
スポーツや戦いのある漫画の中で、
最近タイトルの通りの漫画があまり見なくなっているような
気がするのです。
・最初から主人公が敵無しと言えるほど強い
・初めは弱いが秘められていた力に目覚めた等で急に強くなる
・元々強い潜在能力がある などなど
そういう主人公が増えてきてるのかな、と思っています。
初めは才能もなく弱いけど辛い思いをしつつも地道な努力で成長を重ね、
時には敗北してどん底に落ちながらも立ち上がり少しずつ
強くなっていく、というような話って最近はどうなんでしょうか?
もしそういうのでオススメがありましたら教えていただけると幸いです。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
「甲子園へ行こう!」
三田紀房が「ドラゴン桜」でブレイクする前に描いていた高校野球マンガです。
野球理論や高校野球の現実をリアルに描いています。
先輩の故障で弱小公立校のエースになってしまった主人公・四之宮はとにかく弱気なへぼピッチャー。
なんの才能もない彼が、的確なトレーニングと努力で一歩一歩成長していきます。
二年生夏の準決勝・9回裏の場面は何度読んでも泣けます。
講談社のヤンマがKCで18巻まで出ています。
全力でオススメ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/406336884X/sr …
No.10
- 回答日時:
こせきこうじ「ああ一郎」
1980~81年週間少年ジャンプ連載の柔道マンガです。
この頃のジャンプは確かに、平凡な主人公が努力と友情で勝利するというパターンが多かったような気がします。
同じ著者の「県立海空高校野球部員 山下たろ~くん」も地味な主人公のマンガだったと思います。
「ああ一郎」は古本でも入手しにくいようですので、電子書籍のサイトのリンクを貼っておきます。
参考URL:http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid= …
No.8
- 回答日時:
おお!そういうストーリー大好きです。
まさにぴったりのマンガがありますよ(^^)
「おおきく振りかぶって」 ひぐちアサ
かなり有名になったと思うので知ってるかもしれませんが、質問内容にぴったりだと思います。主人公がやばいぐらい努力してます。野球マンガです。
松本大洋の「ピンポン」もまさにですね。
主人公は自分の才能を過信し怠惰と妥協のヒーローなんですが、非情になれない天才の親友や、自らの凡才を受け入れて血反吐吐くまで練習した幼なじみなどなど…すごく熱いマンガです。(意味不明ですね(^_^;))ただ本当に面白いです。
No.4さんも挙げている、「ホーリーランド」もオススメです。
いじめで不登校になった主人公が引きこもって鍛えて路上へ。
「はじめの一歩」もオススメです。少年漫画なので潜在能力みたいのがちらほらでてきますが、主人公のスキルは育った環境によるものが大きいとおもいますし、やっぱり頭が下がるほど努力します。
最後に蛇足ですが、あだち充の「H2」の木根くんをマジでオススメします。主人公じゃなきゃ当てはまるマンガは星の数はど出てくるんですけど、あだちのマンガは努力しますけど最後は主人公の才能です。なのでここには挙げられないんですが、脇を固める木根君は才能はないんですが、その生き方は最高に涙腺を刺激しましたのでオススメしときます。
No.7
- 回答日時:
『4P田中くん』、『風光る』 七三太郎&川三番地(講談社)
主人公が本当に弱くて、がむしゃらに努力していく野球漫画です。
ただ、弱小な割には勝ち進んでいちゃいますが。
『がんばれ元気』 小山ゆう(小学館)
主人公は努力も才能も十分なのですが、離別や友との戦いで苦悩しながら
チャンピオンになるボクシング漫画です。
今でもたまに読み返す、涙なくしては読めない熱い作品です。
『風の大地』 坂田信弘&かざま鋭二(小学館)
やや遅く、20代からプロを目指すゴルフ漫画です。
日本人で300ヤードをアイアンで1オン、等考えられない飛距離を打ちますが、
主人公の、真摯に練習に打ち込む姿は感動します。
『拳児』 松田隆智&藤原芳秀(小学館)
中国拳法を学びに、中国へ渡る少年の物語。
様々な中国拳法の解説も、面白いです。
大会等はありませんが、強さとは何か?を問いかけてきます。
『ホーリーランド』 森恒二(白泉社)
すでに挙がっていますが、不登校の主人公が何となくボクシング(?)を学び始め、
仲間と出会い、成長していく物語です。
ですが、スポーツ漫画とはちょっと違います。
No.6
- 回答日時:
羅川真里茂著 しゃにむにGO(1~23巻)白泉社
