重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問タイトルの通りです。
一応、過去の質問に目を通したのですが・・・
見当たらなかったので新規で質問させて頂きますね。

フォトショップ7を使っているのですが、
フォントの追加をしたくて色々と素材をダウンロードしました。
しかし、どこのファイルにフォントを入れれば
追加されるのかがわからず・・・

宜しければ教えて頂きたいのです;
お願いします!

A 回答 (3件)

Windowsであれば、システム下の管理フォントに登録すれば、すべからく各ソフトで使用可能になりますよ。



コントロールパネル→フォント→ファイルメニューの中の「新しいフォントのインストール」

macはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各ソフトごとに入れるのでは無いのですね、、!
有難う御座います。早速やってみようと思いますw
素早い回答本当に有難うございます!!^^

お礼日時:2006/09/20 17:02

コントロールパネルの中にフォントのフォルダがあるので


そこにドラッグして突っ込んだらいいのでは?

わたしはいつもそうしてますけど・・・
ちがうのかな???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォントのフォルダの存在にも気付かなかったばか者です(・・・)
下のお二方にもそのようなやり方(ちょっと違うのかな?)を教えていただいたので
どりゃぁ!と突っ込んでみたいと思います!
回答、有難う御座いましたww

お礼日時:2006/09/20 17:06

Macに関してお答えします。



フォントはOSで管理しますからPhotoshopは関係ありません。
OS9以下ならシステムフォルダ/フォントにコピーしますが、インストーラーがあればそのままインストールします。

OSXの場合はインストーラーがある筈なので全てのユーザーが使えるようにするか、自分だけが使えるようにするかの切り替えはあります。
Font Bookと云う標準ソフトで管理することも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Macでの回答、有難うございます^^w
フォントはOS管理なのですね・・・初めて知りました←
私はWindowsなのですが、Macを使っている友達がおりますので
是非、教えてあげたいと思います!
本当に有難う御座いました^^

お礼日時:2006/09/20 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!