![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと補足しておきます。
そうですね・・・。私でしたら
松山港7:50発~大分港11:15着(ダイヤモンドフェリー)
西大分11:25発→大分11:29着(普通 大分行き)
大分12:00発→宮崎15:08着(にちりん5号)
宮崎15:15発→都城16:04着(きりしま9号)
<費用>
*フェリー代 2等2600円
*乗車券 西大分→都城 4620円
*特急券 大分→宮崎 普通車指定席2390円 普通車自由席1890円
*特急券 宮崎→都城 普通車指定席1100円 普通車自由席600円
合計で9710~10710円になります。もし往復フェリーだと半額になりますので、実質8410~9410円くらいになりますか。
あと少し訂正です。
>なお高速バスで四国から九州に行くバスはありません。
と書いてしまいましたが、『四国』は『愛媛』の誤りです。福岡~高知便がありますので。
二度目の回答ありがとうございます!
松山からフェリー+JRを使うと、そういう行きかたもあるんですね。
6番で回答して頂いた、松山から八幡浜へ行ってそこからフェリーで・・・
の行き方もいいと思いましたが、こちらのほうが安いですね。
参考になりました。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
あまり参考にならないかも知れませんが。
。。私は福岡から足摺岬までいく時に、
宇和島運輸のフェリーを使いました。
別府から三崎を結ぶフェリーでした。
確か、別府と八幡浜を結ぶフェリーもあり、
HPでインターネット割り引きもあるんですよ!!
参考URL:http://www.islands.ne.jp/ferry/
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
私なら飛行機で宮崎空港に降ります。
もし飛行機を使わずに行くとすると、私ならこれで行きます。
松山8:06発いしづち1号→八幡浜着8:57、
(八幡浜駅→八幡浜港 バス5分、徒歩なら25分
地図 http://www.shikoku.ne.jp/94ferry/main5.html)
八幡浜港9:40発フェリー→臼杵港12:00着、
(時刻表 http://www.interq.or.jp/dragon/hirokun/sikokukyu …)
(臼杵港→臼杵駅 徒歩10分、タクシーなら3分)
臼杵12:34発にちりん5号→宮崎着15:08、
宮崎発15:15きりしま9号→都城16:04
yahooの経路検索のページ http://transit.yahoo.co.jp/ で検索したらやはりこのルートが一番最初に表示されました。
片道11900円だそうです。
その他、他のフェリーを使うルート、広島まで高速船で出るルートも考えましたが、これ以外はもう一つですね。
やはり、飛行機なら宮崎空港が便利そうですね。
フェリーとJRだと、片道11900円ですか。
時間はかかりますが、飛行機より随分安いですね。
参考になりました!ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
MiJunです。
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「宮崎空港」
このページで「時刻表」をクリックすると詳細表示されます。
◎http://svc.ana.co.jp/travel/dms/koj/index.html
(鹿児島空港)
ご参考まで。
参考URL:http://svc.ana.co.jp/airport/bus/kmi/
No.4
- 回答日時:
>飛行機で行くのだと、松山から宮崎と、松山から鹿児島、どちらのほうが都城に近いですか?
両空港から都城へのアクセスですが
*宮崎空港
バス(西都城駅前行き) 所要54分 運賃1590円(20~30分毎)
http://www.miyakoh.co.jp/
JR(南宮崎乗換え) 所要1時間10分程度 運賃1200円(南宮崎まで20~30分毎、南宮崎から1時間毎 特急も別に有)
http://ekikara.jp/main.cgi?station879
http://ekikara.jp/main.cgi?station3494
*鹿児島空港
バス(都城行き) 所要60分 運賃1150円(1日6本)
http://www.minc.ne.jp/kab/time/miyakonojo1.htm
バス(宮崎駅前バスセンター行き) 北都城下車(都城までは別途バス乗り換え) 所要1時間11分(北都城まで) 運賃1500円(北都城まで)
http://www.minc.ne.jp/kab/time/miyazaki1.htm
かなり微妙ですね。宮崎空港のほうが便はよさそうです。
>それと、もしフェリーやJRだと時間的にどれくらいかかるのでしょうか?
