
アトピーなんですが、色んな本とか見ても化粧水の水分補給が大切なんて書いてありますが、お手入れのしかたがわかりません
まず、乾燥、赤みがあるため薬を塗っているのですが乾燥はふせげません。
かと言って乾燥には水分補給が大切なのもわかるのですが
なかなか補給が上手にできず困ってます。
その為顔のアトピーどくとくのくすみ、それにともなって乾燥による
おでこ太く深いシワ、目のまわり、ほうれい線などのしわの為35才なのに40過ぎに見られてしまいます。
どなたか良い方法があればアドバイスお願いします
硬い皮膚をやわらかいキレイな肌にうまれ変わりたいです
よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アトピーってことはアレルギー体質なんですよね?
ってことは、何でも「効きますから!」とオススメできないんですよ… それが原因で悪化したら困りますから…
例えば私の場合アロエのアレルギーはあるのですが、皆さんがブログ等に「効く!」と書いているローションやクリームなどを参考にして、メーカーのHPで原料を確認すると「アロエ」が入っていることがかなり多いです。わざわざアロエ入りと書いてないものでもです。
それと スクワランやヒアルロン酸も動物性原料だとすると(植物性もありえる。しかし植物性か動物性かまでは表示されてない)動物性のものにアレルギーがある人は使えません。
私は キュ★ル でも 「羊毛」という成分がダメで使えません。皮膚科で薦められる様な基礎化粧品の類も原材料にアロエやラノリン(これも羊毛)があります。
キク科植物にアレルギーがある人にヨモギローションもすすめられないです。。
そういうアレルギーの仕組みを勉強されると、自分が使えるものがわかるはずなんですが。
基本的には、ワセリン(精製度の高いもの)や、シアバター・ホホバオイルあたりが無難だと思います。(水分を逃さないという意味で)
皮膚を修復するならセラミドです。セラミド入りの化粧水も沢山売っていますが、添加物で反応するかもしれませんから、セラミドの原料の米糠を使うとか…
これも勉強、勉強です。(手ぬぐいやガーゼの袋に米糠を入れて体を擦るだけ) ※玄米を精米して売ってくれるお米屋さんで貰うか買うかしてください。スーパーのものは漬物用で唐辛子などが入っていますから。。
その前に、石鹸とか考えたほうがいいかもしれませんけど…(スーパーで普通に売ってる物は添加物が沢山はいっていますよ^^; 私が使えるものは売ってないんです…)
No.4
- 回答日時:
私もアトピーです。
今はなんとかお化粧もある程度出来るくらいにまでなったのですが、昔は顔が真っ赤に腫れてしまってカサカサすごかったです。その頃使って私はすごく相性がよかったモノが資生堂から出ている「アベンヌ」です。ただし洗顔石鹸とアベンヌウォーターだけでしたが・・。
洗顔は泡で洗うのさえ痛かったのでぬるま湯に石鹸を泡立てて溶かしてつける?流す感じでした。
ウォーターの方は水分補給としてかなりの量使ってました。やたらな物は使えないので手でおさえて入れ込んでって感じでしたね。(コットンも本当にやわらかいのが何とかって感じだったので。)
もしよかったら試してみてください。結構どこでも売ってるので。合うものが見つかるといいですね☆
No.3
- 回答日時:
顔の周り生え際が赤くなり痒くて、皮膚科を受診しました。
医師が驚くほど赤々して、まだら状態です。
今はせっけんは使用せず、水だけで洗顔していることを伝えると、肌の汚れを落とさないと負担がかかってくるので、ためしに使うように下さったのが、持田製薬の「コラージュ石けん」でした。
早速洗顔しますと、香りも殆どなく肌がスッキリとなり突っ張りませんでした。私はアトピーではありませんが、ここ1ヶ月の肌の状態から、アトピーの方の苦しみが良く分かりました。1個の吹き出物でも辛いのに顔全体が赤く突っ張っていては苦しいですね。
肌の乾燥と汚れに注意しながら、肌に合った保湿剤等で、とにかく乾燥を防ぐことが大事かと思いました。
お茶を普通に入れて、冷ましたのを手に取り、抑えるようにつけても効き目がありました。
私の頂いた石けんは、今のところ違和感なく使っています。
フリーダイヤルで質問してみてはいかがでしょうか
0120-01-5050です。
お大事に。
No.2
- 回答日時:
私もアトピー持ちです。
お薬を塗ってるってことは軟膏とかですか?アトピーの塗り薬ってくすみやシミの原因になる
成分が多いので、飲み薬(漢方とか
とかどうでしょう?
私は他にもアレルギーがいろいろあるので、漢方をのんだら
なんとなくよくなりました。肌も。
私はアトピーの肌質改善しようと思って
食事にも気をつけたり、エステにもいってみました。
今はだいぶ改善されたと思います。
乾燥には水分補給が大切。それはそうなんですけど
アトピーは敏感肌だったりで、下手なもの使うと肌が悪化しかねないので
なかなか気を使いますよね。
私はアルコール分と油が入ってるものは使わないようにしてます。
クレンジングもオイルクレンジングは絶対しません。
顔を洗顔料で洗う時に必ずあわ立てネットをつかって
やさしーくあらい、絶対シャワーを直接顔にあてないようにします。
絶対ぬるま湯で。シャワーはアトピー肌にすごいダメージが
あるらしいです。
わるい状態で化粧品を使っても元をたたないと結局きれいには
ならないので、体の中からも改善して、なおかつ自分に合う化粧品を
探せたら改善されると思います。
No.1の方も仰ってますが、万人にいいものってないんですよね…
私は今はオルビスを使ってみてて、大丈夫なかんじだけど
やっぱだめな人もいるようですし、サンプルをもらって
潤いや保湿よりも、とりあえず刺激を感じないものを探してみて下さい^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
金玉の垢が それと
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
水虫でしょうか?
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
3週間前くらいから首のところに...
-
リンデロンVGを耳の中につけて...
-
このように、爪の白い部分にポ...
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
アトピー性皮膚炎ですが、プー...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
水虫でしょうか?
おすすめ情報