
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
パフィーは毎回すぐれた楽曲をだしていますね。
シングル「青い涙」も最高に「(・∀・)イイ!! 」と思いました。
・薬師寺容子【フラワーレイン】
アイドル冬の時代1990年ごろに活動していたので
知る人も少ないでしょうがこのアルバムは全曲最高に良いです。
唯一のアルバムです。ぜひ。
・ハッピーズ【アンドロメダ急行】
サニーデイサービスを引き合いに出すのもなんですけど
同系統のジャンルといっていいでしょう。
ポップで言葉のセンスもすごくいいです。ぜひ。
・小坂忠【はずかしそうに】
有名なのは「しらけちまうぜ」が入っている【ほうろう】なんですが
私はこっちのほうが好きです。短い曲が多く非常にコンパクトなアルバムで
くり返し何度きいても飽きないすばらしいアルバムです。ぜひ。
・エレファントカシマシ【東京の空】
このアルバムが2~3万枚しか売れずエピックから契約を切られた、
というのが信じられません。
もっと多くの人がアルバム丸ごと大声で一緒に唄いながら聴きまくるべきです。
1st、「愛と夢」もぜひ聴いてください。ぜひ。
・小川範子【どうしてこんなに好きなんだろう】
「涙をたばねて」や「はぐれ刑事の・・・」という考えは捨てて
とりあえず聴いてください。ぜひ。
「ときめきを胸に忘れない」「雨の休日」は名曲です。
・Les 5-4-3-2-1【un】
ミニアルバムです。これが中古屋においてあると悲しくなります。
ずっと大事に聴いていきたい1枚です。ぜひぜひ。
・高橋徹也【夜に生きるもの】
ロッキングオンジャパンで絶賛されていたので
軽い気持ちで「どんなもんかな~」と聴いてみたところ
出だしの数秒でトリコになりました。ぜひ。
・Qlair【レ・フィーユ】
こちらも1990年代初めという時代のせいか
あまり知られていませんが今も根強い人気を誇っています。
どの楽曲もクオリティーが高いです。ぜひぜひ。
・COWCOW【ジャポネナリンボー】
COBRA、ラフィンノーズのファンには
あまり受けがよくなかったようですが(時代を先取りし過ぎでした)、
どう考えても名盤です。解散が惜しまれます。ぜひ。
・森高千里【SAVA SAVA】
ジャケットが怖い(笑)のもあって売れませんでしたが
「ユートピア」「タンポポ」という名曲が入っています。ぜひ。
・つみきみほ【つみきみほ】
細野晴臣、松本隆、山口美央子などの作家陣がいい仕事してます。
全曲名曲です。ぜひ。
Puffyファンの方から2つも回答を頂けて、本当に嬉しいです。Motherとかたららんとか歌謡曲史上に残ってもいい名曲だと思うんですけど。
さて、どれもマニアックというか、つみきみほや森高や小川範子やエレカシくらいしか知らないです。 つまり、それほど素晴らしい作品、ということなんですね。
やはり、目に付いたのはつみきみほです。天才松本隆の詩が、どう料理されているのか、すごく興味があります。
どうもありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
喧伝って、誤変換でした。しかし、ちゃんと「せんでん」って入力したのに「喧伝」って変換したATOKのバカ...。
どうもありがとうございました。本当に皆さんの意見は参考になりました。
そして、生半可な音楽通を気取っていた自分の視野の狭さが恥ずかしくなりました。
教えていただいた作品は、いつか必ず入手して聞きます。
No.11
- 回答日時:
こんばんは!再び失礼します。
HIMについてですが、参考URLをご参照下さい。Vo.は伊秩さんでなく女性です。
実は、私もメンバー構成について詳しくは知らなかったんです(^^;)
「ボーカルがしっかりしてて聴いてて気持ちいいなぁ~」と思って、気に入ったアーティストだったもので…。
木村由姫さんは、女性版TMRと云う感じではないです。もうちょっとメロディアスと云うか、
声に透明感があっていい感じです♪
折角なのでもう一人、林田健司さんもオススメします。
『RAPHLES HISTORY』『RAPHLES HISTORY 2~Best of Kenji Hayashida』
両方ともベストアルバムですが、前者はSMAPの原曲が3曲入ってまして、
違いを楽しみながら聴いても楽しいかも知れません。後者はとにかく聴き応えのある曲が多いと思います♪
参考URL:http://w2242.nsk.ne.jp/~mshinya/page004.htm
No.10
- 回答日時:
思いつくままに・・・
■井手麻理子:「ZEAL」
■我那覇美奈:「君にとどくまで」
■SHOGUN:「THE BEST」
■Time Fellowship:「Humanized」
■ノーナ・リーブス(Nona Reeves):Destiny
ガーデンズ、木村由姫全般は私もお薦め
あとポップではないですが、趣味で
■ワイヨリカ(wyolica)全般
■Soul Lovers:Soul Stew
などなど
こんにちわ。
SHOGUNって、探偵物語の主題曲の、あのSHOUGUNですか?
