
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道路中央に消雪パイプ(融雪パイプ)が埋められているからです。
雪が多く降る地域ですので、降雪時にはこのパイプに地下水を流し、点々とパイプに
開けられた穴から水を出して雪を溶かします。
この副作用として、パイプ内部のサビによって道路が赤茶色く変色します。
なお、長岡だけではなく新潟県の他地域、富山県、石川県などにも同様の設備があります。
日本アルプスを背後に背負っている地理的利点で、地下水が豊富なためにこのような事も
可能となっています。
ご回答下さり有り難うございました。
雪が多く降る地域は大変なんですね...。
とても丁寧に教えて頂き、納得致しました。
スッキリ出来て良かったです(*^^*)
No.3
- 回答日時:
フォローです。
Ca・Cl2 は無関係です。赤さびは合ってますが、パイプのものではありません。鉄パイプは使いません。地下水が鉄イオンを含んでいて、これが空気に触れると酸化して赤くなるのです。従って地下水に鉄イオンが含まれてない地域では赤くなっていません。ご回答下さり有り難うございました。
『雪関係かな?』とも考えたのですが
他の地域へ、スキーに行った時には
見られなかったので不思議でした。
地下水に鉄イオンが含まれてない地域では赤くならない
と言うことで。納得致しました♪
スッキリしました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- その他(行事・イベント) 新潟県三条市で土曜日13時から初デートします。ランチをした後、ドライブを考えてますが、当日は雨予報で 2 2022/12/02 00:18
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/25 21:20
- 甲信越・北陸 北陸七尾市や氷見市まで自家用車下道で行きたい 6 2023/04/21 12:42
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
- 政治 死ぬ前までにリニア乗りたいなぁって思ってる人も多いと思いますが糞静岡県知事のせいで工事が進みません。 4 2023/07/11 20:06
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/26 22:06
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫証明はとって、決められた...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
個人で水路の橋(蓋)を架ける...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
途中に交差点のある有料道路
-
「A道路を隔ててBの向かい側に...
-
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
とか
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
交通広場とバスターミナルの違...
-
カーブミラーの映りが悪いので...
-
ネットワークの帯域幅について
-
へびはなぜ夏道路に出てくるか
-
ガソリンスタンドの排水ピット
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
「歩行者専用」の道路について
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報