dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターで、新規レイヤーに配置したJPG等の画像について、レイヤーオプションで「配置画像の表示濃度」を50%等に変更し、JPG等で書き出すと、濃度が100%になって書き出されるのですが、これを50%などの濃度のままで書き出す方法はありますでしょうか?
不透明度の設定を変更すると、別レイヤーの色を透過してしまうので、透明度を保ったまま、濃度のみを変更したいのですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.1です。



フォトショップでは「レベル補正」の「出力レベル」の左下の▲を動かすのが簡単でしょうか。

さて、
前回の回答で少々説明不足だったようなので、補足します。
不透明度は画像には適用しません。上にのせた白の図形のみを50%薄くします。
その場合、下のものが透けることはないと思うのですが、どうでしょう。

あと、画像を埋め込んでもいいのなら
「フィルター」→「カラー」→「彩度調整...」で濃度を変えることはできますが
画像によっては思い通りにならない時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「フィルター」→「カラー」→「彩度調整...」で解決いたしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/25 00:46

私ならば、


Photoshopで元画像の上に白の新規レイヤーを作り、
その新規レイヤーを50%の透過にして別名保存します。
(No1様と同じですかね)
他の別レイヤーはその後に作っては不都合ですか?

イマイチ理解できていないので的外れでしたらすいません。
    • good
    • 1

何度もすいません、画像をラスタライズするのはダメですか?濃度の変更があるようでしたら微妙ですが別レイヤーの透過はなくなります、もし

濃度の変更が随時あるようでしたらなんですが・・
    • good
    • 0

すいません、レイヤーの件を忘れてました。

    • good
    • 0

バージョンは9.0以降ですか?


それなら透明パレットの不透明度で調整できませんか?それではダメなんでしょうか?そのあたりを詳しく説明してください。
    • good
    • 0

基本的に、画像は画像ソフトで補正されたほうがいいとは思うのですが・・・。



とりあえず、50%になればいいのであれば、
白の塗りの図形を画像の上に乗っけて、その図形を不透明度50%に。
でどうでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
他レイヤーがあるため、不透明は避けたいのですが、画像ソフト(Photoshop)で濃度を変換するには、具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?

補足日時:2006/10/24 16:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています