電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私(♀)は職場の同僚(♀)(仮にAとします)と人間関係が最悪です。それはAが横着で無神経(頼んだことはせず、頼んでない、人の仕事を勝手にする等)なので私と反りが合わないのです。で、堪りかねて一度だけAに強い口調で注意をしました。その事は後で私も反省しましたが、Aは自分の彼氏に即効電話、その彼氏から職場の責任者へ連絡が入り私は注意されました。Aの彼氏(仮にBとします)は職場の上司の一人です。
私の勤める職場は数人の経営者が数人の社員を共同雇用しておりBは経営者の一人です。AとBはAが入社してすぐ交際を始め、まもなくBの私への無視が始まりました。その理由を「Aの目を気にして」ではないか、と他の社員が言うので、別にBに何ら興味も無い私は「ま、いいや」と無視されておきました。やがて職場では「タブー」のその交際がもとでBは転勤させられました。が、Aが「気に入らない」私の事をやたらBに話しているようだったので、私もそんな面倒なAとは仕事の連絡以外、話をしませんでした。すると、いつの間にか、私がAを無視し、いじめていると上司達が問題にし始めました。更にAは私のせいで精神疾患になったと診断書に私への苦情を書き連ねBを通じて責任者の上司に提出したようです。私はAにもBにも二人の肩を持つ上司らにも呆れていますが、何とか気持ちを切り替え、関係改善を、と思っているのに、公私混同が以前に増して甚だしくなってきているAは、私が何か言ってそれが自分の気に入らない事だと即Bへ、更には責任者の上司や他の上司にさえ直接苦情を言うようになりました。私も人を憎む、恨む事で自分の人生を台無しにしたくないので「私がもっと変わらなくては」と考えるのですが、反面、「卑怯なAやBを許せない」思いが湧いてきて・・・その自分自身の葛藤で疲労困憊しています。こんな私にいいアドバイスをお願いいたします。長文ですいません。

A 回答 (6件)

このままを 信頼できる上司に相談されてはいかがですか?



質問文を読む限り、筋も通ってるし、掲示板でアドバイスより上司に直談判が速いと思います。

もしかして、信頼できる上司がいないでしょうか?

そのような状況なら、他の同僚に協力を仰いで、嫌がらせの証拠を集め、パワーハラスメントで告訴も可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。残念ながら信頼できる上司や社員は今のところ居ないのですが、直属の上司はある程度私を理解してくれており、BやBの肩をもつ上司に苦言を呈してもいるようです。
私も、たとえ事情があるにせよ職場内で口をきかないという態度はあまりいい対処法ではなかったとは思うのですが、さほど問題視していなかったのです。が、上司らが水面下でじわじわと「これではいけない」と問題にし始め、私に改善を要求してきたのです。
私は「なんとか頑張ってみます」と答えておりました。しかし、そもそも、私はAに対し仕事に関る事はきちんと話もしていたし、それ以外のいわゆる「世間話」的な話をしなかっただけなので、キツイ口調になるのは気をつけるようにしましたが、それ以外何を変えればいいのだろうか・・・と思っていた矢先に「診断書」の提出で、上司らが更に「大変だ」と慌てふためいた、という事なのです。
AとBには上司らもかなり振り回され、最近ようやく、その行動の異常さに気付いて手を妬いている感じもしますが、何もできないでいます。そんな中、何かあるとすぐ、上司らに報告される私は、Aに監視されているような気にもなり、ますます何も言えない、言ってはいけないと感じています。関係改善なんてもう出来そうにない。。。そうすると、結局、また私が悪いってなるのだろう・・・という思いに、もう、くたくたなのです。でも、回答をいただいて、私の事を理解してくれる方が身内以外でいることに感謝しています。
今後、あまりにも理不尽な事をされるようだったらその時はきちんとした手段で対抗しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 17:07

