
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
タイの「町」と言われる所にはすべて市柱(City Pillar/タイ語で
ラックムアン)というものがあります。バンコクですと観光で
行くほうの王宮の斜め向かいにあります。
その市柱は町によって形も大きさもまちまちで、ただの
円柱だったり、四角錐形だったりしますが、中には男根を
かたどったものもあります。もちろん市柱は信仰の対象に
なっています。
またバンコクの屋台の中には男根の像を商売繁盛の
お守りにしている人もいるので時々花輪をひっかけた
男根像を見かけます。
No.6
- 回答日時:
この回答への補足
皆さんありがとうございます。日本にはたくさんあるんですね。けっこう衝撃的なものもありました笑
しかし海外には無いのでしょうか??
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
男性性器信仰なら、ここを外すわけにはいきません。
愛知県小牧市にある田県神社(たがたじんじゃ)は、毎年3月15日に「豊年祭」という祭りを行います。そこで神輿に乗せられて運ばれるモノ…
実は木でできた巨大な男性器なんです。この神社で祀っているモノは、男性器なんです。
…ちなみに愛知県にはもう一つ、大県神社(おおがたじんじゃ)という神社があります。こちらは女性器を祀っています。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%9C%8C% …
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
カナダのワーホリ申請をしまし...
-
Wizz Air の「紙に印刷したボー...
-
海外でのHIKAKINの認知度。 日...
-
日本のように土日祝日、24h お...
-
海外から教えてGOOに投稿さ...
-
中国山東省煙台市への行き方に...
-
イースター航空 姓名逆について
-
海外から帰国する場合に於ける...
-
日本だと「三大〇〇」というの...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
台湾
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
中国では中華料理を食べるんで...
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイのビーチ
-
タイ旅行でのお金
-
海外旅行に行く事によって学べ...
-
~されたい
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
1番苦しくない死に方って何でし...
-
31女性デブブス海外経験浅い タ...
-
大判大4.12.11 読み方がわかり...
-
ネクタイについて
-
九州弁の「バイ」と「タイ」の...
-
タイと台湾どっちが楽しいでし...
-
石川県・福井県は、スーパーに...
-
漢字の読み 台の右側におおざと
-
名探偵コナンを見て知ったので...
-
【日本語】日本語の「御大将」...
-
「恭」という漢字について2
-
電源コード等をまとめるラッピ...
-
父親がタイの旅行中、脳梗塞で...
-
国語の文法の単語わけについて...
-
タイは大麻がまた禁止になるん...
おすすめ情報