
こんばんは。
来月、主人の弟(5歳下)の結婚式に呼ばれています。
夫婦、子供(6歳、4歳)の四人で出席するのですが
普段、出張のお土産など頻繁にいただいているので
ご祝儀は15万~20万にするつもりでいます。
このことを姑に電話で伝えたところ
「ご祝儀はそれでいいけれど、新婚旅行のおこづかいもあげて欲しい」
といわれてしまいました。
私自身、いただいた経験がないし、
友人などからも旅行の餞別をもらったという話は
聞いたことがありません。
このサイトで調べても、自主的にあげたい!という方の質問しかみあたらなかったので・・。
金額の相場を教えて頂きたいのもありますが、
なぜ姑に指図されなければいけないのかギモンです。
この場合、言われたとおり渡したほうがいいのでしょうか。
皆様のご意見、お聞かせください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お餞別は、字の通り旅が不安でいっぱいだった時代それを振り払うような意味も添えて「必ず無事で帰ってきてね」という意味あいのもので、人から強制される類のものではありません。
20万円のほうは、奮発だと思いますよ。世間の相場から見ても高いと思います。
断っても角が立ちそうですから今回は、お土産代の先渡しだと自分に言い聞かせて少し包みましょうか。
ものの本にも書いてありますが、お餞別は高すぎると返ってよくないみたいですよ。
数千円でも全く問題ないみたいです。
お餞別は、確立されたルールではないので、本当は車中でつまむお菓子でもいいし、ホテルで使うチップを用意してあげることなどでもいいんですって。
ただ、「お餞別」という言葉ではなく、「旅行中のおこずかい」という言葉を使ってますからねぇ。
1~2万円でしょうか。
次回から、最初の予算を少なめにして、申告する必要がなければ言わない。でしょうか。
むつかしい姑さんですね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、本来の「餞別」の意味を忘れておりました。こちらの気持ちが反映されるものですものね。
ご祝儀の20万もそうですが、あまり相場からかけ離れても受け取る方の負担になりそうなので、おこづかいは1万円に、ご祝儀は15万円にするつもりです。
本当に・・むずかしい姑なのです(涙)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
弟さんのご結婚おめでとうございます。
お餞別ですが、私の実家では新婚旅行のお餞別は
結婚の時はほとんどあげています。(北関東の都市部です)
だいたい、兄弟、叔父伯母などから頂くのですが
(父母はなし)親族内の相場は1万円です。
普通のご祝儀袋(結びきりでなくても良いみたい?)
にお小遣いなどと書いてあります。
たいていは披露宴のお見送りの時に渡している様です。
こと冠婚葬祭に関しては、お家ごとに色々違いがありますよね。
たぶんですが、姑さんの方ではそういう風習がある
のかも知れませんね。ですので今回下さるように
「お願い」として言われたのだと思います。
1万円でも良いので差し上げると良いのでは?
またご祝儀の額を20万円と伝えてしまったとの事ですが、
伝えたのと変わっても15万円でも良いのではないでしょうか?
もちろん、お祝い事などは上から下へ厚くの精神で
20万円であれば必ずや弟さん夫婦には喜んでいただけると思います。
でも15万円でもまったく問題ないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
姑は単にみえっぱりなのです(笑)
もらったお嫁さんが自分の親に金額を言うのをみこしているんだとおもいます。
ご回答者さまのおっしゃるとおり、15万円でもまったく問題なさそうなので
ご祝儀を減らし、おこづかいを1万円にするつもりです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私自身の周りでもこのような話は聞いたことが
ありません。
なので、私なら姑との関係を悪くしたくなくて
考えているご祝儀が15万~20万なので
ご祝儀を15万、餞別として5万
とするかもしれません。
たいした意見でなくてすみません…
ご回答ありがとうございます。
ご祝儀と餞別をあわせて考える、という手もありですね。ただ、姑にはご祝儀を20万で決めます・・と言ってしまったので(ついつい)どうしようかなと。
それに20万と言ったときに「そんなにださなくてもいいのに」と言ってくてなかったので(涙)
ご意見、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 夫婦+1歳でご祝儀30,000円。 すみません、半分愚痴です。 もう過去の話ですが、未だにもやもやし 6 2022/05/01 00:24
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(結婚) 義実家との旅行について。色々な方の意見が聞きたいです 8 2022/07/05 12:18
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
退院祝い?
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
餞別のお返しについて教えて下...
-
引越しの餞別、渡す必要ないと...
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
会社から還暦旅行・・親へ餞別...
-
いじめた人への餞別
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
こういうときの餞別(?)って...
-
お見舞いの返礼の時期
-
お見舞金を頂いたが回復の見込...
-
退院後に入院していたことを知...
-
義母からの旅行餞別を返金する...
-
引っ越しをする隣人への餞別
-
お見舞いのお返し?
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
いじめた人への餞別
-
送別会と餞別代金集金の案内を...
-
餞別の辞退について。
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
早期退職者(クビの方)に餞別...
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
退院祝い?
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
御(お、ご)の付け方
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
送別会と餞別拒否
-
引越しをママ友に報告で悩んで...
-
ご祝儀を頂いて、開けるタイミング
-
ママ友への引越しのお餞別返し
-
退院後に入院していたことを知...
-
引越しの餞別、渡す必要ないと...
-
義母からの旅行餞別を返金する...
-
お餞別のお返しってどうするの?
おすすめ情報