dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅前の道路は道幅が4メートル弱で少し曲がっているので両方通行で見通しが悪い道路です。また、幹線道路の抜け道としても使われている為、頻繁に車、バイクの流れがあり、交通量の多い時間帯の夕方から夜にかけては、ぎりぎりですれ違う車があり、歩行者や自転車に乗る人は、危険で大変迷惑しています。(歩道はありません)近くに幼稚園や小学校があり、近くの道路はスクールゾーンで一方通行になっているのに、そこだけ一方通行になっていないは不思議です。その道路(長さ80メートルから100メートル)を一方通行にする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1さんがおっしゃるように、自治会(町内会,市議会議員)や学校などにまずお願いするのが良いでしょう。


で、お願いの内容は「一度見に来て下さい」と頼む。

で、具体的に一方通行にするのか、時間制限にするのか、歩道を作るのかの判断は行政に任せるところとなる。

とにかく、一度見てもらうことが肝心。
見て、危険と判断したのに放置すれば、責任を問われかねないので、腰は重いけれど、根強くお願いする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bathbadyaさん、具体的なアドバイスありがとうございます。町内会だけでなく、市議会議員にお願いして、実際、「見にきてもらう」ことが大事なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/07 06:24

その道路管理してる行政機関に近い議員さんなどに陳情するのも手ですよ。

市道なら市議会議員とか。陳情があれば、視察に来てくれて、議会や警察などに諮ってくれることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bouhan様、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 05:22

皆さんが言われている様に 一人ではダメです そこの住民がまとまって警察に申請する事が問題解決の近道です 署名を集めるのも一つの


手です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

osamuさん、回答ありがとうございます。町内会で話を上げて、回りの意見も聞いてみます。

お礼日時:2008/09/07 06:32

道路の交通を規制している担当は警察です。


問題の道路も両方向通行とするか、一方向通行とするかは警察署の判断です。
したがって、地域自治会などを通して警察に陳情するのが方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pasocomさん、早速のアドバイスありがとうございます! 町内会などを通して行ってみます。

お礼日時:2008/09/07 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!