
来週から遠方に旅行に行きます。
経費削減のため、夜行で行くことになりました。
朝、目的地に着いたらすぐに移動に入るので、洗顔とお化粧を
する時間(10分程度)さえとれないみたいです。
どこかお店で朝食をとることになるかもしれませんが、洗顔とお化粧を両方することは難しいです。かといって洗顔だけどこかでして、車などでの移動中にお化粧をするのもどうかと…。
起きたての顔は、いつも平均してやや脂が多いです。
サービスエリアに停まるのは夜中に一回だけなので、何か
うまく乗り切れる方法を教えてください。
洗顔の代わりになる(ウェットティッシュよりすっきりするもの)商品などもありましたら、ぜひ教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もたまに夜行バスを利用します。
バス内で寝る前にクレンジングシートでメイクをふき取り、
その後顔用のさっぱりシートで顔を拭いてから
化粧水と乳液が一体化したものをつけて寝ます。
朝は目的地に着く少し前に起きて、バスの中でお化粧します。
顔用のさっぱりシートで顔を拭き、その後持参したおしぼりで
顔をふき取るとそれだけで結構さっぱりするものです。
サービスエリアに寄るのであれば、そこでタオルを塗らして
おしぼりとして持っておき、朝顔を拭くのに使うのはいかがですか?
本当は温かいおしぼりがあればそれに越したことはないのですが、
冷たいおしぼりでも十分だと思います。
顔を拭いたあとは夜寝る前と同じく、簡単に化粧水や乳液をつけ、
下地と日焼け止めが一体化したものを塗って、軽くお化粧します。
ちゃんと気を遣えばバスの中でもメイクは可能です。
あと、バスに乗る時、化粧をいつもより薄くしたほうが
落とす時もラクでいいですよ。
やっと帰宅しました…。
お礼が遅くなったことをお許しください。
非常に詳しく具体的な解決策をありがとうございました。
やはり経験者様のお話は参考になりますね~。
顔用のさっぱりシート、がちょっと気になったのですが、
こういう商品が売られているのでしょうか?
ちょっと使ってみたいです。興味あります!
No.4
- 回答日時:
夜行バス→到着後すぐ移動、私も良くやっています。
大抵、車内のトイレで歯磨きやら化粧をささっと整えます。
本格的な洗顔は難しいので、車内のトイレで歯を磨いた後
ハンドタオルを濡らし、顔を拭きます。石鹸で洗えないので
ゴシゴシこすりたいところですが余計に油が浮きやすくなるので、
小鼻の脇や目やにはしっかり拭きますが、あとは軽くです。
コットンにたっぷり化粧水を浸して優しく拭きます。
あとは到着するまでに普通にメイクする時間はあると思います。
トイレで化粧がしづらかったら、席ででもいいですよ。
ただ夜行だと車内が暗いし、朝方で日が昇ってるからと言ってカーテンを開けるのははばかられますよね。なので、できれば多少照明のあるトイレがいいんですが。結構ちゃんと恥ずかしくない程度にできますし
一日くらい持ちますよ。あとは旅先で適宜手直しすればいいと思います。
この回答への補足
やっと帰宅しました…。
お礼が遅くなったことをお許しください。
回答自体は時々、行き先のネカフェなどで確認させていただいていました。ありがとうございます。
ごしごしこすると脂が浮きやすくなる、というのは
今回初めて知りました!今までつい、強くこすっていたので
とても参考になりました。
顔をたくさん洗わなくても、化粧水をけちらずに使えば
十分潤うものなのですね。実際にやってみてその効果に驚きました。
No.3
- 回答日時:
目的地に到着する直前にバス内でお化粧できないでしょうか?
トイレはついてますか?なら、歯を磨いてシート状のもので顔を拭いて
席に戻ってスキンケア+UVクリーム+眉とリップというのはどうでしょう。
スキンケアのニオイが強い物だと回りの方の迷惑になりますが、それほどでもなければOKだと思います。
もちろん、音を少なくする等のバスのマナーは守ってくださいね。
やっと帰宅しました!
御礼が遅くなったことをお許しください。
トイレはものすごくせまいながら、ついていたので
歯磨きは何とかできました。
夜行は安く済みますが、やはり疲れました…(苦笑)
バスの中で、応急処置として眉毛とチークはかかせません!
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
それなら、クレンジングと化粧水が一本になったものがおすすめ。
よくあるクレンジングウォーターとちがい、化粧水の機能もそなえているというもの。口コミサイトでも一時期すごく話題になった商品があります。
ビオデルマhttp://www.jeanpearl.co.jp/bioderma/
私も使用したことがありますが。ほんと水のような感触でべたつきが一切ありません!メイクもおどろくほどさっぱり落ちます。
なので、深夜の移動で夜寝る前にメイクをおとすのにも使え一石二鳥。
もちろん、化粧水としての機能もあるので、朝皮脂のクレンジングをかねて使うのもOK。そのあとそのまま、下地ととのえてメイクにうつれます。
フランス人はこれをデイリーで使っているようですが、さすがに私は毎日はちょっと不安で使いませんけど、たまに旅行にいくときや、疲れてかえってメイクを落とすのに洗顔するのも面倒なときはすごく重宝しています。
ソニープラザなどのバラエティショップにおいてあります。小さいボトルもありますが、荷物になるのがいやならあらかじめ携帯用のボトルに移したり、コットンにしみこませてラップなどにつつんで持っていくのもありです。
厚みのある大判のコットンを使ってつかうと、クレンジングシートなんかよりずっと使い心地も良くておすすめ。
けちらず、たっぷり目に使うのがコツです。
また、余談ですが、首筋など気持ち悪いようであれば、最近コットンのお手拭きのような使い捨てハンカチ(?)がありますね。3枚入りで100円くらいでドラッグストアでみかけます。こういうのも一枚あると良いかもしれません。
もっとも、長距離深夜バスによっては紙製のウェットおしぼりが車内に備え付けのところもありますけど
やっと帰宅しました!
御礼が遅くなったことをお許しください。
すごいものが売られているんですね、おどろきました。
偶然友人が持っていたので、帰りの夜行バスの中で
さっそく試したところ、これがなかなかすっきりして助かりました。
良いものをおすすめしていただいて、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
リアルゴールドって肌にいいで...
-
ローションの保存方法は常温と...
-
ポロポロ出てくるもの・・・そ...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
一度開いた毛穴は、絶対に戻ら...
-
エステってキレイになるのですか?
-
中2です。目の下のシワ?たるみ...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
ワセリン顔に塗って日に当たる...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
みょうばんと重曹の違いを教え...
-
肌の表面がブツブツしててどう...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
指先の油に困っています
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
小鼻に頻繁にできる白いブツブツ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
クレンジングオイルはボディー...
-
おでこにブツブツができました…...
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
母親
-
ローションの保存方法は常温と...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
スキンケアをした後~は、視界...
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
お腹が黒いです…。
-
こんな感じに顔全体に細かいブ...
-
ヤンキース松井選手の肌がきれ...
-
彼の髭による肌荒れ
おすすめ情報