昔、「僕の地球を守って」ってで、日渡早紀のファンに
なり、その次にシリーズ「未来のうてな」のコミックを
買いつづけたことがあります。
「僕の地球を守って」は全巻をそろえ、OVAまで買い揃えたほど入れ込んだのですが、「未来のうてな」は主人公が、途中でがらりとキャラが変わり、その変貌ぶりに嫌気がさして、結局、全巻、資源ごみに出してしまいました。
あそこまで、主人公のキャラが変わって腹が立った作品はありません。
あの漫画って、人気あったんですか?
私には、とてもじゃないですが、最後まで読む気にはなれませんでした。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「未来のうてな」は、最後まで買い続けまして、今も所有しております。
本がありすぎてしまいこんでありますが(^_^;)読み返したくても、本や資料がありすぎて発掘不能な状態なのがなんともいえません。
主人公の変化は、当然の感情の流れと受け止めてましたね。
結構、あの手の設定が好きなので、苦痛とは思いませんでした。
「宇宙(コスモ)なボクら!」が、ちょっとついていけなかったです。
「GLOBAL GARDEN」は、連載中はあまり面白いと思わずに、途中で読むのをやめてしまい、2巻くらいで古本屋に売ってしまいましたが、完結してから再度全巻揃えて、通しで読んだら設定からして面白かったというのがあります。
「未来のうてな」にしても、主人公の性格が変貌するには変貌するなりの理由というものがありますし、それが受け入れられるか受け入れられないかで、価値基準は変わるでしょう。
前作を引き継いだものではないですし、単独で読んで、その作品が自分の好みに合わないと思ったら、そこまでで良いのでは?人気があったかどうかは、作者が好きで買う人もいれば、ストーリーや設定が好きで買う人もいる訳ですし。
ご解答ありがとうございました。
なかなか奥の深い読み方をされておられますね。
日渡早紀さんのマンガは今は全然読んでなくて、花ゆめの
マンガは羅川真理茂の「しゃむにGO」です。
No.5
- 回答日時:
私はわりと最近になってファンになったものです。
確かきちんと読んだのは「宇宙なボクら!」あたりからだったと思います。
そこから逆行して(笑)「僕球」、「未来のうてな」を読みました。
(その後、「GLOBAL GARDEN」、「ボクを包む月の光」を続けて読んでます)
逆行して読んだためか、質問者さんほど違和感とか不快感(?)は感じませんでした。
でも「僕球」は白泉社文庫版をまとめて購入して読んだせいかもしれません。
1巻ずつ、次の巻が出るのを楽しみながら長い間ずっと共に過ごしたわけではありませんしね(^^;
質問者さんや他の回答者さんほどの思い入れがないのかもしれません。
「僕球」に関しては、多少絵のタッチが古いけれど素晴らしい作品だと思います。
続編の「ボク月」は賛否両論のようですが、私は好きです。
絵のタッチは「僕球」の頃とずいぶん変わってしまっていますが、輪くんやありすが幸せそうにしていると、それだけでなんだか嬉しいです。
で、ご質問の「未来のうてな」ですが。
先ほども書きましたが、それほど違和感も不快感もありませんでした。
どちらかといえば「面白かった」でしょうか。
ただ、確かに「僕球」と比べてしまうとスケールの小さいお話になってしまいますね。
前世からの因縁なども「僕球」より軽く見えてしまうのが残念な所。
作品同士の優劣を比較してもあまり意味がないとは思うのですが、どうしても新しい作品は過去の作品と比較されて酷評されてしまうのかもしれません。
出来るなら「未来のうてな」を読むときは「僕球」のことは忘れて(笑)読めば、だいぶ印象が違うと思います。
No.4
- 回答日時:
一作、有名でしかも続いてしまうと、その後の作品にうまくつながらないのはよくある事です。
漫画家もアイディアも出にくくなったり、編集側もネームバリューで売れると踏んだりするのか、あまくなるような印象を受ける作品も時々あります。
私は「未来のうてな」「宇宙(コスモ)なボクら!」はわりと好きでした。
この頃から、格段に絵がうまくなっているし、「未来のうてな」では全くんも可愛かったし。
ただ、「うてな」は最初の頃主人公が小説を書いていたのに、それがうまく生かせていないのが、少し残念でした。
当時ファンサイトをけっこう回っていましたが、それほど悪評は立っていませんでしたよ。(まぁ、ファンサイトなので当たり前かもしれませんが。
その後の「GLOBAL GARDEN」は、私には意味が分からず2巻くらいで断念しました。
ご解答ありがとうございました。
「うてな」の主人公、最初は小説書いてましたね。
テレビゲームも大好きで、子供っぽさもしっかり残し
ながら、純情少年だったのに・・・。
あのキャラが何で、あそこまで、やさぐれたのか、
作者の意図が全く理解できませんでした。
No.1
- 回答日時:
「ボクタマ」の次回作という事で期待されてましたが
作者の思い入れだけが強くて
空回りしてた感はありました
あまり人気が有ったとは言えないと思います
私もどうも主人公の男の子が好きになれませんでした
絵柄も、上手いは上手いのですが
昔の味が消えてきてるな、と私は感じます
まぁヒットを飛ばし続けるのは難しい事ですからね
ご解答ありがとうございました。
同じように気分を害してマンガをつまらなく思った
方がいて、自分だけじゃないんだな、と思いました。
確かに、絵もきれいだし、話も面白いのですが、
あの主人公、あれは絶対に間違いだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
「ボクを包む月の光」を読んで…
マンガ・コミック
-
以前の作風や絵柄に戻ってほしい!と思う漫画家さん
マンガ・コミック
-
ぼくの地球を守ってでちょっと気になる部分
マンガ・コミック
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
デスノートの結末は作者の予定...
-
主人公が出てこない漫画とかっ...
-
女性が主人公のバトル漫画
-
ラノベの男主人公の恋愛鈍感ぶ...
-
インフェクションという漫画の...
-
主人公(女)に一途に片思いし...
-
悪役に惹かれる理由
-
突然、姉や妹ができる漫画は?
-
ゴルゴ13に命を狙われています...
-
女性恐怖症の主人公が出てくる漫画
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
変わった話数カウントをする漫...
-
今のアニメ
-
トラックかバスの運転手が主人公
-
無気力で寂しそうで悲しそうで....
-
スーパービックリマンの最終回...
-
ブスが主役の漫画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未来のうてな」、漫画的にど...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
永井豪の作品で
-
昭和54~56年なかよし掲載...
-
悪役に惹かれる理由
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
最後に悪が勝つ漫画
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
マンガのタイトル教えてください。
-
女性が主人公のバトル漫画
-
スーパービックリマンの最終回...
-
主人公が翔という名前の少女漫...
-
変わった話数カウントをする漫...
-
”凪”という登場人物が出ている...
-
ラグーンエンジン アインザッ...
-
最初のあらすじで、母親が死ぬ...
-
主人公が出てこない漫画とかっ...
-
アニメ探してます!
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
花の慶次風のタッチ
おすすめ情報