公式アカウントからの投稿が始まります

年長の人でそれ相応の経験をしてきているので、それは尊重したいと思い、理解と協力を求めて話してきたのですが、最近になってどうしてもその人の意見を取り入れて会話していけなくなってきました。
今の職場はいわゆる専業主婦の再就職で5年前に入りました。立場上研修もなくいきなり現場を任され、その場のケースだけで仕事をこなし、その経験上できることやわかることが増えてきたところです。
その人は、こちらから企画や計画の案を出しても、必ず「やらなくていい」「考えなくていい」というようなことを言います。より良くなれば、と思って考えたり計画しようとしたことをことごとく、しかもいきなり反対してくるのです。でなければ高みの見物のような態度です。
このような人と同僚として、また先輩としてどのようにつきあっていけば良いのでしょう・・・ 

A 回答 (6件)

似たような状況なので、カキコしました。


同い年の女性を上司に持つ、39歳男性です。
彼女はこの会社で15年以上のキャリアを持ち、自分のやる事には絶対の自信を持っています。
自分が思った事は絶対に通さないと気が済みません。
他人の提案はケチを付けまくります。
説明不足で相手に伝わりきってないと、補足を入れようモノなら、「そんな事考えてなんて頼んでない」と一蹴します。
私は2回の転職経験があり、いずれも違う業種を経験してきました。
他社での経験を活かし、「より良いコトを」と思い提案するのですが、自分が考えたことでないと気が済まないことに加え、他人からの言葉は彼女への否定と捉えている様です。
今のやり方は彼女が考えて決めてきた事なので、それを変えるということは、彼女を否定していると捉えてるのでしょう。
否定されて喜ぶ人はいないので、そういう人との心を開いた付き合いはムリではないかと私自身は考えています。私としては、彼女はプライドが高いのと、疑心暗鬼が過剰に強い気がします。
現状の私の接し方は、良いと思う提案はします。
しかし、期待は一切持ちません。
期待するとNGの場合の落ち込みが激しいのと、怒りさえ覚えます。
(因みにこれが原因で神経科に通って精神安定剤と鬱病の薬を常用しています)
断られる事が殆どですが、OKの事もごくまれにあります。
OKの場合は、彼女は困っているんだけど、自分で解決案が無い場合。
もし、あなたがどうしてもその人と上手くやっていこうというパワーがあるなら、まず、提案内容は相手が困っている事に関しての提案に絞ってみては如何ですか。
困っている事を助けてくれる内容を嫌う人はいない筈なので。

違う視点として、「事なかれ主義」の人がいます。
現状、得に困っていなければ、何も変えたくないんです。
何故なら、変える事によりメリットが得られる場合でも、想定外のデメリットが発生したり、ヘタしたら、変えたこと自体が失敗するかもしれません。
最初の会社の上司がこいう人だったので、私はすごく苦痛でした。
ですが、免許証方式の査定(減点法)だとそうなってしまうかもしれません。
プラスはなかなか得られないけど、何かあればすぐマイナスになりますから。

因みに2つ目の会社は全く逆で、如何に取り組んだかが評価されます。
成功の可否は問われません。
「失敗したら戻せばいい」が根底にあります。
但し、常に何かを変えていかなければいけない(何もしないと時代に取り残されるという考え)ので、これはこれでやりがいはあるが、大変でした。
あなたは結構パワーがあると感じられますので、こういう会社を探してみるのもいいかとも思います。

人を変える事は難しいことだと思います。
なので、相手の困っている事の提案に絞るか、自分に合う会社を探すかじゃないかなと思います。
転職は難しいかもしれませんが、私みたいに神経科に通い続けるのもどうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
期待するから傷つくのですよね。「話す」という行為の裏には常に「期待する気持ち」がありました。こちらとしては「後輩に道を譲って、サポートにまわってくれよ・・・」と言いたい気持ちがあります。その人はもう査定など関係の無い人なのです。
考えれば定年も過ぎたような人に期待するのが間違ってるのかもしれませんね・・・
転職も考えたほうが良さそうですね。
自分の能力や経験にも自信が無くなり、就職してからの(仕事上は関係の無い先輩の)心無い言葉を思い出しては余計につらくなるなど、精神的にもかなり参っています。通院のことにも触れてくださってますが、病院通いも考えています。
自分が崩壊する前になんとかしたいという想いです。

