
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専門店(DIYやディスカンターではありません)で相談されるのが一番手っ取り早いと思います。
当たり前で答えにはなっていないかとは思いますが、私が始めた時も担当者の方が丁寧に教えてくれました。
キャンプ関係の本は各種製品の特徴を述べているだけなので、製品それぞれの差異がよくわかりません。一回でも行けば理解できると思います。
ただテントはあまり安物はどうかと思います。
天気予報が完全であればいいのですが、外れていつ大雨になるかも知れませんからね。特にキャンプ場が多い山や高原の天気は変わりやすいですから気を付けた方がいいですよ。
まあ、いざとなれば車に逃げ込む手もあるのですが。。。
また#1さんのテーブルですが、写真では良く分からないのでなんともいえませんが、お子さんが小さいとテーブルに手をついて椅子の上たちあがったりするので、天板を乗せるタイプ(ストッパーがあっても)は危険です。
なお、ストーブ(=コンロ)ですが家庭用のカセットコンロは外では風に弱く全く使い物になりませんので念のため。
ちょっと読むのが面倒かも知れませんが参考になると思いますので見つけたURLを付けておきます。
参考URL:http://www.bc9.ne.jp/~suzu/keitai/index.html
丁寧な回答有り難うございます。
今までは大型スポーツ店やディスカウント店しか行ってないので、早速専門店で相談しようと思います。
ご紹介いただいたHPも大変参考になりました。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
テントの大きさとのことですが、4畳半程度(2.7mx2.7m)の室内のものをお勧めします。
子供は寝相が悪いのと、遊び道具や着替えなどの荷物を入れても充分な広さがありますし、雨天にテント内で遊んでも狭さをそれほど感じずにすみます。
高さは1.7mあれば大人も立って着替えられます。
種類は本当にまちまちですが、今時のスポーツ専門店で売っているものならそれほどひどいものはないでしょう。
長く快適に使うなら、ディスカウントショップのノーブランド1万円とかはやめたほうが賢明です。
4畳半あれば家族4人でも十分対応できそうですね。
いろいろ迷いましたが、皆様の意見を参考にさせていただき、家族の思い出に残る初キャンプにしたいと思います。
ご回答いただいた皆様、有難うございました。
No.4
- 回答日時:
それじゃ 絶対に買ってはいけないものを・・・。
テーブル部分と椅子4つがくっついている キャンプテーブル。
価格はプラ製だと3000円ほどですが、座りにくい上に、椅子部分のストッパーが甘くなりがちでひっくりかえりそうになることもあり。
足元も狭くて、テーブルの脚か、椅子の脚に自分の足をひっかけてドテッ。
自分がこけただけならまだマシですが、最悪はテーブルごと・・・。
慌てるときほど ひっかけます。
No.2
- 回答日時:
たまの週末に天気の良い、暖かい日にキャンプに行くのであれば、4~5人用1万円くらいのドーム型の物で特に問題は無いでしょう。
コールマンのように高いものは、良いものなのですが、年間数回程度使うのであれば、少しもったいない気がします。
安物は雨風に弱いのも事実ですが、雨天中止派の私なんかにとっては問題ないです。
反対に寝袋は良いのを買いましょう。寝心地がえらい違います。
テントは、できれば雨天時も対応できるものを考えていましたので・・・
寝袋もやはり違うんでね。(当然でしょうけど・・・)
お店で試すことができれば寝心地を確かめてから購入したいと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
コールマンのベンチセットがおすすめです!
コンパクトに収納できて持ち運びにとても便利です。
テント情報じゃなくてゴメンなさい。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/naturum/442827/
情報有り難うございます。
ベンチと机がこれだけコンパクトに収めることができれば車内の収納時にも助かりますね。是非検討したいと思います。
初心者ですのでテント以外の情報も大歓迎です。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【テントの杭がすぐに抜けます...
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
ファイヤーディスク
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
アウトドアでキャスター付きの...
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
バイクだと差別的蔑視されるの...
-
軽トラの隔壁貫通させて荷台と...
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
デイキャンプ且つソロキャンプ...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テント泊でのH
-
子供数人泊まる為のテント 知り...
-
コットのテントなら路面状態が...
-
コールマン サンシェード スク...
-
ノースイーグルのワンポールテ...
-
バイクだと差別的蔑視されるの...
-
クロノトリガー(SF)の原始時代...
-
キャンプ場でのテントに蟻よけ
-
避難所生活中の性生活
-
家の中にテントはって、キャン...
-
コットの上にテントを張ってい...
-
冬のキャンプなんて無理してし...
-
最低の人生だったな、今までも...
-
山でのテント泊は男女混合が普...
-
岩壁登りについて
-
パップテントを洗濯 中古のパッ...
-
テントの色について
-
「消灯時間」とはテント内の照...
-
ドラクエ7、ユバールのテント...
-
小学校などで使うテントについて。
おすすめ情報