
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
GT ForceとGT Force Pro、両方使いましたが、私はProの方がいいと感じました。
ProはGT Force比で2倍のトルクを発生するモーターを搭載しているとのことで、確かにフォースフィードバックの力は強めです。
数時間連続してプレイすると腕がだるいような感じになります。
あいにく、説明書を確認できない状況なので断言はできませんが、フォースフィードバックの力は3段階くらいに調整可能だったはずです。
また、回転角度についてはソフト側の対応によって900度モードと200度モードが自動的に切り替わります。
ちなみに、GT4は900度モードで動作します。
900度と言うと、センターから左右にそれぞれ1回転と1/4回るわけですが、私はその回転量が多いとは感じませんでした。
ラリーだと結構クルクル回す必要がありますが、その苦労も実車っぽくていい感じです。(^^;)
右側にはシフトレバーがあります。
シーケンシャルシフトなので手前に引いてシフトアップ、向こうに押してシフトダウンです。
ギアチェンジが楽しくなります。(^^)
(ステアリングの裏にはパドルシフトもついています)
ご購入の参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
GT Force を持ってますが、180度しか回転しません。
左右にそれぞれ90度です。
本物のレース中でステアリングを2回転もすることはないという
設計なのでしょう。実際、レース中では安定した走りになります。
ラリーをやっても、ちょうど良いコーナリングになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工作で使うような部品なんですが
-
エンジンの回転方向を決める物...
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
小学生と工作【風力で揚水】風...
-
エンジンを高回転で走らないと?
-
VTECの欠点は?
-
スイッチバックの駅で座席の方...
-
モーターを24時間で一回転させ...
-
輪ゴムが回転して戻ってくる飛...
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
自動車の加速について
-
ぶるぶる震えるぬいぐるみの仕組み
-
ギア比の見方
-
けん玉の技、2回転灯台のコツ
-
z34のリミカ
-
バルブとピストンの干渉について
-
AT車の空ぶかし
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
三洋石油FFヒーター CF-V...
-
農耕用トラクターのフロント重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
エンジンの回転方向を決める物...
-
工作で使うような部品なんですが
-
輪ゴムが回転して戻ってくる飛...
-
ぶるぶる震えるぬいぐるみの仕組み
-
ピタゴラスイッチのスレスレっ...
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
何故高回転でトルクが落ち込むの
-
低速ギアと高速ギア
-
VTECの欠点は?
-
GT Force と GT Force Pro どっ...
-
バスの一周するのに必要な半径は?
-
なぜ、コマは止まる前、一瞬逆...
-
4輪駆動のギアが抜けない。
-
k6AエンジンのVVTてなに?
-
時計の分針の逆回転はNG?
-
5000回転以上で加速しません。
-
ギア比の見方
-
バルブとピストンの干渉について
-
エンジンの回転変動はなぜ発生...
おすすめ情報