しかし、皆さん、本当に色々なアーティストを知ってますね~。感動しました。
No.8
- 回答日時:
全く私の個人的な好みになりますけど、女性ボーカルものでは、(タイトル/アーティスト)
マイティ・グラヴィティ/エスカレーターズ
Devious/坪倉唯子
ポップというよりも落ちついた感じですが、
やさしく歌って/坪倉唯子
男性ボーカルはあまり聞いていないのですけど、黄金時代の沢田研二が好きです。あとはポップというかロックですけど、ジョニー・ルイス&チャーとか(FreeSpirits他)。
インストを含むオムニバスになりますと、LUPIN三世ものなんか、最近多いですけど、どうでしょうか?
洋楽では、これも昔のものになりますが、ABCとかは如何ですか?
以上、ジャンルめちゃくちゃな上に古いものばかりですみません。全部廃盤かもしれないけど。中古屋を回れば驚くほど安く売っているかもしれません。
こんばんわ。ずいぶん懐かしい顔ぶれですね。
ABCは、デビューアルバムの「lexicon of love」でしたっけ?を聞いて、はまったものです。至るところでシングルのLook of loveがかかってましたよね。
J.L.Cとかも、ミーハーじゃない、本物のロック魂って感じですね。
坪倉唯子は、聞いたことなかったので、ぜひ聞いてみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは!
私のオススメは…HIMの『HIMAX!』『HIMAX A2Z』です。
HIMとは【HIROMASA IJICHI MELODIES】の略で、SPEED等をプロデュースした
伊秩弘将さんのプロジェクトです。
この2枚のアルバムに、SPPEDのメンバーやMAX等がカバーした原曲がたくさん入っていて、
かなりお得な感じがします。ボーカルが違うので、知った曲でもまた違う印象で楽しめたり。
カラオケのレパートリーが増えそうな1枚です。勿論、他の収録曲も秀逸です♪
伊秩弘将さんと云えば、ガーデンズの『HORIZON』もメロディアスで、ハズレがない感じです。
木村由姫さんのベスト版『Very Singles』『Best Selection』もいい感じです。
浅倉大介さんプロデュースなので全体的にテケテケしていますが(^^;)
参考URLで検索すると、収録曲目等判ります。
好き嫌いが分かれるかも知れませんが…御参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/
こんばんわ。
HIMの場合、Voは伊秩氏なんでしょうか? このプロジェクトってのがよく分からないんですけど、要は、固定メンバーじゃなくて、たまたま現段階で気のあったミュージシャンが集まってやってみた、って感じですよね?
彼は、SPEED以外でも活躍していたんだ...。
木村由姫も何げに良さそうですね。テケテケって、女性版TMRって訳じゃないですよね?
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ!
私のオススメはちょっと古くなりますが、
近藤ナツコのSEVEN BEAUTIESというアルバムです。
スーパーラヴロマンス、SUNSHINE OF MY LOVEなど、
POPでさわやかな曲がいっぱいですよ!
試聴はできませんがURLのせときます。
では!