一言。

闘いましょう。
人には、自分の立場を自ら明確にする説明義務が有ります。
闘っても多分勝者は居ません。あなたも疲れるでしょう。でも、負けっぱなしではいいように殴られるだけです。
Aさんは限度を知らない人(幼稚?)のようだからいくら引いても無駄です。上司があきらめて「喧嘩両成敗」を言うまで闘いましょう。
具体的な証拠を挙げ、論理的に自分を正当化し、理論武装してください。で、上司を一人一人説得して味方に付けてください。上司に質問されてもそれは上司の攻撃では有りません。決して上司に対して切れないでください。あなたが間違ってなければ、これだけ守れれば勝てます。
「公私混同している。職務に怠慢である。」この二点を攻めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
私もこれまで上司に「Aと仲良くしてくれ」と言われる度、Aの態度を説明し「仕事をしていく上で改めてほしい事があっても私の言うことなどまるで聞かないから、私は「言う事」を諦めた」という事や「Aの後ろにはBがいるため、たとえ良い事でも悪い事でも、私の事がBの耳に入るのは嫌だから仕事以外の話はしたくない」という事などを、もう何度も言ってきました。が、上司はただ「・・・でも仲良くしてくれ」と私に懇願するばかりでした。私も悪いのだと思います。自分の正当性を主張するあまり論理的になりすぎて、申し訳ないのですが理解力の低い上司にはもうお手上げ状態になり、反って私の印象が「うるさい奴」となってしまう感じでした。結局、私が「一応頑張ってみます」と答えて上司が納得する、という事の繰り返しでした。しかし、AとBの公私混同した態度には上司らも迷惑を被っているので、私の主張はある程度理解はされているとは思います。
Aが診断書を提出し訴えた時に上司らはひどく慌てて、私には診断書などの件は隠し、ただ「早急に関係修復に努めてくれ」と私に頼みこんできたので、私は意を決し、Aと二人で話をさせてほしいと言いました。二人の間に人が入る事で互いに誤解が生じているかもしれないから、と。しかし、Aは「断固拒否します」とBを通じて上司に伝えてきたそうです。「一体Aらは何がしたいのか」とても不可解です。そんな事もあり、上司の中にはAとBの行動に異常さを感じ、私に「もうAのことは暫く放っておいていいから」という方もいます。だんだん私の方に追い風が吹いてきている感じはするのですが、Aの奇妙な行動(上司へのいわゆる「告げ口」)が以前より激しくなっていることに私は困惑しきりなのです。で、それを私はどう受け止めればいいのか。もっと私が大人になってAに優しくするべきなのかもしれない。しかしこれまでの事でどうしてもAやBの事を許せない自分がいて素直に優しくできない・・・と煮詰まった状態でした。でもここで相談して少し気持ちが楽になった気がします。回答者さんのアドバイスもしっかり心に刻みました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 23:10

中途半端な上司では拉致があかないようなので社長などのTOPの方に直談判したらどうでしょうか?


もしくは自分の信用のおける上司に相談してからでもいいと思いますが。
その場合はAさんやBさんがしている事をわかりやすく説明できるように証拠などがあれば最適だと思います。
AさんやBさんが卑怯だとは思いますがそんな横暴なことを容認するような会社でしたら見切りをつけてもいいと思うし、
その会社で頑張りたいというのであれば
我慢をするかAさんやBさんの息のかかってない人たちと関係を蜜にして対応するしかないのでは?と思います。
あまりアドバイスになってませんが
あなたにとって一番いい選択をして下さいっ☆
頑張って下さいねっ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
先の回答者さんへのお礼にも書かせていただきましたとおり、上司らやその上の上司などは皆、事情をある程度知っております。というか、そもそも、たかが下っぱ社員の仲違いを、大きな問題にしたてあげたのは結局上司らなのです。そしてそれらの事態の収拾に一苦労しているのも上司らです。
そんな面倒な職場に嫌気がさし、私も会社を辞めることは度々考えます。その思いはまだ職場の人には一切洩らしてないのですが、「辞められては困る」と引き止める人がいるのです。
直属の上司や、親会社(のような会社)の「上司の上司」のような人は、私の仕事ぶりを認めてくれており、私を「辞めさせてはならない」と他の上司に言ってくださっているようです。とてもありがたいことです。
なので、私が「辞める」などと口走りでもすれば、またひと悶着あるのは必至です。たとえ辞める気はなくて、仕返しの意味で「辞める」を口にすることも、結局、病気を盾に私への苦情を言いたい放題、自分の思い通りに人を動かそうとしている卑怯なAと同等の人間に成り下がってしまう気がしてできません。
だから、我慢するしかないのでしょうね、やはり。でも、私の理解者が数人存在すること、更に回答者さまをはじめ、この質問に回答してくださった方のアドバイスを心の糧に、もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 23:47

コンチャ(・∀・)ノ



どうも長文お疲れ様です。

手に取るように状況はわかります。

解決策は、
・職場を変える
・上司にちゃんと話をして、誤解を解くと思ったのですが、
一方だけの言い分を聞いて、決断するのは上司として・・・
いえ人間として間違っています。

同職で違う会社はたくさんあるので退社はどうですか?

