dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TXT(TAB区切り),CSVファイルを読み込むさいに"0001101"などの数値は必ず"1101"と表示されます。
読み込んで開いた際に"0001101"と表示させたいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
なるべく読み込んだときに既に変わっているのがいいのですが、開いた後に何か操作を行って表示するのでもかまいません。
読み込んで開いたあと数値を文字列に変換しても"1101"のままになっています。
(Text editorで開いて見るのはNGです)

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

補足の補足です。



テキストファイル(拡張子はTXT)にして読み込みます。

テキストファイルウィザードの3/3というところで、指定したいところを反転させて指定します。

最初から最後まですべて文字列なら、最初の列を反転させておいて、シフトキーを押したまま、下のスクロールキーを最後まで移動して、最後の列をクリックすればOKです。

これでわかるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ご丁寧に対応していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 18:02

No.2のredowl様の回答に補足します。



コラムが多くても一括して選択すれば文字列を指定できますよ。試してみてください。

この回答への補足

一括で指定する個所が見当たりませんでした。
バージョンはExcel2000です。
ご存知のようでしたら、教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2006/09/06 13:36
    • good
    • 0

新規シートを作ってから



メニュー > データ >外部データの取り込み> テキストファイルのインポート

ファイル選択窓 が開くので 読み込みファイルを 選択

あとは、 ウィザードの指示に従って・・・
で、
列のデータ形式で「文字列」のラジオボタンを選択

この回答への補足

しかし、この方法だとカラム数が多ので毎回全てのカラムを文字列指定するのはかなり困難です。
一括で文字列に変更する方法はないでしょうか?

補足日時:2006/09/06 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 12:46

今朝、同じような質問があり、解決しています。


http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2387120
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参照いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!