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~cy9o-oohs/jfj/jfj-ko …
こんばんわ。
彼女も、名前は聞いたことあるものの、曲は聴いたことがなかった一人です。
ナツコって名前からもさわやかさが伝わってきそう...って、関係ないか。
一度聞かせていただきます。どうもありがとうございました
No.5
- 回答日時:
coco1さん、こんばんは。
さてさて私のオススメのアルバムなんですが、いろいろあるんですけど今一押しなのがクラムボンの「ドラマチック」というアルバムです。
これは私かなり聞いてますけど、なかなか飽きません。
アルバムが曲順でストーリー性があるものにしあがってます。(ある人が出合い、恋をして、恋煩いして、ある日病気かなんかになって、死んじゃって、天国に行く・・・みたいなストーリーだってクラムボンのミトさんという人がおっしゃってましたが。)
ピアノの音に爆音のギターとか、音とボーカルの郁子ちゃんの声のからみがすごくステキで、しかも聴けば聴くほど味がでてきて(スルメみたいに(笑)かなり完成度はたかいと思います。
よろしかったら一度聴いてみられては。
試聴はできないけど、一応クラムボンの公式HPのアドレスを載せておきますね~。ファーストアルバムの「JP」も結構いいですよvv
余談ですが私もパフィー好きですvv一番好きなのは「パフィーdeルンバ」だったり。なんか聞いててうきうきしたり、のんびりできたり。いいですよね、パフィー。
それでは(^^)
参考URL:http://www.clammbon.com/
こんにちわ。
クラムボンとは、初めて聞く名前です。行きつけのレンタルにもなかったような...
ぜひ、聞いてみますね。
ところで、Puffyファンの方がいて、嬉しいです。ホントに、彼女らの作品って、呑気になれて、いいですよね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ほんまに個人的なオススメでよろしければ。。
私がここ2、3年ハマってるのは「ピチカート・ファイヴ」です。
残念ながら昨年春に解散しましたが・・
本人たちが歌うとおりの「キャッチー」でゴキゲンさんな、
ちょっと懐かしい感じの曲の数々は
TV番組のテーマやCMソングに頻繁に起用されていました。
ベストアルバムが「TYO」「JPN」「R.I.P」と3枚出ています。
解散後に「singles」というシングルベスト盤も出ました。
公式HPで試聴ができますのでよかったらお試しください。
参考URL:http://columbia.jp/~pizzicato/index.html
こんにちわ。
そうですか。
ピチカートファイブって、余り聞いたことはないんですけど、クラシカルな難しい音楽をやってるのかと思ってました。
ぜひ聞かせてもらいます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>メロディー重視、ポップなお薦めのアルバム
これはオススメです!
トマトキュ-ブの1stアルバム「TOMATO CUBE」
2001・5/25発売 WARNER MUSIC JAPAN
公式サイト
http://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/to …
試聴も少し出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパー、プレミアリーグのエ...
-
RADWIMPSのスパークルをiTunes...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
哀愁感が漂うジャズの曲を紹介...
-
クリストファーホランドってご...
-
ジョン・レノン VS ポール・マ...
-
ミスターチルドレンのアルバム...
-
pfは何の略?
-
北原ミレイの「潮風の吹く町」...
-
今日の歌スタ!!放送中CMで...
-
「メレンゲの気持ち」の松山千春
-
元カノがLINEのアルバム削除し...
-
ジャケットにフラミンゴの絵か...
-
「NANA」でシンがしてるリング
-
SETUP.EXEとは?
-
ストレート・ラインズ
-
芸能における巨大なる老舗は、...
-
CARNIVAL NIGHTが収録されてい...
-
ジャコの酒バラ
-
Novelbrightのphoto albumとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜田省吾 Gear Up 409
-
ドラマの挿入歌を探しています
-
ノラ・ジョーンズタイプの男性...
-
「渋い、又は味のある」男性ボ...
-
日本が好き!という海外アーテ...
-
ST?
-
レゲエインスト、ダブについて...
-
スーパーカーのような・・・
-
おすすめのアーティスト☆
-
これは誰の曲? 洋楽です
-
SimplePlan や LinkinPark が...
-
The infectionsのCDorLPについて
-
ラムゼイルイスの声?
-
toto XX (1977-1997)読み方
-
あなたが“これがイチバン!”と...
-
ドライブで聴くアメリカンロック
-
多分日本人で、ボサノバをやる...
-
男女ツインボーカルのアーティ...
-
cherry poppin daddies , Royal...
-
お勧め男性アーティスト
おすすめ情報