重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイ米を食べたこと有ります。
美味しかった。ご飯を炊いているときに
お米のいい匂いがしました。
タイ米もう一度食べたい人です。

A 回答 (10件)

お米は重いので、いつもネットで購入してますが、大阪ですけど近所のスーパーにも精米機ありますヨ♪


欲しいお米を預けておいて、お買い物してる間に精米してもらうシステムです(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

玄米の自動精米機は家庭で使うなら小型の家電品が有ります。


モミが精米できるものは都会では皆無かと思います。
    • good
    • 0

精米機、都内23区内にもありますよ。


近所にもあります。

約30年前、米騒動ありましたが、あの時は本当にお米がなくなって政府がタイ米を緊急輸入しました。
お店ににはタイ米しかなく買って食べましたけど、炊き方も違っていたと思いますが自分にはあいませんでした。
    • good
    • 0

東京都23区内にもコイン精米所があります。

GoogleMapで検索すると、それなりに見つかります。

タイ米と日本の米は植物学的な品種が違います。

①短粒種(ジャポニカ種)
②長粒種(インディカ種)
③中粒種(ジャバニカ種)

見た目も食味も香りも違います。炊き方や適した料理も当然違います。どちらを好むかは食文化の違いです。

日本の米は①です。
・アミロペクチンが多い。
・アミロースが少ない。
・もちもちしている。
・炊き方は炊き干し法。
・日本で美味しいとされるブランド米は低アミロース米です。
・もち米はアミロースゼロです。

タイ米やインド方面の米は②です。
・アミロペクチンが少ない。
・アミロースが多い。
・パラパラしている。
・炊き方は湯取り法(茹でて蒸す)。
・世界全体では②が多い。

③は①の亜種とする考え方もあります。
イタリアやスペインのコメは③らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/06/01 10:50

都会と言えど、農協の駐車場の隅に大体有りますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか?
都会にもあるなら あんなに報道することないのに。
なんて思ってしまいます。

お礼日時:2025/06/01 10:50

ジャスミン米が香りがよくて美味しいです


https://allied-pro-ec.shop/shopdetail/0000000000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が食べたのは、ジャスミン米では有りませんでした。

お礼日時:2025/06/01 10:50

世田谷区、渋谷区、あります。


スーパーの米売場に小さな精米機が設置してある所もあります。
前の人が精米すると熱くなってしまう小さな精米機です…。

タイ米にも種類がたりますが、食べるメニューによってはとても美味しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通にご飯で食べました。
かたいご飯が嫌いなので
水を多めで炊きました。

お礼日時:2025/06/01 10:42

たまに食べると何でも美味しく感じるみたいな効果じゃないでしょうか?


都会と東京23区と解釈すると、精米機も当然あります。
米屋にあって、持ち込みの米でも有料で利用できたりします。
都道府県別の設置数なんかは情報ありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マスコミが騒ぐので無いと思ってました。

お礼日時:2025/06/01 10:45

都心にはありませんが、足立、葛飾、杉並、練馬にはあります。



埼玉千葉では結構見ます。

過去にタイ米がまずいと噂流したのも、JAや米農業関係と族議員だった。

日本の農業を守るためといってましたね。

今も同じこと言ってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一時は、カリフォニア米を
寿司は、カリフォルニアに限るなんて。
テレビは、信用度 0

お礼日時:2025/06/01 10:48

名古屋住みですが、


市内には有りませんが、
郊外近郊には、少しあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有るんですね、
なんであんなに騒いだのか?

お礼日時:2025/06/01 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A