
私は、喫煙者です。駅にもどこにもタバコを吸えるところが無くなりました。
それで、歩きながら煙草を吸うようになりました。
禁煙外来も受けました。でも、胃に穴があきました。胃潰瘍。
健康より 精神衛生上 悪そう
外人のごみ問題。ゴミ箱がなきゃ、そこらに捨てると思います。
外人でなくて そうなるんでないかな?
日本人だし 田舎なので 食べ歩くものを売ってない。
車の中では、食べますけど。コロッケやたこ焼きなんか。
でも、歩いたら、どうなのかと考えました。
テレビで、ごみ問題を見てると 通りにゴミ箱が無い???です。
有るのかな?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
タバコの吸い殻は、ポケットに入れる小さなタバコ用の吸い殻入れを持ち歩き、家庭に戻ってゴミに纏めてください。
歩き煙草禁止。吸い殻のポイ捨ても禁止。
喫煙所があるところで吸ってください。
観光地にゴミ箱があると、そこに捨てていくので物凄い量になりなります。
入りきらないゴミもゴミ箱の周辺に置いて帰ります。更にその袋の周りにゴミ袋が置かれ…。
想像してみてください。
京都の三年坂にゴミの山があるところを。
折角の景観が台無しです。
ゴミ箱があると逆に汚れるのです。
その為、公園にゴミ箱を設置しなくなっています。
道の駅もお店やトイレの有る建物の近くにしかゴミ箱を置かなくなりました。
道の駅で飲食店を利用した人が、その時に出たゴミを捨てる用です。
コンビニも以前はお店の外側にゴミ箱を設置していましたが、現在はお店の内側に設置し、店員さんが目が届くようになっています。
家庭ゴミを捨てる人がいるので。
皆が家庭ゴミを持ってきて捨てたら、すごい量になってしまいます。
No.5
- 回答日時:
私の所では灰皿設置してるのはコンビニ位ですね…他には町中どこさがしても喫煙場所は見つからないです…。
ゴミ箱は町の外には何も無いです、あるのはスーパーとか公共施設の人目につく場所にありますがそれはビン類プラスチック類その他に区分けして入れる区分用の上に丸い穴が3つ空いてるゴミ箱です。
昔は結構大きなゴミ箱幾つかあったのですが一般家庭ゴミなどを入れる人や不法投棄多い為になくなったのだ、とも聞いた事あります。でもゴミに対しての人の認識強くなったのかそれとも定期的に住人が掃除してるからなのか道路には何故か捨てゴミは殆どありませんね…。
同じ喫煙者でも、賢い人は
喫煙所がどこにもなくなった頃を良い機会にして禁煙した
のでしょうが、何の依存症と同じで、だからと言って止められりゃ良いですけどね…。
No.4
- 回答日時:
昔は、公衆の場にちゃんと灰皿もゴミ箱もあったんです。
それだけ社会が寛大であったし、一人一人の存在というものを大事に考えていた。灰皿はともかく、ゴミ箱はそこら中にあり、それを片付ける人の需要も賄っていました。そういう時代を生きてきた人間からすると、いまの「自分で持ち替えれ」はまるで街が登山道になっているような錯誤的なものを感じますね。「ない」という意味が理解できない。テロ対策?そんなもの口実に過ぎない。ホームドアが自殺防止に役立つのか?死のうとしてる人はそんなものなんとも思わないです。
要は、個人個人を公衆の場から遠ざけよう、権利を奪おうというのが為政者の本心なのです。そうやって馬鹿にされ続けてきたのが今世紀に入ってからの日本人です。
No.3
- 回答日時:
コンビニにもスーパーにも、街中にも公園等にもゴミ箱が跡形もなく無くなったのは、家からのゴミや、他で食い散らかしたような持ち込みゴミを、分別もせずに捨てちゃう人が居たり、タバコのポイ捨てだとかからの火災とかの危険性を回避するためだと。
そんな各々のモラルの低下が、結局は自分達の首を絞め、不便な思いをさせているのだと。
自業自得ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御香典はどうすれば?
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
オーバーツーリズム?町にゴミ...
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
私は 格式 高いレストランなど ...
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
法事の参加について
-
至急至急至急 上司から結婚祝い...
-
インバウンド客が電車内で通話...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
家族が入院して、親戚からお見...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
献花の向き
-
同居の父の食事マナーについて ...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
退院祝いにNGな花を教えてくだ...
-
スマホ見ながら食事する人が嫌...
-
葬式で前に座ってる人の靴下に...
-
なぜ田舎だと挨拶されるのに都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
姉と弟に出産祝い。同じものは...
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
インバウンド客が電車内で通話...
-
退院祝いにNGな花を教えてくだ...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
葬式で前に座ってる人の靴下に...
-
64という数字に何か意味があり...
-
なぜ田舎だと挨拶されるのに都...
-
同居の父の食事マナーについて ...
-
スマホ見ながら食事する人が嫌...
-
今日出勤したら
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
食事のマナーを彼に伝える方法...
-
【マナーハンド】世界的に見て...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
喪中。新年の挨拶は?
-
きれいな言葉遣いはどのように...
おすすめ情報