dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルダオプションで 登録されている拡張子は表示しない の「チェックを外している」にも関わらず、幾つかの拡張子が表示されません。
現在は全ての登録ファイルの詳細設定で 常に拡張子を表示 の設定をしてますが事ある毎にあの量の登録情報を確認してチェックしなくてはならないのは不便です。

なぜ表示する設定なのに表示されないのか、またいちいち全登録ファイルの詳細を設定ぜずとも全拡張子が表示される方法はないですか?

A 回答 (6件)

拡張子の見えないファイルは,access のショートカットに


設定されているのでは??

当方,matlab のデータファイル *.mat を access が勝手に
ショートカットに設定してしまい拡張子が見えなくなりました.

フォルダオプションー>ファイルの種類 拡張子を選びー>詳細 を開き
アクションを全部削除して,拡張子を削除して,
拡張子の新規作成で元に戻りました.

Office update をかけるとショートカットに戻ります.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

updateをかけると親切にも戻してくれるという事ですね。
これぞ小さな親切・・・・・・・・・・

windowsupdateでも近い事が起こるかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/20 03:44

4番です。



すみません。うまく貼り付けられていませんでした。

特定の拡張子のみ表示しない方法
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040910/1 …

特定の拡張子のみ表示する方法
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040906/1 …
    • good
    • 0

はじめまして



通常は、ツール→フォルダオプション→表示タブ→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外せば、拡張子は表示されます。

しかし個別の指定もあるようです。

特定の拡張子のみ表示しない方法
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040910/1 …

特定の拡張子のみ表示する方法
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040906/1 …

私は全ての拡張子を表示させておりますが、テキストファイルのみ、拡張子を表示しないようにしております。
これはファイル名を変えるときに簡単にできるようにするためです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

Windowsでは、lnk や pif 、shs などが、「拡張子は表示しない」 のチェックを外していても、レジストリを変更しない限り表示されません。



これを利用するウィルスもありますので、P2Pソフトを使われれている方等は、対策をされていることが多いようです。

http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200006.html#20 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/Share#.E3.82.A6.E3. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういやいつのまにかpifは表示しなくなってますね。
記事の内容からすると、やはり1つずつ設定するしかないようですね・・・

お礼日時:2006/10/19 03:11

幾つかの拡張子ってどんなモノでしょう?



フォルダ単位での設定で、全フォルダに適用してないのでは?

この回答への補足

作業中に「なんで拡張子が出ないんだ?」と思ってすぐ設定をしてしまったのでどれがどれとか覚えてません。
ただ、最初に気づいたのは「.MAG」という拡張子です。accessの何だかのファイルらしく、勝手に拡張子が消えてしまってました。
作業対象になっていたのは実際は古い画像ファイルですが…偶然同じ拡張子だったようです。

補足日時:2006/10/19 03:05
    • good
    • 0

いっそのことエクスプローラではなく、ファイラを使うとか。


http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介ありがとうございます。
幾つか使う機能が複合されていて良さそうですね。見てみます。

お礼日時:2006/10/19 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!