
ずいぶん前に、あるソフトの体験版をダウンロードしてしばらく使っていたのですが、試用期間中に不要となり、そのまま製品版の購入には至りませんでした。
そこで、今回、もう一度体験版をダウンロードして試してみた結果で製品版の購入を検討したいと思っているのですが、その場合、PCを初期化(?)しないといけないのでしょうか?
webページからダウンロードしてexeファイルを実行した際に、
「試用期間が経過しています。製品版をご購入下さい」
というエラーメッセージが出てしまいました。
当然といえば当然なんですが、初期化以外にも方法があれば教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
使用OS:Windws XP
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初期化すれば、まず使えるようになります。
体験版に関する情報はレジストリにあるのも、他の方の指摘通りです。
多くは日付管理で、日付が過ぎたらフラグをたてます。
このフラグが一度でも立つと、もう過去に戻しても使えません。
クラックする側としてはそこを探索して、×××××(放送禁止用語)
なお、復元ポインタはこういう用途で使ってはいけません。
痛い目にあって学習してもいいですが→かなり変な動き=システムの復元
hawkwindさま
ご回答ありがとうございます。
なるほど、レジストリにフラグを立ててチェックしているんですね。
とても勉強になりました。
主人に相談して製品版を購入することにしました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
レジストリー又は特定の場所に設定を残しているので、それを消せば良いのでしょうが、バレてしまっては製品が売れませんからバレないように各社工夫している筈です。
昔のソフトだとパソコンの日付を過去に戻せば使える事もありましたが、今のはそんなに単純じゃないと思います。
試した事はありませんので有効か解りませんが、OSがXPなら新たにログインユーザーを作ってインストールして見るとか、、、
ダメなら、、、別のパソコンで試用するか、製品を購入してください
papayukaさま
そうですね。
やっぱり、そう簡単にはいきませんね。
製品版だとけっこう高価だったので、ぜひもう一度試してから、と思ったのですが。。。
ログインユーザーを新たに追加して挑戦してみましたが、ダメでした。
製品版を購入する方向で検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン FileMaker Pro 19 の購入について 3 2022/05/09 07:10
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) AdobeStockの無料体験版で質問です。 無料体験版の1か月だけ契約して素材を10点ダウンロード 2 2023/06/10 17:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 先日NECのLAVIE Direct DTというPCを買ったのですが 1 2022/06/01 12:58
- Windows 10 Microsoft365について 2 2023/06/19 21:50
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 クリップスタジオペイントについて。 3 2022/11/05 09:21
- その他(IT・Webサービス) amazonのダウンロードソフトの受け取り方法 4 2023/01/13 17:47
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
iMessageの復元
-
大至急 HDD フォルダーごと ...
-
Google Keepでアーカイブからメ...
-
メディアプレイヤーで誤って削...
-
ドコモメールを削除して挙げ句...
-
DVD-RAMの削除(?)してしまった...
-
【aviutl】復元について!助け...
-
Fotor photo editor がアンイン...
-
ファイナルデータ8.0特別復元版...
-
SAI ファイルの破損について
-
True Image 9でパーティション変更
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
ゴミ箱を空にしてしまった画像...
-
パソコンからワ_ドが消えて文章...
-
間違って消したファイル Word
-
lotus1-2-3 のファイルが開けま...
-
FEPがatokになってしまう
-
Wise Folder Hider のトラブル
-
SSDのシステムイメージは、作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
Docuworksで助すけて下さい
-
Illustratorのデータの復元の方法
-
体験版ソフトの再インストール...
-
CLaunchの復元方法は?
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
誤って消したデータを復元する...
-
Wise Folder Hider のトラブル
-
Windows10なんですが、 記憶域...
-
QuickPicで削除されたファイル...
-
空き領域を完全に抹消するソフ...
-
Fotor photo editor がアンイン...
-
ロイロゲームレコーダーという...
-
ドコモメールを削除して挙げ句...
-
Unity プロジェクト内のデータ...
-
復元した動画ファイルが再生で...
-
cookieを削除したが、復元する...
-
LastPassで削除したサイトを再...
-
秀丸を起動するだけで、特定の...
おすすめ情報