お礼日時:2006/09/22 22:53

#2の方と同意見です。



会社というのは極論ですが、
「生まれも育ちも違う人間が共通の目標を達成するために集まったもの」
ですので、人間関係のトラブルが起こるのは当然のことです。

業務に影響をきたす(会社としての事業が成り立たない)問題ならば、
上司に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務としては3人で調整しているので滞りなく進んでいます、今は。
その調整が出来なくなってきたので、上司に相談したところ3人でできるならいい、とわけのわからない結論を出されました。
この際、3人での調整をやめるのが方法なのかと子どもじみた考えもよぎります。

お礼日時:2006/09/22 23:28

言わずにいられない方が居ましたて、その人はもちろん職場を愛していて一生懸命なのですが疎ましがられていたのが現状です。

自分のうちのことのように熱心なその人を私は感心していましたが現実はちょっと厳しかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに熱心じゃないです。
やらなきゃいけないことや、与えられた仕事、「決めておいてね」と言われたことについて、自分の案や出さなければいけない方針を口にしているだけです・・・
そんなに一生懸命じゃないから(笑)回りが見えなくなることもないけど、気をつけます。

お礼日時:2006/09/22 23:50

>こちらから企画や計画の案を出しても、必ず「やらなくていい」「考えなくていい」というようなことを言います。



いますいます! 新しい方法を取り入れることをやたら嫌がる人が。

>このような人と同僚として、また先輩としてどのようにつきあっていけば良いのでしょう・・・

今の職場でがんばっていきたいということであれば、上司もめんどくさがっている雰囲気なので、ひとまずは従う態度を取っておいてはいかがでしょうか。
仕事に関しては、とりあえず「わざわざ断るまでもないレベルのこと」から改善していけばいいと思います。
小さいことからやっているうちに、徐々にいろいろ出来るようになるかもしれません。
向上心はなくすべきでないと思います。

会社全体の体質・雰囲気が良くないという場合は、転職を考える手もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一人の同僚はひとまず従う、そんな感じです。
そういえばその同僚も去年同じようなことを言って、上司に泣きそうになって何か言っていたのを思い出しました。
就職したときの上司には転職もほのめかされました。
向上心は大切にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/22 23:06

一番のポイントは業務に支障がなるかないかです。


上司やその上の上司が「理解してくれない」のは、業務に支障がないからではありませんか?
もし、そうなら「私情」の問題です。
業務に支障があるのなら、上司に証拠を示しましょう。
私情なら、対決するか無視するか、あなたが判断しないといけません。
でも、どこにでもある問題ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにがあっても3人に委ねられているので、上司の業務には全く影響しないと思います。
「3人で話し合っておいてください」というような投げ方をされるので苦痛です。
私情なのでしょうか・・・
対応は対決か無視ですね。判断しなきゃいけませんね

お礼日時:2006/09/22 18:48

5年といえば、仕事を覚えてきて楽しい時期ですね?


その時に企画や計画案を提出しても、門前払いでは努力が無になってつまらないと思います。

しかし世の中には、この様な人種もいるのは確かです。
私の職場にも大勢います(苦笑)

私も若い頃、先輩がこの様な人種で苦労しました。
その時は、「絶対こういう先輩や上司にはならないぞ!」と先輩を反面教師とさせて頂き今は長として後輩達の面倒を見ています。(先輩スイマセン)

あっ話がそれてきた。話を戻します。
え~質問者様は向上心が十分にある方みたいですので、こういう人と正面切って付き合っていくのは難しいですね。
他にも同じ事で悩んでいる同僚の方はいらっしゃらないのですか?
その方より上司の方はいらっしゃらないのですか?
もう少し職場の状況、人間環境等を補足していただいたほうが回答しやすいですね。
ただ、こういう人種って寂しいかな言っても直らない人が多いと思いますし、下手な事をすると逆恨みしやすい人種なので行動は注意した方が良いと思いますよ。

この回答への補足

職場は3人です。もう一人はその人と意見している時は黙っています。君子危うき近寄らず、という感じで、不要な衝突を避けたいようにみえます。かといって(その人についてこぼしたこともありませんが)何かアドバイスしてくれるということはありません。
ちょっと表現がわかりにくかったかもしれませんが、その人のほうが後輩にあたります。
上司もいますが、事務所には3人しか居らず普段の様子は見えていません。相談もしているのですが、仕事の内容から説明しないとわかってもらえないような状況です。事業がうまくいっているのであまり興味も無いのでしょう・・下手をするとこちらの方がトラブルメーカーに思われそうです。実際、さらに上の上司は窮状を訴えても理解してもらえませんでした。

補足日時:2006/09/22 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく、こちらの方が後輩ならどんなに楽だろうと思います。
反面教師、心に留めておきます。

お礼日時:2006/09/22 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!