主人公二人(高校生の男)のテニス漫画です。この作家は主人公だけでなく他のキャラクターの心理描写も上手く表現するので、読み応えある漫画だと思います。
質問者さんの条件から多少外れているのですが、お勧めです。
主人公その1:伊出
運動能力抜群で才能はあるけれどテニス初心者のため最初は弱い。でも辛い思いをしつつも地道な努力で劇的な成長を重ね、時には敗北してどん底に落ちながらも立ち上がり少しずつ強くなっていく高校生。
主人公その2:滝田
才能も実力もあるけど精神面で弱く、試合でメンタルコントロールが出来ずにライバルに敗北し続ける。でも辛い思いをしつつも地道な努力で成長を重ね、時には敗北してどん底に落ちながらも立ち上がり少しずつ
強くなっていく高校生。
No.5
- 回答日時:
私もそういう努力根性タイプの主人公の方が好きです。
最近の天才型主人公にはイマイチ共感できなくてダメですね(^_^;
NO.1さんに同じく「キャプテン」がオススメです。
あとは「名門!第三野球部」「健太やります!」とか。
どちらも小柄な体格の主人公が努力を重ねることで自分も成長し、周りをも
変えていくストーリーです(前者は野球、後者はバレーボール)。
No.3
- 回答日時:
「ホイッスル!」というサッカー漫画がお薦めです。
内容の面白さは・・正直、読まないと分かりません!わたしの文章力では表現不可能なのですが、とにかく面白いです。
また、受験前などに見るととても刺激を受けます。(主人公の頑張ろうという気持ちが伝わってくるので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 神アニメと呼ばれるアニメや人気漫画がある。しかし、その物語の内容は、必ず主人公や主人公側が勝つ流れに 4 2022/12/31 22:57
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 漫画のタイトルが分かったら教えて下さい 記憶が曖昧なので違うところもあるかもしれません 超能力を使う 1 2022/04/29 01:18
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンって主人公酷いヒロイン可哀想を強調したい作品ですか? 色んな漫画恋愛漫画数々読んできたも 1 2022/07/27 04:54
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 最近のワンピースが好きな人は気分を悪くするかも知れないので見ないで下さい。 質問というよりはワンピー 4 2022/09/27 16:49
- その他(アニメ・マンガ・特撮) サイタマって別に言うほど強くないですよね? 1 2023/06/04 12:11
- 政治 立憲民主党の辻元清美や、社民の福島みずほ、がウクライナの大統領だったら戦争に負けてましたよね? 17 2022/12/22 16:00
- マンガ・コミック この漫画さがしてます! 1 2022/04/10 19:39
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 漫画を作ってるのですがアドバイスをいただけませんか? 4 2022/05/30 14:23
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 新卒・第二新卒 自己PRの添削をしていただけないでしょうか? 2 2022/10/12 17:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BL本じゃないのに、同性愛っぽ...
-
変わった話数カウントをする漫...
-
鬱的な内容の作品
-
タイトルと作者、教えてください。
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
ドSなヒロイン
-
こういうアニメキャラいませんか?
-
身分違いの恋・タイムスリップ
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
主人公が二重人格、またはそれ...
-
弱い主人公が地道に成長していく話
-
好感が持てる少年漫画の主人公
-
漫画を探しています。6年ほど前...
-
女性恐怖症の主人公が出てくる漫画
-
「あいら」って知ってますか?
-
ゴルゴ13に命を狙われています...
-
永井豪の作品で
-
スーパービックリマンの最終回...
-
突然、姉や妹ができる漫画は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報