁ?と思ってます。
敵の悪魔の実の能力はいろいろ出てきますが、ルフィの能力は今後それほど進歩を期待できませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技の豊富さ!!確かに!!いろいろありましたねえ・・・私のお気に入りは、漢字忘れましたが「まかんこうさっぽう」です。ピッコロの。
そしてワンピースにはあまり見られない「厳しい修行」をしていましたね、みんな。私も子供の頃、本気で修行すれば本当に「かめはめ波」が出せると信じていました(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 10:15

こんにちは~。


21歳♂です。

せっかく見てしまったので書き込みさせていただきます(笑


さて。。。ドラゴンボール!?ワンピース!?いやいや。何を言うんですか。王道といったらやはり、k。。。(ウワーヤメローナニヲスルー。

と、まぁ変なテンションで書き込みをさせていただきましたがー。
正直、どちらでもOK。です。(え?んじゃ書き込むなって??

個人的意見ですが、「王道」は本人が決めることなので、ワンピースもドラゴンボールも、どちらも好きですが、王道とかは思っていませんっ。
まぁ、別に王道~があるかどうかって言ったら自分は無いですけど。漫画は好きなものはどれでも好き!な感じです。

ワンピース。
自分が始めて存在を知ったのがー、多分、WJで掲載中の時の、魚人族、アーロン周辺だったかな?ただ、あの頃はシャーマンキングと被ってましたが(笑
ストーリーがしっかりしてていいっすよねー。ドーンと響く感じで、たまにジーンときます。はい。
ルフィの過去の話でもジーンときて、ゾロの過去の話でもジーンと来て、ウソップが仲間になるときもジーンときて、サンジが仲間になるときも。。。(以下略。
はっ。。ほぼ全部ジーンとしてる(汗

まぁ、他の人も言ってた「後付のように感じるギア」ですが、確かに、いつの間に技考えたんだよ。。。的に、ちょっと残念にも思いますね。。。
それは、ルフィだけでなく、ゾロ、サンジにも共通してですけどねぇ。
まぁ、全体的にジーンときてドーンと来るので、読んでいる時間はとても好きですよ。はい。

ドラゴンボール。
いやぁ。ガキの時に、夢中でしたねぇ。はい。小学校低学年ぐらいの時にナメック星~あたりだったと思うんですが、怒ると力が増すとか勝手に思い込んでイヂめられるたびに、頭の中で悟空を想像しながら怒ってた自分が恥ずかしく思う過去がありましたねぇ。はい。
正直、うっは。話でかすぎwwとも思いますが、まぁ、それもそれでよし。かな?
戦闘の合間にあるようなちょっとしたほのぼのストーリーも好きですし、なかなか読み応えのある漫画ですよね。

まぁ。。ダラダラと勝手に書きましたが、どっちも好きです。はい。

。。。回答になってなくて、ただ語っただけみたいですがごめんなさいっ ̄▽ ̄;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱い語りをありがとうございます!
世間一般的に言われているようなので、「王道」と書かせていただきました。
「ジーンときてドーンとくる」という表現はとてもよくわかります。

お礼日時:2006/08/22 10:08

(1)20、男。


(2)ワンピース
(3)本当にフェアじゃないと思いますが、ドラゴンボール(アニメしかしりません)は最後の辺りはかなりダラダラになった記憶があります。
ドラゴンボールGT(?)などかなり意味不明でした。
ワンピースは途中かなりダラダラになって面白くなくなったのですが、また今は毎週ジャンプを楽しみにしています。
笑いあり、涙ありで凄く面白い漫画だと思っています。
あまり深く読んでいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深く読まずしてワンピース派とは、凄いですね!私は深~く読まないと話についていけません。

ドラゴンボール、機会があったら、ぜひマンガの方も読んでみてくださいね★アニメだと、ダラダラ感が倍増しているような気がするので。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/21 13:55

1.


19歳・女

2.
ドラゴンボール!

3.
ワンピースも好きですが、どっちかと言ったらドラゴンボール
ストーリー的にはワンピースのほうが伏線があったり泣かせどころがあったりして面白いけれど
(ドラゴンボールはセル戦で終わったほうがすっきりしてたかもしれない…)
読んだときに「おお!」と感動したのと、一番影響?受けて今でも大好きなので!やっぱりドラゴンボールです^^
一番すきなのはセルvs悟飯だったり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~ついにティーンネイジャーが!ドラゴンボール強し。
「セル戦まで」ですか。私は「フリーザ戦まで」派です(笑)

そう、「泣かせる」という点ではドラゴンボールはワンピースにかないませんね。少年マンガでこんなに号泣したことはありません。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/21 13:48

1.男の24歳


2.ワンピース
3.ドラゴンボールは最後の方がよく思い出せないし全然面白くなかったような記憶がある、ワンピースはストーリが非常にうまくできてるしオリジナリティーもよい感じ、ついでにコマの使い方もうまいし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラゴンボールの魔人ブウあたりは、私もあまり思い出せません・・・というより何度も読み返そうという気にならないんですよね。
ワンピースは、ストーリーが上手くできてると思わされますよね。作者の頭の中では、今後の展開がどのあたりまで決まっているのでしょうか。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/21 13:43

あなた何を言ってるんですか(大笑)


失礼ですけど愚問ですね。
リトルリーグと大リーグを比較するようなもの

1、男、26歳

2、ドラゴンボールにきまってるじゃないですか(笑

理由なんて書く以前の問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚問ですか、す、すいません・・・!

書く以前の問題とは!ワンピースはお読みになった上でのご意見でしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!