
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありません。
復元ツールにはエクセルやワード、メールデータなどメジャーなデータ形式の破損したファイルを修復する機能がありますが、あれは無くなったものを補充しているわけではなく、欠けている部分を取り除いているだけです(通常は欠けている部分のせいでファイルが開くことすらできなくなるので、とりあえず開けるようにしてくれる)。
どうしてもと言うなら別の復元ソフトを使ってみればもう少しましな状態になるかもしれませんが、DAT形式のようなタイプでしたらおそらく結果は変わらないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/18 22:50
やはりそうですか・・。
まあ半ばあきらめていたのですが。。。
ほかのファイルはうまく復元してくれるのに、必要なファイルだけがおかしくなってしまっているのです。
通常じゃない壊れ方ですか・・・うーん・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ほかのファイルはうまく復元してくれるのに、必要なファイルだけ
これは単純に削除した後にそのデータが書き込まれていたパーティションに対して1byteでも何らかの書き込みをしてしまっていたか、あるいはデフラグメーションが大量に発生しているからという理由でしょう。そもそもDATというからには構造的にはただのTEXTファイルにすぎませんから、何らかの特徴があるわけではありません。
有名形式の特定のデータであれば、例えば終端情報が部分的に欠けていても補填は可能ですが、TEXTにはそういうものがありませんから、見えている部分をそのまま抜き出してくるだけです。そういう意味ではこういう復旧の際には(最初から最後まで1セットになっていないと意味がない普通のデータに比べて部分抜き出ししても意味のあるデータが取れるという意味で)非常に復旧がしやすいタイプのデータとなりますが、それ以上のことが一切できないとなります。
通常じゃない壊れ方ではなく、それがTEXT系のデータの特徴というだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
復元した動画ファイルが再生で...
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
QuickPicで削除されたファイル...
-
Acronis True Image の MBRの...
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
MSNを削除したい
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
php形式のファイルはどうや...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windows98アップグレード版で新...
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
リトルバスターズex(通常版)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksで助すけて下さい
-
CLaunchの復元方法は?
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
体験版ソフトの再インストール...
-
MSNを削除したい
-
QuickPicで削除されたファイル...
-
破損したsaiファイルの復元につ...
-
誤って消したデータを復元する...
-
Fotor photo editor がアンイン...
-
ロイロゲームレコーダーという...
-
SAI ファイルの破損について
-
Windows10なんですが、 記憶域...
-
LastPassで削除したサイトを再...
-
Wise Folder Hider のトラブル
-
Google Keepでアーカイブからメ...
-
ファイル復元に詳しい方
-
復元した動画ファイルが再生で...
-
外付けハードディスクの不具合...
おすすめ情報