プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プリント基板において、パターン層の上にレジストの層が覆っている基板があるとします。
ソルダーレジストに何らかの薬品が吹き付けられ、レジストが溶けた場合、
そのレジスト層の下層に並行に配線されてあるパターン同士が
レジストが溶けたせいでショートしてしまうようなことは発生するのでしょうか?

A 回答 (2件)

> レジストが溶けたせいで


つまり銅箔が剥き出しということですね。

銅箔はけっこう柔らかいので、何かで引っかかれると引きずられ変形することがあります。
パターン間が狭ければショートするでしょう。

あと、お目にかかったこともなく詳しくないですが、
マイグレーションという現象でショートに至る事があるそうです。
http://www.oeg.co.jp/Rel/ion_migration.html
http://www.an.shimadzu.co.jp/apl/electric/e8o1ci …
(これはレジストがあっても起こるのかな)

他に、ショートとは違いますが、
パターンにかかる電圧が高ければ放電しショートのような挙動をすることもあると思います。
特にパターンが筐体外のラインと直結のものの場合、外来の高電圧
(静電気など)が入って来たりします。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます!!

>つまり銅箔が剥き出しということですね。
申し訳ありません。説明不足でした。。

プリント基板で不具合が生じて、原因を追究しているのですが、
レジストを剥がしパターンを剥き出しにした状態でもショート
(電圧は印加されていない状態で)しており、
拡大して見てもパターン同士は接触していないところまでは確認しております。

パターンがショートしている箇所には、
初め、何か良く分からないもの(固形物)が覆われており、
仮にこの覆われているものがレジストが溶けた状態で付着し、
固まったたものだとして、ショートの原因がレジストが溶けたこと
により、何らかの影響があるのではないかと思い、
質問させていただきました。

ご指摘のマイグレーションも考えてみたのですが、
基板の使用期間からすると、該当しないのかなと思います。

補足日時:2009/12/02 11:51
    • good
    • 0

>そのレジスト層の下層に並行に配線されてあるパターン同士が


>レジストが溶けたせいでショートしてしまうようなことは発生するのでしょうか?
パターン同士の間隔と、パターンを流れる電流・電圧に依存しますが・・・可能性ありますよ。 レジストがあるのでパターン間隔を狭めている部分があるので、そのような部分でレジストがなくなるとショートする可能性が高いと聞いた覚えはあります。

それより『ソルダーレジストに何らかの薬品が吹き付け』レジストが溶けるほどの溶剤ならば、パターン自体が腐食等する可能性が高いの、そちらを心配した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!
腐食の可能性もありなので、その面からも調査してみようと思います!

お礼日時:2009/12/02 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!