dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に非常識と言っていいぐらいの噂話・詮索が大好きな人(男)がいます。その人を戒めるチクリとしたセリフでいいものは無いものでしょうか?

私が自分なりに考えてみたものは…

『噂話ばかりに翻弄されていたら、あなたの周りで起こっている大切な事実が見えなくなりますよ』
『噂話ばかりするって自分に何も無い証拠ですよ』
『芸能レポーターじゃないのですから勘弁してください』

他に何か無いでしょうか?語彙が貧弱なもので、みなさんのお力添えを切望します。

お願いします。

A 回答 (10件)

噂好きなその男性が直接jumpstonesさんに対してなにか嫌がらせをしたというわけではないので、


チクチクしたセリフを言うのはいいですけど、あえて言う必要がないような気がします。

ここは職場だ!無駄話をするな。とその男性の上司にでも言ってもらうのがいいですよ。
わざわざjumpstonesさんが悪者になることないじゃないですか。指摘してあげるのは親切になってしまいます。表面上は穏やかに和やかにしておいたほうが仕事がスムーズに進むような気がします。

チクリとしたセリフをかかなくてごめんなさいね。
    • good
    • 0

私の職場にもいますよ、そんな男。

仕事は出来る人なので許されてますが、内心嫌ってる人も多いんじゃないかな。

私もすごく苛立ってましたが、もう相手にしないのが一番かな、と思うようになりました。
ヘタに止めさせようとすると、今度はこちらのことを陰で言われるのは目に見えてますので。というか、私はもう言われてますけどね(笑)、あることないこと。
そういう性格って、多分治らないと思いますよ。

それでも何かしたいと思われるのでしたら、つまらなさそうに聞くのがいいかと。あるいは、すぐに話題を変えるとか。
    • good
    • 1

うわさ話には


「だから?」
「で?」
という冷たい返事。

詮索には「あなたには関係ないので」、「聞いてまた誰かに噂として流すの?」

まあ、こういう人は噂を教えた人の反応が楽しくてやるので、相手にしないこと=あなたの情報には価値がないという態度を取る、のが一番堪えると思います。

あとは「あなたの話つまんないんだよね」。
「あなたが周りからどう思われているか、そう言う噂は聞いたことないんですか?(にやり)」かな。
    • good
    • 0

あ、そうなんですか?


でも私、あんまりヒトのこと、興味なくって~~~(笑)

私はついそうやって(鼻で?)笑い飛ばしてその場を離れます。
    • good
    • 0

私はそういう時は、つまらなさそうに



「ふ~ん」

と言って立ち去るか、もしくは話を打ち切ります。

論理的な話が通用する相手ではありません。
ごちゃごちゃ言えば言うほど、相手の思うツボ。
    • good
    • 0

<噂話・詮索が大好きな人>・・・って、


情報通を自負する傾向にあり、自分の知識で他人を驚嘆させることに快感を感じる人種だと思うんです。

ですから・・・
「え~、みんな知っていますよ~」
「そんなこと知らなかったんですか~?」
「そんなの大したことじゃないじゃない!」

っていうふうに軽くあしらうのがいいでしょう。
これで立場が逆転し
<噂話・詮索>がいかにくだらないかをほのめかすのにいいと思いますよ。
    • good
    • 0

仕事をしながら相手の顔を見ずにクールに、


「あなたの言ってる事が正しくても、私は興味ありませんから」
と、呟きながらあしらって見ましょう。
    • good
    • 0

男って、そんな次元の話・・普通余りしないもんですよね。

ご存知かなぁ・・腐った女みた~いとあなたは陰で言われ笑われてますよ!

(女の方ごめんなさい)
    • good
    • 0

自分がそういうことを気にしないようにすれば良いと思います。


それにチクリと相手を攻めることが良いとは思えませんしね。相手にしないことが一番でしょう。言葉で言ってもそういう人は変わらないですよ。

それでも、もし言うなら
ストレートに「私、噂話は嫌いなんで噂話はやめてください。」ですね。
直球勝負です。

でも、多分何度言っても変わらないと思うので結局は「気にしない」、のが一番かと。

私自身、噂話・詮索話に興味がありません。あまり人の意見に左右されることはないです。ですので職場でいろいろ聞かれても「それは知りません」「分かりません」で通してます。相手を攻めるようなことは言いません。
はっきり言うことで相手に嫌われるようなこともありません。(実際私は宴会部長でした)

jumpstonesさんは女性でしょうか?
女性であればなおのことチクリというようなセリフを避けたほうが良いのでは?と思います。品性が・・・下がる(?)、、と思います。(表現悪くてすみません・・)
    • good
    • 0

「人の事ばかり気にして無いで、そろそろ自分の事を気にしたらどうですか?」


 
「噂する方ばかりじゃなくて、たまには噂される身分になったらどうですか?」

詮索は貴方にするんでしょうか?
そうしたら、鸚鵡返しして同じ事を聞いてあげたらいいんですよ。
「○○さんが聞いてきたのだから、先に言うのが筋ですよ」と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!