
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
役は付いているものとして、回答させていただきます。
アガれます。
ほかの方もおっしゃっているようにいい待ちではありません。タンキ・カンチャンどちらにとっても、2萬だけ。
しかも手の内で2枚使っている。要するに待ち牌はあと2枚しかないのです。(場に切れているもの、他人の手の内にあるものは除く。ドラ表示牌も。)
普通の単騎は待ち牌は3枚あります。たかが1枚の差ですが、純粋に確率だけで考えれば1.5倍のアガりにくさです。
カンチャン・ペンチャン・シャボは4枚なので、2倍。リャンメンは8枚なので、4倍も違うのです。
私は「ハラボテ単騎」と呼び、この形は嫌います。
No.5
- 回答日時:
この待ちで上がることができます。
待ちとしてはあまりよくないですね。ルールによって違うかもしれませんが普通は和了する時に一役(縛り)以上ないと和了できません。例えば上記の手ではピンフ(平和)のみ、タンヤオのみ等の手では和了できません。ピンフは両面待ちでなければなりません。一九が入っているのでタンヤオにもなりません。このまま和了するとチョンボとなりバップを払う目になります。
手に役があれば問題なく和了できます。
No.4
- 回答日時:
問題なしです。
俗称、カンリャンマン単騎と言われる形です。
カンチャン待ちでも単騎待ちでもとらえられることが由縁です。
具体的にどういう風に困っているのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。例の場合、1-2-3の順子と2の頭待ちに分ける考え方と、2-2の雀頭と1-3のカンチャン待ちに分ける考え方がありますが、点数的には変わらないので気にする必要はないと思います。
例えば、11123とあって、1萬で出あがりの場合は、1-1のジャンポン待ちと1-2-3の順子に分けるか、1-1-1の暗刻と2-3の両面待ちに分けるかでは符が変わってきます。
また、2344とあって、4萬で出あがりの場合は、2-3-4の順子と4の頭待ちにした方が符が多いですが、他の面子が全て順子の場合は、2-3の両面待ちと4-4の雀頭にしないとピンフが付きません。
なんか質問に対する回答とずれているような気がしますが、こんなところです。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
役満チャンスと出たんですが、...
-
ネット麻雀をしていて役満確定...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
鳴いてタンヤオなら、30符1翻10...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
麻雀ってルールも知らない状態...
-
じゃんたまhttps://game.mahjon...
-
一盃口は役になる?
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
ノーレート雀荘に2人で行って1...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
-
賭け麻雀について
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報