重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯電話に0120-505-XXXの着信がありました。
気になり公衆電話で確認をしてみたのですが「お客様と通信の出きる機器が接続されていないか、故障中でお繋ぎすることができません」とのこと。
自宅の電話機でも184でダイヤルしてみたのですが同様でした。
不通知や公衆電話だと着信拒否をする設定なのでしょうか?

その数日後に今度は自宅に同番号の着信が。
携帯番号を知っている人と業者は少数ですし、携帯と自宅を知っている人は更に少数で、とても不気味なのですが、これはよくあるワンギリや架空請求なのでしょうか?(コール回数は長かったので話に聞くワンギリとは違うようですが)
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お答えします。

フリーダイヤルの番号通知をすることは可能であり一般的にもよく利用されていますので、この点はご心配の必要はないと思います。次に「お客様と通信の出きる機器が接続されていないか、故障中でお繋ぎすることができません」とトーキー(ガイダンス)が流れる現象ですが、公衆電話だからトーキー(ガイダンス)が流れたことは考えにくく一般のお電話でも同じトーキー(ガイダンス)が流れれると思います。これは、相手のお客様のご契約が発信専用になっているか機器自体で接続できないような設定をしている業務電話等が考えられます。具体的には、勧誘やカスタマーサポート等があげられますが、通常カスタマーサポート等で発信専用で着信できないようにしている例は非常に少ないです。よってあくまで可能性的のお話になりますが、勧誘電話などが考えられます。実際、この番号帯は、保険会社の勧誘や金融会社でのご利用があるようですので、そのまま放置されてご様子を見ていただいた方がいいと思います。もしかかってきてもすぐに個人特定できることは一切お話にならず冷静な対応を心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発信専用なんてものがあるのですか!
番号通知ではないと繋がらないシステムでは?新手のワンギリ?など変な風に勘ぐってしまって悩みまくっていました。
勧誘なのかァ。
しばらく様子をみてみます。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 21:56

会社の後輩が言ってましたが、利用しているプロバイダー(どこだったかは忘れましたが)からの電話が0120からだったそうです。

この回答への補足

連絡をとってみましたがプロバイダーとは無関係だったようです。
残念。

補足日時:2006/10/12 21:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロバイダーが使用している場合もあるのですか
早速問い合わせてみます。

情報ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!