
私は四月からバンドを組んでおり、そろそろ自分のキーボードを買いたいを思っています(練習時にはスタジオのものを借りていました)。私はクラシックピアノは9~10年ほどやっていたのですが、バンドのキーボードとなると全くの初心者なので何を選んでよいのか分かりません。
とりあえず、雑誌などで調べた結果YAMAHAのCP33にしようかなと考えています。現在のバンドは東京事変のコピバンで、やはり鍵盤数の多いものじゃないとつらい(曲によりますが)と思うので・・・。あとライブの予定もあるのでステージピアノが良いかなあとも思うのですが・・・。
購入するのはCP33で良いでしょうか?もっとおすすめのものがございましたら是非教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的には,アコースティックピアノ・エレピ・オルガンとかの,いわゆる重鍵盤担当と思っていいんですかね.
バンドでは,スプリット(低音域はピアノ,高音域はブラスみたいにして,同時にいろんな音色を使うことです)でもしない限りは,普通は88鍵も使うことはないと思うので,73鍵でいいような気もしないではないです.まあ,どれだけ持ち運ぶかとの兼ね合いでもあります.
あと,ホントの重鍵盤は,オルガンやエレピを弾くと,なんか違うっていうかちょっと違和感ありな感じがします.なんていうか,タッチの感覚とでてくる音量が,イメージとあわないんです.
あと,オルガンはそもそもグリッサンドを多用するんで手が痛いという話もあります.
というわけで,オルガン・エレピだけを考えれば,ハーフウェイトの鍵盤のほうがいいと思います.
というか,CP33はアフタータッチがついていないんで,もともとオルガンは厳しいですけど.
とはいってもやはりアコースティックピアノは重鍵盤のほうが弾きよいのは確かなので,どれくらいエレピ・オルガンを弾くかによって重鍵盤orハーフウェイトを決めるといいと思います.
No.1
- 回答日時:
ピアノの音色で演奏する事がほとんどであれば、
CP33は良い選択だと思います。
CP33|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/c …
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/c …
もしもピアノだけではなく、シンセ音でも弾くのであれば
CP33 + 音源モジュール、というふうに増設すれば良いですが、
最初からシンセ音源内蔵のステージピアノを購入するという選択もあります。
ピアノの音色がメインなら余計な機能が付いていないぶん、
軽くてコンパクトなCP33で、必要なときだけ音源モジュールを追加する
という形で良いと思います。
CP300|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/c …
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/c …
MOTIF-RACK ES|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesam …
VL70-m|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesam …
ローランド・ホームページ 音源モジュール
http://www.roland.co.jp/go.html?synth/L_Rack.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 キーボードの練習について 最近、バンドのキーボードを始めようと思っています。フジファブリックやサカナ 1 2023/01/09 17:59
- 楽器・演奏 将来バンドでキーボードがやりたいんですが、バンドでなってる音って、電子ピアノ?エレクトーン?オルガン 3 2023/06/28 02:55
- 楽器・演奏 今度バンドでキーボードとシンセサイザーが入っている曲をやるのですが、キーボード担当は私1人です。その 3 2022/09/25 01:30
- 楽器・演奏 流行りのj popバンドで流れてる曲ってシンセじゃなくて、電子ピアノのなの?たとえば、ひげだんとかそ 2 2023/06/13 06:02
- 楽器・演奏 Casio プリヴィア 410 1 2022/11/28 16:36
- ノートパソコン 以前発売されたパソコンについて。 7 2022/08/17 18:50
- 邦楽 邦ロック 今度ライブをするんですけど、キーボードありで、ベースが簡単な曲ありますか? クリープ、マイ 1 2022/06/26 16:49
- iPad ipad購入にあたって、アドバイスをお願いします。 5 2022/06/04 08:27
- 楽器・演奏 鍵盤数19のキーボードで弾き語りを練習しているのですが、いつも途中でキーボードの音の高さがなんだか合 2 2022/06/17 16:51
- 楽器・演奏 鍵盤数19のキーボードで弾き語りを練習しているのですが、いつも途中でキーボードの音の高さがなんだか合 1 2022/06/14 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽器ケースの内張り
-
YCL-27
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
楽譜を一曲ずつダウンロード購...
-
我が家の子どもがピアノを始め...
-
チューナーの落下防止
-
エレクトーンとテクニトーン
-
プロマーチン
-
アビテックス・ナサールなどの...
-
ヤマハルータRT107eの設定方法
-
カート ヤマハエンジンのセッ...
-
全くの初心者がヤマハグレード...
-
サックスに問題あり?
-
ヤマハグループレッスンで落ち...
-
ヤマハジュニア専門コースのレ...
-
50年ほど前のオルガンについて
-
ピアノを買います。ヤマハの。...
-
ヤマハ音楽教室の個人レッスン...
-
中古のウクレレと新品のウクレ...
-
ヤマハとピティナ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一精密というフルートのメー...
-
YCL-27
-
Tony Smithって安心ですか
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
楽器ケースの内張り
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
プロマーチン
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
【トランペット】Vincent Bach...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
samickと言うメーカーに付いて
-
ヤマハとピティナ。
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
ギター初心者。HEDWAYのHF25か...
-
助けてください!チューバがー...
-
『ピアノのおけいこ』 って歌...
-
トランペットで馬の鳴き声
おすすめ情報