
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは、バグではなく、仕様です。
Roundは四捨五入ではなくて、丸めを行うもので、Excelでは、算術型の丸めを、VBでは、銀行型の丸めを行うようになっています。
銀行型の丸めは、0.5は偶数になるようになっています。
元の値 |0.4|0.5|0.6|1.4|1.5|1.6
---------------------------------
算術型 | 0| 1| 1| 1| 2| 2
---------------------------------
銀行型 | 0| 0| 1| 1| 2| 2
ですから、結果は上記のようになります。
四捨五入では、0.1~0.4の四つが切り捨て、
0.5~0.9の5つが切り上げになりますから、
値が大きくなる傾向がありますが、銀行型では
切り上げと切り捨ての交互になるため誤差が
四捨五入より、小さくなることが期待できる
ようになっているのです。
ExcelのVBAでエクセルのシートのRoundと
同じ計算がしたい場合は、
Cells(1,1).Value = Application.Round(Cells(3,3).Value,0)
のように、Roundの前に、Application.を付けて
シートの関数を使うようにするのが簡単だと思います。
参考URL:http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
No.2
- 回答日時:
18.5以外でも、数値の整数部分が偶数であれば、同様の現象が起こるみたいですね。
ヘルプには
-+-+-+-+
機能
指定された小数点位置で丸めた数値を返します。
-+-+-+-+
とあり、四捨五入とは一言も書いていないため、厳密に言えば間違いではないですが、一般常識的観点からすれば、どう見てもバグですよね(笑)。
ちなみに、ワークシート関数のRoundのヘルプには、四捨五入すると書いてありました。
で、解決策としては、四捨五入する版のRound 関数を自作してみてはいかがでしょうか。
方法とかわからなければ、補足していただければ私が作ってもいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) エクセルVBAでチェックボックスにチェックを入れる 1 2022/09/14 00:52
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。 3 2023/05/11 13:14
- Visual Basic(VBA) 最終列の右へSUM関数を作成するため下記コードを実行しましたが、最終列「10月28日」が上書きされて 3 2022/12/05 20:32
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- Visual Basic(VBA) 4月~3月まで12カ月横に並んだ表へ指定範囲を貼り付けたい。 Sheet2の指定範囲、Range(" 2 2022/11/30 16:37
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
- Visual Basic(VBA) C3とC4のセルに、Visual basicで実行した時入力した値をC3に表示させ、その後に、C3に 1 2023/07/14 09:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
小数1位と小数1位止との違い
-
小数点以下「3桁で」四捨五入?...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
利益率の計算などで・・
-
エクセルでround関数を使わない...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
エクセルでの時間計算にて
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
169.6cmは自称170で通用しますか?
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
1796.875 を有効数字3桁で表す...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
四捨五入でどこから切り上げる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
エクセルでround関数を使わない...
-
割合を%にして全て加えると1...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
おすすめ情報