ですが、あなたが今の会社にどうしても居なければならない理由があるのでしたら、Aさんともっと話をして付き合いを増やすことです。
まぁ上手く行くかは分かりませんが。

でも私は、Aさんは自分勝手に横暴を働いているようにしかみえませんので、あなたには別の会社に移る事をお勧めします。

今まで頑張ってきたのに、さらに頑張れって辛いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ほんと、会社をすぱっと辞められたらスカッとするのだろうな・・・と考えては、現実にかえり「やはり今は(辞めるのは)無理だな・・・」と落ち込みます。
先の回答者さんのお礼に書かせていただいたとおり、ありがたいことに私を会社に引き止める方がいらっしゃるのです。
それに、この一連の問題を身内に相談すると、なぜ私が辞めなくてはならないのかと言われます。おかしい事をしているのはAやBなのに、と・・・。
で、私も、辞める=ヤケを起こす前に「まだ何か出来るのではないか」と気持ちを切り替えAに接しようとも思っているのですが、相変わらずのAに腹は立つし、で、煮詰まっておりました。
でも、ここで回答をもらって、私のほうが必ずしも間違っているわけではなさそうだと感じ、少しホッしました。アドバイス、参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 00:08

まず、同僚とBさんが交際していることは事実なのでしょうか?その証拠の有無によって大きく変わると思います。

本当は、お金を払ってでも、証拠が欲しいところです。

しかしそうでなくても、病院に行くことはできます。あなたも診断書を書いてもらうのです。その診断書を会社側に提出して、彼女に改善を求めることくらいしかできません。その改善とは、例えば他人の仕事を勝手にしないこと、世間話を強要しないこと、虐められてると虚偽の申したてをすることによるイジメをしないことですね。

どうして診断書の提出を提案するかというと、おそらくAさんの提出はBさんの入れ知恵だと思うからです。交際関係にあるBさんが何を言っても相手にされませんが、診断書つきでイジメとなれば話しは変わります。それにかこつけて、何でも言えるからです。経営者としては後々のことを考えて、そのような事例にはきちんと対処したというポーズが必要になることを知っているからです。それで結果的にあなたをイジメ、あるいは排除できるからです。この手法はバカにできません。しかもその間に、あなたのストレスを増幅させ、おかしくさせることも可能ですからね。
だからこれに対抗するためには、同じ手法をとる必要があるのです。おそらく唯一の対抗手段であるとともに、反攻の手段でもあります。

おそらく闘いは好まないと思いますが、相手はすでに宣戦布告してきています。ケンカ的に言うと、何もしていないのにすでに殴られてる状況です。闘いたくないからと言っていれば、そのままサンドバッグのように殴られっぱなしで身も心もボロボロにされて会社から放り出されるだけです。それよりも、相手を排除、あるいは、対等な関係に押し戻すかのどちらかを選ばれた方がマシかと思います。

だから、もしも交際の証拠があるのなら、それも添えて欲しいものです。確かにそれが理由で転勤させられたかのかもしれませんが、公的には別な理由での転勤となっているかもしれませんしね。そう言われないためにも欲しいところです。この証拠があれば、以前のBさんの無視もトラウマになっていることを付け加え、まとめて改善を求めることになります。同時に、どうしてそのような交際がタブーになっているのか、その被害を受けて身に染みてわかりましたと涙ながらに訴えるしかないですね。

当然のことながら、何をするにも資料が必要ですから、思い出せる限り何があったのかを、できれば日付入りで記録することをお勧めします。その資料があれば、例えばパワハラで訴えるときにも役立つかもしれません。
これは恨みや憎しみからの行為ではなく、自分の正当の権利を守るため、自分が傷つかないようにガードするためです。そんな嫌な感情とは別に、淡々と事務的におこなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
AとBの交際の件は職場内外周知の事実です。それはB自身がAとの交際を上司らの前で宣言したからです。経営側、つまり雇うほうと雇われるほうが男女の関係になったこと、更に職場内外問わず親密ムード満載の常識知らずの二人の態度に、他の上司らは非常に困惑して問題になりました。「AとBを同じ職場で働かせておいてはいけない」とBを転勤させたのです。みーんなが知っている事です。
ですからAとBは、私の問題云々の前に、既に職場をいい加減、掻き回し混乱させている「問題あり」の方たちなのです。
そして、回答者さんのお察しのとおり「診断書」はBの入れ知恵だと思います。Bはわざわざ弁護士に相談までして「診断書」の提出をしてきたようです。
だから、AもBもきっと戦う気満々だと思うのです。
ただ、上司らはその「診断書」自体に不信感を抱いているようです。また、「改善を求める」と主張しておきながら、私が提案した直接の話し合いには「断固拒否する」など全く歩み寄りが見えず、「一体何がしたいのか」と上司らも半ば呆れています。Aの解雇をいう上司もいます。ですから、きっと今は私のほうが有利な立場なのだとは思うのです。
が、Aは以前にも増して、上司へいわゆる「告げ口」をするようになっていて、その事に私がもう嫌気がさしまくっている状態なのです。
・・・そうですね、私もAやBに対抗する体勢を整えておかないとならないのかもしれませんね。
回答者さんがおっしゃるとおり、「何か」の時のため、AやBなどに何か言われたりされたりして私が不快に思った事があったら記録しておくようにはしています。今後、あまりに理不尽なことが起こればその時はきちんと対抗したいと思います。
アドバイス、参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 01:02

