
WORD上から,Acrobat PDF 変換を使ってFontをすべて埋め込みしたはずが,「Ryumin-Light」が,「(埋め込みサブセット)」の表示なしにFont一覧に表示され,埋め込みが成功していないようです。
しかし,隣のPCで同じことをしたら,同じ場所に「MS-Mincho(埋め込みサブセット)」と表示され,埋め込みが成功しているようなのです。この違いが何によるのかが分かりません。
PDF文書プロパティのFont一覧に「Ryumin-Light」が表示されないようにしたいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それなら、別の方法で。
「ファイル」-「印刷」のダイアログならAdobe PDFのプロパティは変えれますよね?
こちらのAdobe PDF設定タブの「フォントを送信しない」にチェックが入っていなければ入れてみて下さい。
お返事が遅くなりましてすみません。
で、で、できました。感激です。
大変、ありがとうございました。
フォントを埋め込むためには”フォントを送信する”ことが必須と思い込んでいました。
このレ点の意味は未だよく分かっていませんが、
やっと仕事が進みます。
<m(_ _)m> <m(_ _)m> <m(_ _)m>
No.3
- 回答日時:
Adobe PDFのプロパティのデバイスの設定を変えて下さい。
MS明朝やMSゴシックを置き換えない(Don't Substitute)にします。MS明朝とMSゴシックで、それぞれ@つきのもの(縦書き用)と@なしのもの(横書き用)があるので、全部で4箇所で変更する必要があります。
お使いのバージョンが不明なので、プリンタのプロパティが多少違っている場合がありますが、基本的には同じです。
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/04 …
この回答への補足
ありがとうございます。
確かにdont substituteになっていませんでしたが,上手く行く人のPCも同じでした。なお,アドミニ権限でなければ変更できない項目のようでした。困りました。
No.2
- 回答日時:
全く同じワードのデータを全く同じ設定でPDFにしていますか?
プリンタドライバとかを経由するときに
ttfのMS明朝をPostScriptのRyumin-Lightにしてませんか?
Ryumin-LightはPostScriptプリンタの標準的な明朝体で
Windowsでは扱うことはできません
MacであってもCIDフォントのRyumin-Lightがシステムにないと
扱うことはできませんし,個人で使うにはきわめて高価な
業務用フォントです.
ちなみに,OpenTypeの場合は
RyuminPro-Lightという名前になり,
適切に設定を施してあればWinでも埋め込み可能です.
この回答への補足
ありがとうございます。すみません、知識が足りません。「ttfのMS明朝をPostScriptのRyumin-Lightにしてませんか?」???です。
業務用のWindowsXPのノートPCです。pdfを開いて文書のプロパティでフォントを見ているだけなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- HTML・CSS CSSでiframe要素の編集 2 2022/10/09 20:53
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの動画について 1 2022/06/01 12:48
- その他(ブログ) テレグラムをブログに埋め込むことはできますか? 1 2022/06/04 11:20
- HTML・CSS 別サイトのHTML内にある情報を自動取得して、自分のサイトに組込む方法を教えてください。 例えば、Y 1 2023/06/15 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
ワード印刷で 文字間が空く
-
Opera9.51の言語設定について
-
hotmailのリッチテキスト
-
エクセルでの文字入力
-
Web画面の表示フォント設定
-
Dreamweaverでドキュメントの作...
-
skypeのチャット文字
-
shurikenpr4でメール作成の文字...
-
パソコンの文字設定について
-
EXCELでハイパーリンクに設定し...
-
文字がショボイ
-
Opera9.02で「リンク」(?)の表...
-
日本語が表示されない
-
MacbookのWord 2011で英文の卒論
-
Firefox で眉毛の顔文字がズレる
-
Word2013のフォントが何故か変...
-
Unicodeとフォントの関係はどの...
-
VisualBasicの文字化け
-
office 2007 word 英数字の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
NOTESのフォント設定
-
Firefox で眉毛の顔文字がズレる
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
beckyで送ったメールの件名が文...
-
Lotus Notesのデフォルトフォン...
-
powerpointへの漢字貼り付け時...
-
プリントアウトすると一部だけ...
-
Acrobat PDF埋め込みで「Ryumin...
-
パワーポイントでフォントを変...
-
ギリシャ文字 (ファイ)が文...
-
Googleフォントの英字や数字の...
-
クラリスワークスについて
-
MS-IMEの変換候補のフォント変...
-
「!」や「?」の前にスペースを...
-
グーグルで検索しようと文字を...
-
フォトショップ6.0でフォントが...
-
パワーポイントで小文字が入力...
-
パワーポイントのマスター機能
おすすめ情報