
質問タイトル通りです。
保育園に通う子供が2人います。
夫の勤務先が平日休みとなり一年、私も仕事をしていますが土日休み。
休日に家族みんなで出かける事がなくなり、保育園行事の運動会にもパパは参加できません。私も子供も寂しさを感じています。
これまで食品買出し等の買い物もパパと一緒だから、沢山買い込んでも大丈夫!みたいなトコあったんですけど、子供2人と買い物なので週に数回少量を買う様になったり、私も仕事をしているので休まる時がありません…。私の甘さも感じています。
パパっ子の娘は、いつもパパに「日曜日お休みしてー!」って言っています。そんな娘を見ていると可愛そうに思えてしまいます。
夫は私に「転職するからしばらく我慢して待って…」と言うのですが
信用する事もできず。と言うのも、そう言い続けて10年です。
転職するなんて思えません。私が甘ったれているのでしょうか?
これ位の事で泣き言なんてと思われますよね。
夫の転職するという言葉が現実になれば良いのに…と思いつつ
現状を受け止め楽しく生活していく方法も考えなくては…と思っています。今とても私自身病んでいる様です。
どなたか私が前向きに楽しく過ごせる様な、ご意見下さい。
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは甘えてなんかないと思います!
私もダンナと休日を一緒に過ごせないのはイヤです!二人の(子供との)思い出もあんまり作れなくなっちゃうし・・・。
でも、質問者さんのダンナサマも、転職しない理由があるのかもしれませんね。仕事にやりがいがあるとか。
質問者さんも働いていらっしゃるので分かると思いますが、
転職って大変ですよね~。
ごめんなさい、回答になってないのですが、でも、気持ち分かりますって言いたくて。
質問者さん家族がみんなで楽しい毎日をすごされることを祈ってます!
同感して下さっただけで安心しました。
子供とパパと私…少しでも良い環境で生活できる様に
努力して行きたいと思います。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ここ10年はデフレで転職は厳しかったですから、しょうがないのでは?
生活不安定になるよりいいでしょ。
お互い、有給取ればある程度休みは一致させられると思うのですがね。有給取れない会社なんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私もワーキングマザーですが、辛口の回答となりますことをご容赦下さい。
甘ったれているか?と聞かれれば「甘ったれてる」と思います。
ただ、これは価値観の問題なので、元々他人がどうこう言うべき問題ではなく、ご夫婦ともに「家族はそろってお休みを取るべきだ」と
考えていらっしゃるのなら別に構わないと思います。
そして、土日休みのために転職することも前向きな転職だと思います。
が、ご主人に転職を勧める前に、あなた自身は努力しているのですか?と伺いたいです。
あなた自身が夫の休みに合わせるという選択肢はないのですか?
「現実的じゃない」と言うかもしれませんが、それはご主人も同じ事です。
土日の休みを取るためだけに自分の今の仕事を易々と辞めたくない、と思っているとしたら…あなたはどう思いますか?
私にしてみればおあいこです。
お子さんの行事って確かに大切だと思います。
が、毎週土日に行事があるわけではないですよね?
そして前日に行事の日程が決まるわけでもないですよね?
だったらそのたった1日はご主人が何とか調整して休みを取ればよいだけではないですか?
その一日すら休みの取れない仕事だと言うのであれば、それはそういう「家庭の事情」なのだと割り切るしかないですよね?
お子さんが「日曜日お休みにして-!」という気持ちはすごくよくわかります。
でも、それを敢えてきちんと「お父さんは日曜日もお仕事だから」と説明をして淋しさを与えないようにするのも母親の役目では?
一緒になって淋しがっていたら余計に落ちていくだけだと思いますよ?
うちは結婚当初から主人の夕食を作ることは月何回あるか、という生活です。
娘とは保育園に送り出すときに「パパ、また明日ね」という状況です。
淋しいと思わないといえばウソになるでしょうが、これはこれで仕方ないと思っています。
前向きに楽しく過ごせるようにするためには、ご自身が「自立」する以外にないと思いますよ。
厳しいようですが子供には「ないものねだり」させないこと。
そしてご主人にも出来る限り仕事に調整をつける努力をして貰うこと。
他の方の回答にもありましたが、お子さんが小さいのだからご主人の平日休みのときにあなたも休みを取って出かけても良いと思います。
(余談ですが、うちの保育園は親のどちらかが休日の場合は保育を断られますが…お子さんはその日も保育園に行っているのですか?)
毎日の買い物も「その日に使うモノ」だけを買うようにすれば節約につながります。
家族みんなで出かけることが貴重になれば、その時間がより大切な時間となって子供の心に刻み込まれると思います。
妻として淋しい気持ちはとてもよく分かりますが、母として強くなって欲しいと思います。
頑張ってください。
長文の意見有難うございました。
主人は平日のみ休みで土日は全く無理です。
この一年間努力はして来ました。休日は公園やレジャーースポットへ出掛けるなど…しかし娘に「パパは?」「今度はパパも一緒ね!」
なんて言われると正直凹みます。
家族が揃う事無く、会話する機会も減りつつあり
割り切って強くなるって事は、パパは居ないと考える事かな?