勿論質問文にもあるように、AとBの交際はオープンなものなのでしょうが、私としては、それでもという意味でした。

あなたにはそのようなお気持ちはないでしょうが、彼らはそこまでやるかもしれません。例えば退社に追い込まれたのは、あなたのイジメが原因だとね。そのときに同僚や上司が、裁判で証言してくれるかどうか不明だからです。ちなみに民事裁判では、欠席すれば負けが確定してしまいますから、ご注意を。

会社でタブーなら、そのような経営陣だからこそ転勤で済んだのかもしれませんね。普通の会社員なら、クビもあり得たかもしれませんね。そしてその片割れもね。
だから、Aさんは、元々立場が弱かったのかもしれません、本当は。それに気づかずやりたい放題。その立場を強化し、おいそれと辞めさせられないようにイジメと言い立ててきたわけです。

この問題にちゃんと対処するのなら、会社としては本当にイジメがあったのかを調査しなければなりません。そして裁判で争わなければならないかもしれないのです。従って、あなたの行動が重要になります。
日付入りの詳細なメモは証拠として採用されることが多いでしょうから、それはよいことですね。まただからこそ、あなたの診断書もあった方がよいとも思ったのです。あなたの身分の保全のためにも、あった方がよいと思います。
あなたに風が吹いていると感じるのなら、あなたの話しを聞いてくれそうな上司に、病院に行って診断書をもらってからですが、相談されてはいかがでしょうか。勿論会社に対して何かしたいのではなく、AさんとBさんの行動に対応するためということを説明してです。あなたのためには、診断書を出しておいた方がよいとアドバイスされると思います。

だって、急転直下、面倒臭い二人を放り出して、あるいは辞めさせやすいあなたを放り出して臭い物に蓋って結論だってありえないことではないですからね。
それに、辞める辞めないは別として、これ以上ストレスが溜まらない環境をつくりたいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
私も相手と同じ土俵に上がればいいのかもしれないですが、私はこうも考えます。

Aが精神疾患で通院しているという話を聞いた時「何でわざわざそんな恥ずかしい事を平気で人に言うんだろう」と思いました。

勿論、現代の社会において、うつ病をはじめ様々な精神疾患があり、その患者の辛さを多少知るものとして(過去に私もパニック障害を患ったので)、それを社会が「病」として認知してくれるようになったことは患者にとってとても有難いことであるだろうし、決して恥ずことではない、と思います。

が、それを自らの正当性を証明するための手段として出してきたAやそれを考えたであろうBに対し「後先考えない人たちだな」と思ったのです。

病気の事が偽証であるならまだしも、本当の事だった場合、A自身が職場を追われかねない。だって、精神に病を抱える者に仕事を続けさせるほうが、どう考えたって判断としておかしい、と上司だって、その上の上司だって思うはずです。

現に、Aの休職や解雇を言い始めた上司らもおり、どう見たってAらは自らの手で自らの首を絞めているように思えてならないのです。もしかすると、Aは本当は会社を辞めたいのではないか、と思うくらいです。

だから私は、同じレベルで対抗することは躊躇しているのです。
狭い世の中、自分が精神疾患だと(たとえそれが酷い者らへの対抗策だとしても)噂などされたくは、私はないのです。

回答者さんがご心配されるとおり、何を言ってくるか、まるで解らない人たちなので私が原因でクビになったと本当に言いかねない感じもします。

でもそういうふうになった場合、私もきっと黙ってはいないと思います。ひとりだって戦えます。

ですが、今、この中途半端な状況・・・Aと関係修復をしなくてはと思う私の意に反して、全くその気が見えないAに呆れ、上司への告げ口に、なぜか私が怯え、もっと私がAに働きかけ優しくしなくてはならないのか、という思いと「やはり許せない」という思いの葛藤・・・に、気持ちのもって行き場がなく、ここへ質問させていただい次第です。

さまざまなアドバイス、本当に有難く感謝しています。第三者的な方々のご意見を聞き「負けてはいられない」とも思いました。もう少し様子をみながら頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!