フェリーですと松山から別府・大分、八幡浜から別府・臼杵、三崎(佐田岬)から大分・別府があります(宿毛~佐伯もありますが、松山から宿毛に出るのが一苦労です)。
<松山~別府(別府観光港)>関西汽船
*松山6:15発~別府10:10着 別府17:00発~松山20:50着
*2等運賃 2600円
http://www.kanki.co.jp/
<松山~大分(西大分港)>ダイヤモンドフェリー
*松山7:50発~大分11:15着 大分16:10発~松山19:45着 大分18:40発~松山22:10着
*2等運賃 2600円 インターネット予約(20%)・学割(30%)・往復割引(50%)あり
http://www.diamond-ferry.co.jp/
<三崎~佐賀関>国道九四フェリー
*8時から1日10往復運行(1時間~3時間おき) 所要1時間10分
*2等運賃 610円
http://www.oita.isp.ntt-west.co.jp/WNN-C/wnna/wn …
なお両港へのアクセスですが
*松山~三崎 2620円(伊予鉄道バス 1日3往復 佐田岬灯台バスクーポンで往復4000円) 所要2時間30分
http://www.iyotetsu.co.jp/index.html
*佐賀関~JR幸崎駅 370円(JRバス 1時間~30分毎) 所要21分
連絡先097-592-1201
<八幡浜~(三崎)~別府> 宇和島運輸
*八幡浜~別府 1日6往復(所要2時間40分) 三崎~別府(所要2時間10分) 1日4往復
*2等運賃 八幡浜~別府・・・1770円 三崎~別府・・・1150円 往復割引(10%引き)などあり
http://www.islands.ne.jp/ferry/
<八幡浜~臼杵> 宇和島運輸
*八幡浜~臼杵 1日7往復(所要2時間15分)
*2等運賃 1320円 各種割引有り
http://www.islands.ne.jp/ferry/
<八幡浜~臼杵> 九四フェリーボート
八幡浜~臼杵 1日7往復(所要2時間15分)
*2等運賃 660円
http://www.shikoku.ne.jp/94ferry/
JRでは一旦岡山に出なければならず、あまりお勧めできません。特急券は入れないで乗車券だけで往復2万円します。
なお高速バスで四国から九州に行くバスはありません。
詳しい説明をありがとうございました!
宮崎と鹿児島・・・ほんとうに微妙ですね。
運賃だと鹿児島のほうが高いですが、やはり便利さは宮崎ですね。
フェリーだと、船で九州へ渡るまではいいのですが、
そこからどういけばいいかが分からず、少し不安です・・・。
でも飛行機よりはフェリー+JRのほうが安いですよね?
No.3
- 回答日時:
MiJunです。
フェリー料金に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「佐賀関←→三崎」
●http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-F/JZ-F- …
(八幡浜←→臼杵)
●http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-F/JZ-F- …
(八幡浜・三崎←→別府)
ご参考まで。
参考URL:http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-F/JZ-F- …
No.2
- 回答日時:
>飛行機で行くのだと、松山から宮崎と、松山から鹿児島、どちらのほうが都城に近いですか?
多分、宮崎の方が近い(というか便利)と思います。
フェリーですが、松山or宇和島or八幡浜から大分or別府へのルートがあります(宮崎直はないみたいです)が、詳しくは判りません。
ところで、愛媛の出発点を補足された方が良いと思います。
松山か宇和島かあるいはもっと香川寄りか、で答えが違ってくるような気がします。
松山起点として、都城まで
松山-丸亀-岡山-小倉-宮崎-都城
のルートで考えると
松山-岡山 約2時間40分 (特急しおかぜ)
岡山-小倉 約1時間40分 (ひかりレールスター)
小倉-宮崎 約4時間45分 (特急にちりん)
宮崎-都城 約50分 (特急きりしま)
で、計 約9時間55分 となります。ただし、これは純粋に列車に乗っている時間ですので、実際の所要時間はさらにかかります。
運賃その他、もっと詳しい方の回答を待ってください。
こんにちは。お返事が遅くなってしまってすみません!
やはり、飛行機だと宮崎で下りたほうが便利なんですね。
あ、出発地点は松山です。
JRだと10時間以上かかるのですか・・・。
でも、岡山のほうまで行くのは遠回りになりますね。
ほかの方法と照らし合わせながら考えてみます。
No.1
- 回答日時:
深夜バスはないようです・・・?
フェリー利用に関しては、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
この中でget-miyakoさんの回答が参考になります。
さらに三崎町⇒佐賀関のフェリーもあるようです。
因みに松山⇒宮崎は陸路+フェリーで327Kmのようです。
・宮崎空港⇒都城:約48km;約40分(高速利用)
・鹿児島空港⇒都城:約80km;約?分(高速利用)
車での利用も考えているのでしょうか・・・?
補足お願いします。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=98421
こんにちは!お返事遅くなってしまってすみません。
やっぱり深夜バスはないんですかー。
車は私持ってないので、飛行機やフェリー等を考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
2月に雪の降らない旅先
-
「うっかかる」って。
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「~かもわからない」という表現
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
ホローとは?
-
特急ソニック 小倉駅と大分駅間...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
ランプ閉鎖ってなんですか?
-
「めっさ」ってどこの言葉?
-
どこの方言ですか?
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
冬の九州(熊本~大分)旅行 ...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
2月に雪の降らない旅先
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
「来+地名」の言い方
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
「うっかかる」って。
-
2月上旬にノーマルタイヤで旅行
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
鮮魚を送る方法
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
特急ソニック 小倉駅と大分駅間...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
おすすめ情報