って極端ですが考えてしまいます。
No.3
- 回答日時:
お子さん、まだ保育園だったら、思い切って質問者様が平日お休みして
家族でお出かけするっていうのはどうなんでしょうか(笑) 平日に出か
けた方がどこもすいているし、料金も安かったりします。行事の時くら
いは、頑張ってパパにもお休みしてもらうとして……
男性が転職するって、よほどのことなんじゃないでしょうか。
それしか改善方法がないと考えてしまうのもお互いにツライ
んじゃないかなぁと思います。学校が土日休みだから、それ
が当然のような世の中になっていますが、サービス業の方々
は、土日に休むなんて考えられない生活をしているわけで…
いつも一緒にいられないからこそ、家族の時間が大切に思える
ってこともありますしね。気に病まず、頑張って下さい!
ご意見有難うございました。
今まで土日休みだったので、この一年は生活リズムが狂ってしまい
環境の変化に苦しんでいました。もう少し前向きに頑張ります。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私の家も同じような感じです。子供はいませんが。
主人が平日休みで、あと休みを挟んで日勤・夜勤を繰り返すため顔を合わさない日もあります。
とても寂しいです・・・居て欲しいときに居ないのに家族?な~んて甘ったれてしまいます(笑)同じように本人も転職を、と言ってくれていますがなかなか・・・本人が一番寂しいのでしょうが。
反対に私の方が平日休みのところに勤めればーとも思うのですが、今は大型連休は休みが一緒なので、そこが崩れるのがいやだなぁと考えて躊躇しています。3107さんのほうはどうですか?
ご主人さんの休みに合わせて転職されるというのは?土日はちょっと高いところにお子様は預けられて。交代でシフトが組めるような職場でしたら、ご主人に合わせれるのでは?平日休みだと、どこへ行っても空いてますし、家族でお出かけにはもってこいだと思いますいよ。運動会などは有給とか、取ってもらえないのでしょうか?(きっと取れないのでしょうね。)
>今とても私自身病んでいる様です。・・・よく分かります。このへんも、きちんとご主人さんに話されましたか?
私は不安で不安で・・・お薬を飲んでいます。それでもなかなか転職には動いてくれません。いずれ最悪な結果(家庭崩壊、離婚)になる前に、私か彼かが動かなければとも思うのですが・・・
3107さんも最悪な形になる前に、きちんと話し合いをされて下さいね。
ありがとうございました。
私も色々環境の変化に悩み続けている事、子供の事など
主人には話しました。私の転職は厳しいです。就職難な今、まだ幼い子供2人を持った主婦など簡単に雇っては貰えませんから(泣)
少し視点を変えて頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の登園日数について 2 2022/08/31 00:21
- 子育て 保育園に送りも迎えもパパで迎えも早くて、土日祝日休みって許せますか? 保育園に送りも迎えもパパの人が 18 2023/05/07 14:52
- 幼稚園・保育所・保育園 私の弟夫婦は幸せなほうですか?普通ですか?気になったので質問します。 近くに住んでますが、毎回休みは 3 2023/05/23 00:07
- その他(家事・生活情報) 私の弟夫婦は幸せなほうですか?普通ですか? 近くに住んでますが、毎回休みは家族で出掛けていて幸せそう 6 2023/05/21 18:04
- 子育て 現在育休で生後7ヶ月になる子供が1人居ます。 夫は日勤夜勤を交代でやる勤務帯の仕事です。 休みはほぼ 3 2023/04/13 18:30
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 夫の職場の休日は土日祝、妻の職場の休日は土日のみで祝日は仕事…という家庭で子供は幼児が1人いる場合 3 2023/03/11 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な社会人の春休みはいつ...
-
宅配便や宅急便の繁忙期って年...
-
ビジネスメールについて。
-
夫婦でお互いの休みが違う場合
-
休暇中の電話応対
-
バイトで昨日、来週の休みを取...
-
ゴールデンウィークに九州郵船...
-
平日休みの夫と土日休みの私
-
教えてください!
-
良く電話で休みの説明で本日お...
-
国民の祝日として「母の日」を...
-
歯科医院で働いてます。 今日消...
-
コールセンターはなぜ土日祝休...
-
お盆明けの朝礼で何をいいますか?
-
今週中ってる何曜日からの何曜...
-
妻の誕生日、休みをとりますか...
-
旦那さんと休みが合わない
-
好きな人が消防士です
-
ライフプランナー
-
平日休みで金土日が嫌いです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な社会人の春休みはいつ...
-
ビジネスメールについて。
-
至急!!!!男性に質問します。セ...
-
旦那さんと休みが合わない
-
休み?お休み?
-
妻の誕生日、休みをとりますか...
-
毎週同じ曜日に休む、既婚男性
-
帰省の為に休みをもらった場合...
-
夫婦でお互いの休みが違う場合
-
平日昼間からうろついてるやつ...
-
今週中ってる何曜日からの何曜...
-
土日祝休み嫌いって言うと変わ...
-
消防士の仕事は暇なのですか?
-
好きな人が消防士です
-
2つの事務ならどちらに応募しま...
-
芸能人は一度有名になったら毎...
-
【電話応対】 担当者がお休み...
-
気になる男性から明日休み?と...
-
2008年のGWが短かった理由
-
結婚後も共働きで休日の違う方...
おすすめ情報