重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的質問でお恥ずかしい次第ですが、例えばセルA1からA5までの数字の合計と、セルA8からA15までの数字の合計をプラスして2で割る場合には、どのように計算式をインプットすれば良いのですか?つまり中括弧が必要な計算式はどのようにインプットすればよいのですか?ご教示いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

=SUM(A1:A5,A8:A15)/2

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。よくわかりました。

お礼日時:2006/10/14 21:13

はじめまして



すでにいくつもの回答が出ており、お気づきだと思いますが、Excelには中括弧、大括弧の概念がありません。
普通の括弧を必要なだけ重ねればいいのです。
ただ当たり前ですが、開く括弧「(」と閉じる括弧「)」の数は合っていないとエラーになりますので御注意を…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。よくわかりました。

お礼日時:2006/10/14 21:21

セルA1からA5までの数字の合計がB1に、セルA8からA15までの数字の合計がB2にあるならば


=(B1+B2)/2

単純にプラスしたものを2で割るならば
=SUM(A1:A5,A8:A15)/2

プラスした答えの平均値をだすならば
=AVERAGE(SUM(A1:A5,A8:A15),0)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。AVERAGEを利用する方法もわかりました。

お礼日時:2006/10/14 21:15

 


=(sum(A1:A5)+sum(A8:A15))/2

直球の方法なら
=(A1+A2+A3+A4+A5+A8+A9+A10+A11+A12+A13+A14+A15)/2

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/10/14 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!