

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本の場合、きちんとした教会は別として、結婚式場の付属教会などでは、特に資格がない方がやる場合も多々あります。
また、キリスト教の正式な資格ではなく、数日間の「牧師養成講座」などを受けた外人が聖職者として司る場合もあり、これなどは偽物とも本物とも判然としません。
資格が法律で決まっているわけではありませんから。
また、カップルとしても、いかにも聖職者然とした外国人を求めるニーズがあり、きちんとした聖職者でも、見てくれの悪い日本人は敬遠される傾向があり、金髪碧眼の英語学校の講師等がアルバイトでやる場合もあって、混沌としていますね。
一時週刊誌でも取り上げられていましたよ。
No.3
- 回答日時:
結婚式場やホテルのチャペルで挙式を執り行う外国人の牧師、神父は、ほとんどの人が何の資格もない、バイトでしょう。
私の友人(アメリカ人男性)も、来日して間もない頃、やっていましたよ。
でも、チャペルで挙式をする方も、キリスト教の信者でも何でもないのだし、聖書の教えを学んでいる訳でもないのですから、気にすることはないでしょう。
要は、チャペルという建物の中で行なわれる人前式挙式ですよ。
ちなみに神前式の場合は、本物の神主さんが、式場と提携している神社から派遣されてきます。神前式の段取りは、シロートには難しくて無理なので、ニセモノが執り行うということはまずありません。
No.2
- 回答日時:
ウエディング関係の仕事の者です。
>結婚式場の付属の教会で外人の牧師さんがキリスト教式の結婚式をやりました。
典型的に胡散臭い牧師のパターンですね。
おそらく英会話学校の先生辺りのバイトでしょう。
結婚式場の付属の教会は正式な宗教的な建物ではなく、単なる結婚式用のチャペルであって、本来のキリスト教の教会とは何ら関係ありません。
したがって、そこで結婚式を司る牧師役の人は本当の牧師とは限らず、単に見た目の良い(金髪、青い目)外人さんを結婚式場がアルバイトとして雇っているだけのことです。
本当の教会の牧師さんは何らかの資格があるのでしょうが、ホテルや結婚式場の外人牧師は正式な牧師だと思わない方が良いですよ。
考えてみてください、日本に数え切れない程のたくさんの結婚式場、ホテルがあって、そこに其々正式な外人牧師がいる筈ありません。
日本では結婚式を挙げるカップル自体がキリスト教徒では
ないでしょうから、チャペルも牧師も本物である必要がないと思います。
日本人牧師さんであれば、たぶん正式な教会関係の牧師さんなのかと思います。
なお、神前結婚式の神主さんは何処でもそれなりの資格のある人が行っていますよ。
日本人の結婚式に対する感覚には宗教感がなく、単にファッションであり、流行感覚であるのが大きな原因でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祭壇か 聖壇か
-
彼女の父が創価学会の場合の結婚式
-
クリスチャンとノンクリスチャ...
-
離婚経験ある彼だけど教会で挙...
-
カトリックにおける入籍と結婚...
-
妻が教会で洗礼を受けようとし...
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
挙式を挙げる
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
挙式・披露宴の違いについて
-
レンタル衣装の不備があったの...
-
披露宴の演出:キャンドルサー...
-
海外(ハワイで挙式)
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
結婚式前に亡くなる 結婚式を3...
-
結婚式と披露宴
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
MLBのユニフォームの袖にモトロ...
-
ブーケのかわりに持つ小物
-
ベールは無地が良いか 装飾が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
日本では、教会で性教育などを...
-
彼女の父が創価学会の場合の結婚式
-
キリスト教信者の夫との結婚
-
カトリックにおける入籍と結婚...
-
クリスチャンとノンクリスチャ...
-
非童貞で30代後半の男性クリス...
-
祭壇か 聖壇か
-
創価学会 教会式
-
結婚するまで処女を守り、かつ...
-
結婚式の牧師さんの資格は?
-
妻が教会で洗礼を受けようとし...
-
東京カテドラル聖マリア大聖堂...
-
結婚式での誓いのキス
-
カトリック教会での挙式費用や...
-
カトリック式結婚とベールについて
-
教会を探しています
-
結婚式だけってできるのでしょ...
-
サレジオ教会で挙式した方、教...
-
彼の親が通っている教会での式
おすすめ情報