
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昨日までパリへ旅行に行っておりました。
日中は薄手のジャケット(長袖)を羽織っておりましたが、ちょうどよい具合でした。
長袖を多めに持っていくことをお勧めします。歩き回って暑くなったとしても、向こうは湿度が低いのですぐ汗がすぐ乾き涼しくなりますので、うまく温度管理をしてください。
よいご旅行を。
No.3
- 回答日時:
こちらで最新時刻の気温とこれからの予報がわかります。
フランスの時間は現在日本からマイナス7時間です。
Honfleurと同じノルマンディーのCaenは23°C(vendredi 01 ? 18:00、9月1日金曜日18時現在)
パリはすでに最低気温が17度くらい、最高気温も23度くらいで6日ごろには最高気温が27度まで上がる予想が出ていますが、そのぶん朝夕の気温差が激しくなります。
昼間暑い日に長袖を脱いで、半袖のほうが過ごしやすい日が1日か2日あるかないからいでしょう。
同じ27度でも湿気がないので長袖でも汗をかいたりすることはないでしょう。
日本は梅雨があるために最も暑いのが8月ですが、ヨーロッパは7月です。
「東京の四季」にあわせるとこの時期はいちばんその「違い」が感じられるんじゃないでしょうか。
スーパーはCHAMPIONがあるようでしたが、必要なものはパリで買っておいたほうが良いでしょう。
http://www.champion.fr/index.cfm
No.2
- 回答日時:
友人がパリに住んでいます。
あちらはもうしっかり秋です。寒いくらいと言っています。
基本的に旅行の時は重ね着で調節できる服装が良いと思いますが、朝・夕の気温差も激しいので、秋の服は必ず持参したほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 黒部峡谷の気温と服装について 2 2022/10/12 16:39
- 九州・沖縄 沖縄行くときの服装 4 2022/08/25 12:15
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
- ヨーロッパ パリ中心のフランスへ旅行に行こうと考えているですが機内泊を除いて何泊がベストでしょうか。現地には18 8 2022/11/29 08:52
- 着物・浴衣・水着 画像のようなセットアップはいつから着れますか? 2 2022/09/25 16:04
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 4泊の海外旅行に知らない人がついてきます。ありえなくないですか? 8 2023/04/18 20:23
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでは単身赴任しないっ...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
アホのアメリカ
-
北アメリカ
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
アメリカでウォルマートって安...
-
アメリカ不法移民って地続きと...
-
岩屋外相が訪米して大丈夫かな?
-
ミスタービーストチョコの値段
-
ロサンゼルスのドジャースグッ...
-
アメリカで マスタング、カマロ...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報