
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ!回答させていただきます。
私も去年まで部活の関係でずっとショートヘアでした。
特にくせ毛というわけではなかったんですけど、そのときやっぱり私も襟足がういてもっこりしてしまっていつも微妙なかんじでした。。。
そのとき美容師の方にいろいろ聞いたりしたんですけど、いくつか方法があるみたいです。それを紹介したいと思います。
1.ストパーか縮毛矯正をかける・・・私も縮毛をかけましたが、それなりにまっすぐになりました!くせ毛でなかったらえりあしだけかけてもいいと思います^^
2.ストレートアイロンやドライヤーで伸ばす・・・毎日アイロンをし続けるのは相当髪へのダメージが大きいらしいので、それなら縮毛をかけた方がいいとのことでした。
3.えりあしをすく・・・これは髪質によってはさらに襟足が浮くらしいのですが、ワックスなどでわざと浮かせてもいいそーです。でも、首に沿うようなスタイルがいいのならこれはちょっと勇気がいりますね・・^^;
4.自然にのびるのを待つ・・・私は去年から伸ばし続けて今やっと鎖骨あたりですが、やっぱり中途半端な長さの時が一番襟足気になりますよね!!すごく気持ちわかります………。でもいったん伸ばしてしまえば気にならないものですよ^^私もショートだった頃は襟足がいやでいやで少しでものびたらすぐに短くきっていました。。でも伸ばしてみてもいいと思います!
長くなってしまってすいません;;
ぜひ美容師さんなどにも聞いてみて、いい案を探してみてくださいね!
色々なご提案をいただきありがとうございました。
縮毛矯正やストパーなどは使わないでなんとかしたかったのですが、
難しいようですね。
私の髪の毛はストレートなのですが、毛の生える方向が浮く原因なので
アイロンなどもあまり意味がないのです・・・
当分伸ばすつもりもなくショートが気に入っているので、
浮くのは仕方がないとあきらめます。
3のすくというのは気になるので美容師さんに相談してみます。
たくさん教えていただき、本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
髪をスタイリングされる際に寝癖直しか水か洗い流さないトリートメントをお使いですか?
いずれかをお使いなら、ドライヤーで襟足が浮かないように襟足を下に引っ張りながら乾かしてみては?
スタイリング剤は少しハードなものか、洗い流さないトリートメントを使って毛先を重くしてあげてください。
とても強制的な方法としては、カールアイロンかストレートアイロンを使ってみては?
ありがとうございます。
スタイリング前には水を使っています。押さえながら乾かしていたのですが、引っ張るんですね。
早速試してみようと思います。
毛先を重くするようなものも探して使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB差込口が折れた
-
服を脱ぐとヘアスタイルが崩れ...
-
ボタン電池って濡れたらアウト...
-
最悪な髪型・・!何かアドバイ...
-
なぜ、おばさんにショートカッ...
-
美容院でワックスを断ろうかと...
-
ショートヘアする女の人って自...
-
本田翼さんは、ロングとショー...
-
襟足が浮かないスタイリング方...
-
ショートしたのにブレーカーが...
-
パソコンのUSB端子をショー...
-
水着を着るときアレの向きは?
-
これ、ツーブロックで頼んだん...
-
「ふむ」「むむ」「むふ」「ふ...
-
男のビキニは
-
Tバック下着履いている男性は嫌...
-
ボクサーパンツ はき方
-
女性の皆さんに質問です!
-
サイドとバックを非常に短く(約...
-
白いブリーフについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院でワックスを断ろうかと...
-
ショートしたのにブレーカーが...
-
ショートヘアの女性って何考え...
-
ボタン電池って濡れたらアウト...
-
ショートヘアする女の人って自...
-
パソコンのUSB端子をショー...
-
服を脱ぐとヘアスタイルが崩れ...
-
この髪型頼み方教えてください...
-
短髪の男性は女性ウケ悪いです...
-
前髪が真ん中に集まって広がり...
-
女子でベリーショートなのです...
-
ご意見ください。
-
YouTubeのショート動画が見られ...
-
帽子とワックス
-
初めまして、メンズヘアセット...
-
みなさんだいたいラブホの休憩...
-
ヘアスタイルの名称を教えてく...
-
特養介護職です。 行きたくない...
-
自分で髪切るの失敗してきのこ...
-
プリント基板のレジストが溶け...
おすすめ情報